「株式会社veeell」 検索結果一覧
-
牡蠣肉 味噌粕漬け 100g×5缶 セット 宮城県産 缶詰 お手軽 お取り寄せ 常温 …
24,000 円
【牡蠣肉 味噌粕漬け】 宮城県産の生牡蠣を贅沢に国産牛肉で包みました。味噌粕で味付けした、これまでにない牡蠣の新たな味わいのクラフト缶詰です。牡蠣と牛肉というシンプルな素材に、少量の調味料を使った味付けだとは思えないほどの、海と大地の組み合わせが生み出す豊かな味覚をご堪能ください。 【宮城県産の旬の牡蠣を使用】 使用する牡蠣は宮城県産の大ぶりの牡蠣。産卵に備えて栄養を蓄える、冬場の旬の牡蠣のみを使用しています。旬の牡蠣は身がプリっとして、クリーミーで濃厚な味わいになります。全国有数の牡蠣の産地である宮城の牡蠣をぜひご賞味ください。 【牡蠣と国産牛肉のサーフ&ターフのクラフト缶詰】 牡蠣肉に使用する食材は、シンプルに牡蠣と国産牛肉のみです。この海の幸と大地の恵みのコントラストがもたらす味覚の相乗効果は、未体験の方も多いはず。アメリカ由来のお肉と魚介類をワンプレートで楽しむ「サーフ&ターフ」を、クラフト缶詰の一品料理として仕上げました。サーフ&ターフの最前線をクラフト缶詰でお楽しみください。 【味噌粕漬の風味豊かな味わい】 牡蠣と国産牛肉のサーフ&ターフに余計な調味料は必要ありませんでした。海と大地の味覚の掛け算に加えたのは、味噌粕とみりんだけです。素材と調味料が缶の中で一体となり、濃厚で奥深い味わいとなっています。口に入れると、味噌粕のまったりとした風味と牡蠣の味わいが広がり、噛むごとにお肉の旨味が堪能できる、段階的な味わいの変化が楽しめます。 【料理人が手作りするクラフト缶詰】 本缶詰は料理人が素材の選定からレシピ開発を行い、一缶ずつ丁寧に手作りで製造しているクラフト缶詰です。工場生産ではないため、非常に生産数が限られた缶詰です。旬の牡蠣を使用するため、冬場の期間しか製造することができず、年間の製造量は1000個ほど。その年の生産分が完売となりましたら、翌年の製造まで販売はお休みとなります点ご了承ください。 【お召上がり方】 温めてからお召し上がりいただくとより一層おいしくなります。湯煎で3分程温めていただくのがおすすめです。電子レンジの場合はお皿に出してラップをし、15秒程度加熱してください。 事業者名:株式会社veeell
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 AN0016
宮城県角田市
-
ハンバーグ マデラソース 6個セット 本格フレンチ 宮城県産フランス鴨 蔵王…
27,000 円
【シェフの週末ハンバーグ マデラソース 6個セット】 風味豊かなマデラワインを使用し、本格的なフランス料理に仕立てました。パティには、宮城県産フランス鴨、蔵王爽清牛、JAPAN X豚と、いずれもブランド食材を使用。贅沢に牛肉・豚肉・鴨肉3種類をブレンドし、職人が丁寧に粘り気が出るまでよく混ぜる事で、食材の味が引き立つパティに仕上げています。マデラソースは赤ワインと相性抜群のハンバーグです。6個入りですので、様々なワインとのマリアージュをお楽しみください。 【シェフの拘りが詰まった高級ハンバーグ】 本場フランスで研鑽を積んだ佐々木シェフ渾身のハンバーグシリーズ。食材、調理法、食べ方にまで拘った手作りハンバーグです。週末の家族団らんの時間に、本物のハンバーグで楽しい食卓の時間を過ごして頂きたいという願いを込めてつくりました。 【職人が仕込む手作りパティ】 職人が丁寧に粘り気が出るまでよく混ぜる事で食材の味が引き立つパティに仕上げています。手間のかかる作業を機械化せずに宮城のブランド食材を生かした、本当に美味しいパティ作りを心掛けています。 【職人手焼きによる火加減調整】 ソースが絡むパティは、すべて職人がフライパンで一つずつ手焼きしています。熟練の火加減で最高の状態に焼き上げ、真空調理で美味しさを閉じ込めました。 【合わせるお酒】 芳醇なマデラソースには、フルボディの赤ワインがよく合います。濃厚な大人のマリアージュをお楽しみください。 【召し上がり方】 1)袋ごと沸騰したお湯に入れ、湯煎で15分温めてからお召し上がりください。 2)オススメの付け合わせとして、温野菜(ブロッコリー、じゃがいも、にんじん)をお勧めします。 3)まずはハンバーグの香りと食感をお楽しみください。それから付け合わせと口の中でハンバーグを合わせて、味の変化をお楽しみください。 事業者名:株式会社veeell
- 別送
【管理番号】 AN0010
宮城県角田市
-
デミグラス ミートボール 225g×5缶 セット 特製ミートボール 牛肉 缶詰 お…
32,000 円
【シェフのデミグラスミートボール 5缶セット 各225g】 宮城県角田市にあるレストラン「Restaurant&bar Panch」のレシピから誕生したクラフト缶詰です。食べ応え十分なゴロっとした牛肉100%のミートボールが、贅沢に3個入っています。手ごねして製造しているため、機械で作られたミートボールと違い、ジューシーな食べ応え抜群のミートボールに仕上がっています。5缶入りですので、ご自宅用に加え、キャンプの携帯用食品として、ホームパーティーの手土産としても喜ばれているセットです。また、賞味期限が2年間のため、非常食としてもご利用いただけます。 【秘伝レシピの特製デミグラスソース】 ミートボールと相性抜群のデミグラスソースは、レストランの料理人兼クラフト缶詰師である、小林光輝による秘伝レシピで作られたこだわりのソースです。ソースはバケットやパスタと合わせても美味しくいただけます。最後の一滴まで味わいたくなるほど、濃厚な旨みが詰まったこだわりのソースです。 【製造のこだわり】 宮城県角田市を拠点に、開発・製造を手掛けるクラフト缶詰です。その食材が持つストーリーや作り手の想いを大切にし、一つ一つ手作りで缶詰や瓶詰の常温加工食品にすることで、地域の食材に付加価値をつけます。どの製品も添加物や化学調味料等を極力使用せず、食材を一つずつ手作業でこだわりを持って加工し、一缶に思いを込めて製造しています。 【ご利用シーン:ワイン好きのご夫婦の方へ】 ワイン好きのご夫婦の週末ディナーにぴったりです。本格ミートボール缶は料理の主役にもなり、ご家庭でもレストラン気分を味わえる一品です。また、そのままでも食べる事ができるデミートは、キャンプ等での携帯用食品にもオススメです。ワインとのペアリングによって、より美味しく召し上がれます。 【召し上がり方】 缶のまま約5分間湯煎または、器に移してレンジで温めてお召し上がりください。濃厚なソースは、バケットやパスタにも相性抜群です。ワインとのペアリングによって、より美味しく召し上がれます。 事業者名:株式会社veeell
- 別送
【管理番号】 AN0007
宮城県角田市
-
ハンバーグ デミグラスソース 6個 セット JAPANX 竹鶏ファーム 冷蔵 デミソ…
18,000 円
【シェフの週末ハンバーグ デミグラスソース 6個セット】 大人も子供も大好きな定番のデミグラスソースです。ソースはシェフ手作りトマトケチャップを使ったデミグラスソースに、宮城県産トマトを加えてつくりました。パティにはJAPAN X豚と、竹鶏ファーム 老鶏を使用しています。老鶏は若鶏と比べて圧倒的に旨味が強く、ミンチにする事でより美味しさが際立ちます。こちらのデミグラスソースはご飯に乗せて、ハンバーグディッシュでお楽しみください。お子様から年配の方まで幅広い世代の方にオススメです。 【シェフの拘りが詰まった高級ハンバーグ】 本場フランスで研鑽を積んだ佐々木シェフ渾身のハンバーグシリーズ。食材、調理法、食べ方にまで拘った手作りハンバーグです。週末の家族団らんの時間に、本物のハンバーグで楽しい食卓の時間を過ごして頂きたいという願いを込めてつくりました。 【職人が仕込む手作りパティ】 職人が丁寧に粘り気が出るまでよく混ぜる事で食材の味が引き立つパティに仕上げています。手間のかかる作業を機械化せずに宮城のブランド食材を生かした、本当に美味しいパティ作りを心掛けています。 【職人手焼きによる火加減調整】 ソースが絡むパティは、すべて職人がフライパンで一つずつ手焼きしています。熟練の火加減で最高の状態に焼き上げ、真空調理で美味しさを閉じ込めました。 【合わせるお酒】 自家製ケチャップを使った濃厚なデミグラスソースには、冷えた軽めの赤ワインか白ワインがオススメです。 【召し上がり方】 1)袋ごと沸騰したお湯に入れ、湯煎で15分温めてからお召し上がりください。少々手間がかかりますが、電子レンジの加熱調理より、美味しく仕上がります。 2)オススメの付け合わせとして、フライドポテト、パスタ、バターライスをお勧めします。 3)まずはハンバーグの香りと食感をお楽しみください。それから付け合わせと口の中でハンバーグを合わせて、味の変化をお楽しみください。 事業者名:株式会社veeell
- 別送
【管理番号】 AN0012
宮城県角田市
-
牛タン シチュー 熟成濃厚 デミグラス 300g×5缶 セット 牛タン 牛たん 牛タ…
32,000 円
【週末牛タンシチュー 熟成濃厚デミグラス】 レストランの料理人が、玉ねぎを炒めるところから丁寧に調理し、熟成させた濃厚なデミグラスソースが際立つ牛タンシチューです。一缶300gの中には、ゴロっとした肉厚の牛タンと、宮城県南産のジャガイモ、にんじん、エリンギ、熟成されたデミグラスソースが詰まっています。5缶入りですので、ご本人様はもちろん、ご家庭の食卓の一品として、ご友人におすそ分けしてもお楽しみいただけます。 【美味しさを追求した製造方法】 赤ワインをたっぷり使ったデミグラスソースは、寝かせて2日をかけ、しっかり熟成させています。寝かせる事によって、材料の味がまとまり、味わい深い濃厚なソースに仕上げました。野菜には、宮城県南産の地場野菜を使用しています。にんじんは程よい柔らかさを残し、じゃがいもはモッチリとした楽しい食感に。また、缶詰には添加物、化学調味料、保存料を使用せず、手間暇かけたレストランのレシピで製造しています。料理人が3日間かけ、手仕事のなせる美味しさを追求しました。 【二段熟成が美味しさの秘訣】 週末牛タンシチューは、美味しく作った牛タンシチューを、単にレトルトにした商品ではありません。ソースづくりから、レトルト加工、お客様のお手元に届くまでにより美味しくなるように、すべての工程が計算されています。缶詰にする際に空気を抜く事で、缶の中でゴロっとした牛タンや野菜にソースが染み込みやすくなり、より一体的な味わいとなります。デミグラスソースを寝かせ、缶の中でも旨味の詰まったソースと食材が熟成される二段熟成の深い味わいを、ご家庭でも簡単にお召し上がり頂けます。 【製造のこだわり】 宮城県角田市を拠点に、開発・製造を手掛けるクラフト缶詰です。その食材が持つストーリーや作り手の想いを大切にし、一つ一つ手作りで缶詰や瓶詰の常温加工食品にすることで、地域の食材に付加価値をつけます。どの製品も添加物や化学調味料等を極力使用せず、食材を一つずつ手作業でこだわりを持って加工し、一缶に思いを込めて製造しています。 【召し上がり方】 缶のまま約5分間湯煎または、器に移してレンジで温めてお召し上がりください。熟成した濃厚なソースは、バケットやパスタにも相性抜群です。フルボディの赤ワインと合わせて、普段より少し贅沢な週末の時間をお過ごしください。 事業者名:株式会社veeell
- 別送
【管理番号】 AN0006
宮城県角田市
-
<そば屋のゆず胡椒>80g×5瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒(…
15,000 円
●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。栽培期間中農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、栽培期間中除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。栽培期間中農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 45624
宮城県
-
ハンバーグ グリーンペッパーソース 6個 セット 本格フレンチ 蔵王爽清牛 JA…
22,000 円
【シェフの週末ハンバーグ グリーンペッパーソース 6個セット】 爽やかなグリーンペッパーの後味がクセになるソースです。フォンドボーの旨味ベースにクリームのコクのある優しい味わい、グリーンペッパーの爽やかな刺激が見事に調和のとれた逸品です。パティには蔵王爽清牛とJAPAN X豚のブランド食材を使用しています。ハンバーグに季節のお野菜を付け合わせにして、野菜とのハーモニーをお楽しみください。クリーム系のソースなので、クラムチャウダーやクリーム系パスタ、香草好きの方にオススメです。 【シェフの拘りが詰まった高級ハンバーグ】 本場フランスで研鑽を積んだ佐々木シェフ渾身のハンバーグシリーズ。食材、調理法、食べ方にまで拘った手作りハンバーグです。週末の家族団らんの時間に、本物のハンバーグで楽しい食卓の時間を過ごして頂きたいという願いを込めてつくりました。 【職人が仕込む手作りパティ】 職人が丁寧に粘り気が出るまでよく混ぜる事で食材の味が引き立つパティに仕上げています。手間のかかる作業を機械化せずに宮城のブランド食材を生かした、本当に美味しいパティ作りを心掛けています。 【職人手焼きによる火加減調整】 ソースが絡むパティは、すべて職人がフライパンで一つずつ手焼きしています。熟練の火加減で最高の状態に焼き上げ、真空調理で美味しさを閉じ込めました。 【合わせるお酒】 さわやかでコクのあるグリーンペッパーソースには、濃い白ワインやライトな赤ワインがオススメです。 【召し上がり方】 1)袋ごと沸騰したお湯に入れ、湯煎で15分温めてからお召し上がりください。少々手間がかかりますが、電子レンジの加熱調理より、美味しく仕上がります。 2)オススメの付け合わせとして、マッシュポテト、フライドポテト、ブロッコリーをお勧めします。 3)まずはハンバーグの香りと食感をお楽しみください。それから付け合わせと口の中でハンバーグを合わせて、味の変化をお楽しみください。 事業者名:株式会社veeell
- 別送
【管理番号】 AN0011
宮城県角田市
-
洋食屋 缶詰セット Restaurant&Bar Panchのクラフト缶詰 各2缶 牛タン 牛た…
27,000 円
【配達不可地域】沖縄県・離島 宮城県角田市にあるレストラン「Restaurant&bar Panch」のレシピから誕生したクラフト缶詰のセットです。人気の洋食系缶詰をセットにしました。レストランの味をそのまま缶詰に詰めました。普段はレストランでは提供しておらず、缶詰でしか味わうことができません。ワインとのペアリングでより美味しくいただけます。賞味期限が2年なので、保存食としてもご利用いただけます。 ◆週末牛タンシチュー熟成濃厚デミグラス 東北・宮城にゆかりがある返礼品を探している方にオススメです。宮城仙台の名物といえば、牛タンですが、お土産を含めそのほとんどの食べ方が焼き牛タン。そこで、地元宮城の牛タンの新定番として開発したのが、牛タンシチューの缶詰です。赤ワインと野菜の旨味が溶け込み、化学調味料や保存料を使用しないレストランの味をご自宅でも味わえる逸品です。一缶の中に、ゴロっとした肉厚の牛タンと、宮城県南産のジャガイモ、にんじん、エリンギ、熟成されたデミグラスソースが詰まっています。市販されている牛タンシチューは、レトルトパウチのものが多いですが、あまねでは、缶詰にすることで缶の中で熟成させ、より濃厚な味わいのタンシチューに仕上げています。内容量は1缶300gあるため、お一人様はもちろん、ご家庭の食卓の一品としてもご利用いただけます。
- 別送
【管理番号】 AN0030
宮城県角田市
-
洋食屋 缶詰 セット Restaurant&Bar Panchのクラフト缶詰 各4缶 牛タン 牛た…
53,000 円
【配達不可地域】沖縄県・離島 宮城県角田市にあるレストラン「Restaurant&bar Panch」のレシピから誕生したクラフト缶詰のセットです。レストランの味をそのまま缶詰に詰めました。普段はレストランでは提供しておらず、缶詰でしか味わうことができません。各4缶セットですので、保存食として、プレゼント用としてもご利用いただけます。 ◆週末牛タンシチュー 熟成濃厚デミグラス 東北・宮城にゆかりがある返礼品を探している方にオススメです。宮城仙台の名物といえば、牛タンですが、お土産を含めそのほとんどの食べ方が焼き牛タン。そこで、地元宮城の牛タンの新定番として開発したのが、牛タンシチューの缶詰です。赤ワインと野菜の旨味が溶け込み、化学調味料や保存料を使用しないレストランの味をご自宅でも味わえる逸品です。一缶の中に、ゴロっとした肉厚の牛タンと、宮城県南産のジャガイモ、にんじん、エリンギ、熟成されたデミグラスソースが詰まっています。市販されている牛タンシチューは、レトルトパウチのものが多いですが、あまねでは、缶詰にすることで缶の中で熟成させ、より濃厚な味わいのタンシチューに仕上げています。内容量は1缶300gあるため、お一人様はもちろん、ご家庭の食卓の一品としてもご利用いただけます。
- 別送
【管理番号】 AN0031
宮城県角田市
-
【そば屋のゆず胡椒】80g×2瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒…
7,000 円
【配送不可地域】離島(一部除く) そば屋の店主がつくる無添加ゆず胡椒♪醤油漬け青唐辛子の風味とゆずの爽やかさがクセになる美味しさです。 ●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 AN0045
宮城県角田市
-
<そば屋のゆず胡椒>80g×1瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒(…
5,000 円
●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。栽培期間中農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、栽培期間中除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。栽培期間中農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 45624
宮城県
-
<そば屋のゆず胡椒>80g×3瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒(…
10,000 円
●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。栽培期間中農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、栽培期間中除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。栽培期間中農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 45624
宮城県
-
<無添加・塩分約17%>昔ながらの赤しそ梅干し1kg 梅干しマイスター佐藤きい…
10,000 円
●昔ながらのしょっぱい梅干し(塩分約17%・中玉) 原材料に宮城県角田市産の梅と紫蘇に、天然塩のみを使った日本の伝統的な梅干しです。しょっぱくて酸っぱくて、梅と紫蘇の自然な香りが豊かな昔ながらの梅干し。調味料、甘味料、着色料、保存料に頼らず、製法をつきつめて美味しく仕上げた梅干し。こんな梅干しをお探しの方に、心からオススメしたいふるさとの逸品です。 ●継承される伝統的な作り方 お届けする梅干しができるまでには、収穫・選別・水漬け・塩漬け・天日干し・本漬け等いくつもの工程があります。昔からの製法を変えずに、人の手で一粒ずつ丁寧に製造しています。調味料や添加物で味をごまかさない分、各工程では長年の梅干し作りで培った熟練の眼と技が注がれることで、高い品質の梅干しができあがります。 ●梅干しのふわっと感 梅干しの出来を最も左右するのが、梅の収穫時期と干し加減です。この2点が上手くできると、梅干しがベタっとせず、ふわっとした仕上がりになります。 【収穫時期】 梅干しに適すのは、熟す前の青から黄色くなる梅です。膨大な数の梅の木から、このわずかなタイミングを逃さずに梅を収穫します。 【天日干し】 梅干し作りで最も難しいとされるのが干し加減です。塩漬けから天日にさらすタイミングや、小手返しの感覚、水分の抜け具合など、熟練の技が無ければ成しえない工程です。 ●昔から変わらない原材料 時代が変わっても、昔から変わらぬ原材料を使用しています。 ・角田市産の梅と赤しそを使用 ・讃岐の天然塩を使用 地場産の食材と天然塩のみを使い続けています。天然塩は精製塩とは異なり、海水から作られたミネラルもにがり成分も豊富に含んだ粒の細かい塩です。昔の人も食べていたであろう材料そのままです。 ●梅干しマイスターの佐藤きい子さん 日本特産農産物協会の「地域特産物マイスター」に、梅干しで初めて認定されたのが佐藤きい子さんです。製造所にはマイスターのきい子さんの味わいを求めて、全国から問い合わせがあるほど。「理想の味にやっと出会えた」と遠くからの声が届くように、きい子さんの梅干しは日本人が伝承してきた本来の味わいそのものです。
- 別送
【管理番号】 45442
宮城県
-
<無添加・塩分約17%>昔ながらの赤しそ梅干し1.5kg 梅干しマイスター佐藤き…
15,000 円
●昔ながらのしょっぱい梅干し(塩分約17%・中玉) 原材料に宮城県角田市産の梅と紫蘇に、天然塩のみを使った日本の伝統的な梅干しです。しょっぱくて酸っぱくて、梅と紫蘇の自然な香りが豊かな昔ながらの梅干し。調味料、甘味料、着色料、保存料に頼らず、製法をつきつめて美味しく仕上げた梅干し。こんな梅干しをお探しの方に、心からオススメしたいふるさとの逸品です。 ●継承される伝統的な作り方 お届けする梅干しができるまでには、収穫・選別・水漬け・塩漬け・天日干し・本漬け等いくつもの工程があります。昔からの製法を変えずに、人の手で一粒ずつ丁寧に製造しています。調味料や添加物で味をごまかさない分、各工程では長年の梅干し作りで培った熟練の眼と技が注がれることで、高い品質の梅干しができあがります。 ●梅干しのふわっと感 梅干しの出来を最も左右するのが、梅の収穫時期と干し加減です。この2点が上手くできると、梅干しがベタっとせず、ふわっとした仕上がりになります。 【収穫時期】 梅干しに適すのは、熟す前の青から黄色くなる梅です。膨大な数の梅の木から、このわずかなタイミングを逃さずに梅を収穫します。 【天日干し】 梅干し作りで最も難しいとされるのが干し加減です。塩漬けから天日にさらすタイミングや、小手返しの感覚、水分の抜け具合など、熟練の技が無ければ成しえない工程です。 ●昔から変わらない原材料 時代が変わっても、昔から変わらぬ原材料を使用しています。 ・角田市産の梅と赤しそを使用 ・讃岐の天然塩を使用 地場産の食材と天然塩のみを使い続けています。天然塩は精製塩とは異なり、海水から作られたミネラルもにがり成分も豊富に含んだ粒の細かい塩です。昔の人も食べていたであろう材料そのままです。 ●梅干しマイスターの佐藤きい子さん 日本特産農産物協会の「地域特産物マイスター」に、梅干しで初めて認定されたのが佐藤きい子さんです。製造所にはマイスターのきい子さんの味わいを求めて、全国から問い合わせがあるほど。「理想の味にやっと出会えた」と遠くからの声が届くように、きい子さんの梅干しは日本人が伝承してきた本来の味わいそのものです。
- 別送
【管理番号】 45442
宮城県
-
<無添加・塩分約17%>昔ながらの赤しそ梅干し2kg 梅干しマイスター佐藤きい…
20,000 円
●昔ながらのしょっぱい梅干し(塩分約17%・中玉) 原材料に宮城県角田市産の梅と紫蘇に、天然塩のみを使った日本の伝統的な梅干しです。しょっぱくて酸っぱくて、梅と紫蘇の自然な香りが豊かな昔ながらの梅干し。調味料、甘味料、着色料、保存料に頼らず、製法をつきつめて美味しく仕上げた梅干し。こんな梅干しをお探しの方に、心からオススメしたいふるさとの逸品です。 ●継承される伝統的な作り方 お届けする梅干しができるまでには、収穫・選別・水漬け・塩漬け・天日干し・本漬け等いくつもの工程があります。昔からの製法を変えずに、人の手で一粒ずつ丁寧に製造しています。調味料や添加物で味をごまかさない分、各工程では長年の梅干し作りで培った熟練の眼と技が注がれることで、高い品質の梅干しができあがります。 ●梅干しのふわっと感 梅干しの出来を最も左右するのが、梅の収穫時期と干し加減です。この2点が上手くできると、梅干しがベタっとせず、ふわっとした仕上がりになります。 【収穫時期】 梅干しに適すのは、熟す前の青から黄色くなる梅です。膨大な数の梅の木から、このわずかなタイミングを逃さずに梅を収穫します。 【天日干し】 梅干し作りで最も難しいとされるのが干し加減です。塩漬けから天日にさらすタイミングや、小手返しの感覚、水分の抜け具合など、熟練の技が無ければ成しえない工程です。 ●昔から変わらない原材料 時代が変わっても、昔から変わらぬ原材料を使用しています。 ・角田市産の梅と赤しそを使用 ・讃岐の天然塩を使用 地場産の食材と天然塩のみを使い続けています。天然塩は精製塩とは異なり、海水から作られたミネラルもにがり成分も豊富に含んだ粒の細かい塩です。昔の人も食べていたであろう材料そのままです。 ●梅干しマイスターの佐藤きい子さん 日本特産農産物協会の「地域特産物マイスター」に、梅干しで初めて認定されたのが佐藤きい子さんです。製造所にはマイスターのきい子さんの味わいを求めて、全国から問い合わせがあるほど。「理想の味にやっと出会えた」と遠くからの声が届くように、きい子さんの梅干しは日本人が伝承してきた本来の味わいそのものです。
- 別送
【管理番号】 45442
宮城県
-
【そば屋のゆず胡椒】80g×4瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒…
14,000 円
【配送不可地域】離島(一部除く) そば屋の店主がつくる無添加ゆず胡椒♪醤油漬け青唐辛子の風味とゆずの爽やかさがクセになる美味しさです。 ●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 AN0046
宮城県角田市
-
【そば屋のゆず胡椒】80g×6瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒…
20,000 円
【配送不可地域】離島(一部除く) そば屋の店主がつくる無添加ゆず胡椒♪醤油漬け青唐辛子の風味とゆずの爽やかさがクセになる美味しさです。 ●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 AN0047
宮城県角田市
-
【そば屋のゆず胡椒】80g×10瓶 そば屋でリピーターが続出する秘伝の柚子胡椒…
33,000 円
【配送不可地域】離島(一部除く) そば屋の店主がつくる無添加ゆず胡椒♪醤油漬け青唐辛子の風味とゆずの爽やかさがクセになる美味しさです。 ●そば屋のゆず胡椒 宮城県の自社農場で自然栽培された青唐辛子と柚子を使い、料理人が丁寧に手作りするゆず胡椒をお届けします。特徴はしょうゆに漬け込んだ青唐辛子。柚子胡椒の爽やかな香りと辛みに、醤油の風味が一体となった万能調味料です。醤油の味わいそのものは控えめで、まさに柚子胡椒を引き立てる名脇役。この一瓶で焼きとりや焼き魚等さまざまな料理の薬味や隠し味として幅広くご利用いただけます。こだわりの食材を、化学調味料や保存料を無添加で仕上げた、香り高いゆず胡椒をお楽しみください。 ●九州の調味料が東北で進化 九州の食文化の中で欠かせない柚子こしょうは、今や全国定番の薬味として定着しています。その柚子こしょうが東北は宮城で進化を遂げました。農薬を使わずに栽培された青唐辛子を秘伝の製法でしょうゆに漬け込み、丁寧に塩とすり合わせることで、独特の色味の柚子こしょうに仕上がります。柚子の爽やかな香りと、青唐辛子のフレッシュな辛み、醤油の風味が互いに引き立て合う、ここでしか味わえない柚子こしょうです。 ●料理人が追い求めた理想の味 柚子こしょうは、料理人が一つずつ丁寧に手作りしています。これまで様々な柚子胡椒を料理に添えてきた経験から、一般的な柚子こしょうとは一味違う、理想とする味を追い求めてきました。その結果生まれたのが、青唐辛子を醤油漬けにした柚子胡椒です。薬味として提供しているそば屋では、常連のお客様から商品化を望む多くの声が上がった逸品です。 ●自然派農法の原材料 原材料の青唐辛子と柚子は、里山の豊かな自然が広がる宮城県の西根の森で、極力自然な状態で栽培しています。タラの芽や日本原産の生姜を栽培している西根の森では、除草剤や殺虫剤、殺菌剤などの農薬を使用せずに栽培する事で、植物本来の生命力を生かした栽培にこだわっています。農薬を使わない自然栽培によって育てられた、素材本来の香りや風味が生きた青唐辛子と柚子は、柚子胡椒のようなシンプルな調理法でこそ生きる食材です。西根の森のゆずは生産量が少ないため一部に使用しています。
- 別送
【管理番号】 AN0048
宮城県角田市
-
<新仙台名物>雪菜を練り込んだヘルシーな『仙台あおば餃子』20個セット(20…
5,000 円
●仙台あおば餃子*仙台市認定 ずんだ餅やしそ巻きに次ぐ新しい仙台名物の餃子をご存知でしょうか。その名も仙台あおば餃子。餃子の皮に仙台特産の雪菜を練り込んだ色鮮やかな餃子で、野菜たっぷりでジューシーな味わいが特徴です。その人気は仙台市内外でじわじわと取り扱う飲食店が増えています。仙台市認定の仙台あおば餃子を、この機会にふるさと納税で試してみるのはいかがでしょうか。 ●ご当地グルメ「仙台あおば餃子」とは 最新の仙台ご当地グルメ、それは仙台市が共同開発した仙台あおば餃子です。仙台の伝統野菜である仙台産雪菜を皮に練り込み、「杜の都仙台」からイメージされる青葉を表現した鮮やかな緑色が特徴です。 具材にはたっぷりの野菜と豚肉を使用し、ヘルシーで子どもから大人まで楽しめる味わいになっています。現在では約50軒もの飲食店で食べられるほど密かな人気に。販売店舗も増え、新名物になりつつある仙台あおば餃子をいち早くお試しいただけます。 ●仙台特産 雪菜 宮城県では古くから仙台市近郊で雪菜が栽培されてきました。しゃきしゃきとしたさわやかな食感で、霜にあたると独特の風味や甘みが増し、ほろ苦さとほどよく調和した風味が楽しめる野菜です。仙台あおば餃子は、仙台産雪菜をふんだんに皮に練り込んでいるためきれいな緑色に仕上がります。雪菜特有のほろ苦さなどはほぼ感じられませんので、お子様でも安心して召し上がれます。 ●生餃子のもちもち食感 加熱調理済みが多い冷凍餃子ですが、こちらは生の餃子を冷凍したものになります。同じ冷凍餃子でも、生餃子のため素材の味がより感じられます。蒸し焼きにするともちもち食感になり、具材の野菜の食感も楽しめます。 ●野菜たっぷりヘルシーでジューシー 国産にこだわったキャベツや長ねぎ、ニラがたっぷり入ってジューシーな味わいです。もちっとした皮に包まれ、一口頬張ると豚肉の旨味に野菜の甘みと食感が相まって、箸が止まらないおいしさ。仙台市民の胃袋を満たす仙台あおば餃子を食べてみたくなりませんか。 ●焼き餃子や水餃子でも 仙台あおば餃子は、まずは焼き餃子でお召し上がりください。アレンジメニューとして水餃子や、スープの中に入れるスープ餃子などもオススメです。色鮮やかな仙台あおば餃子が料理を華やかにしてくれます。
- 別送
【管理番号】 45632
宮城県
-
グルテンフリー 玄米麺と米粉パスタ 食べ比べセット 各5パック【1366136】
15,000 円
グルテンフリーの香味焙煎玄米麺と米粉パスタの食べ比べセットをお届けします。 ・グルテンフリーの香味焙煎麺 香味焙煎麺は、米どころ宮城県丸森町産の厳選された玄米を使用した、無添加のグルテンフリー玄米麺です。 小麦粉不使用のため、小麦アレルギーの方にも安心してお召し上がり頂けます。 焙煎の香ばしい風味と、モチモチの食感が楽しめるプレミアムなグルテンフリー麺です。 ・グルテンフリーの米粉パスタ 米粉パスタは、宮城県丸森町産コシヒカリを100%使用したグルテンフリー麺です。 お米本来の素材の味が生きた、米粉麺特有のクセが少ない平打ちパスタです。お米の甘みが感じられ、モッチリとした食感をお楽しみ頂けます。 - 安心安全を心掛けた国産米粉麺 - 厳選した国産コシヒカリを、生産工場で製粉し、取材NG&門外不出の製法によって、小麦粉や増粘剤を使わずにモチモチでコシのある生パスタのような食感をお楽しみいただけます。原材料には小麦粉を一切使用しておりません。米粉麺専用の工場で製造しているため、小麦粉が混入する心配はありません。添加物、化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、宮城県産米粉と北海道産の馬鈴薯でん粉(遺伝子組み換えでない)のみを使用しています。アレルギー持ちの方にも安心して食べて頂ける、特定原材料を不使用の完全なるグルテンフリー&ノンアレルギー麺を実現しました。
- 別送
【管理番号】 44886
宮城県
-
週末牛タンシチュー 熟成濃厚デミグラス 6缶セット各300g【1446534】
40,000 円
週末牛タンシチュー 熟成濃厚デミグラス - 東北・宮城にゆかりがある返礼品を探している方にオススメです。宮城仙台の名物といえば、牛タンですが、お土産を含めそのほとんどの食べ方が焼き牛タン。そこで、地元宮城の牛タンの新定番として開発したのが、牛タンシチューの缶詰です。赤ワインと野菜の旨味が溶け込み、化学調味料や保存料を使用しないレストランの味をご自宅でも味わえる逸品です。6缶セットですので、プレゼント用としてもおすすめです。 - 一缶で満腹になるボリューム感 - 内容量1缶300gの中には、コロっとした肉厚の牛タンが3つと、宮城県南産のジャガイモ、にんじん、エリンギ、熟成されたデミグラスソースが詰まっています。市販されている牛タンシチューは、レトルトパウチのものが多いですが、あまねでは、缶詰にすることで缶の中で熟成させ、より濃厚な味わいのタンシチューに仕上げています。また、野菜も一つずつ面取りして仕上げいます。型くずれしておらず、野菜の旨味と食感も楽しめます。お一人様はもちろん、夫婦2人など、ご家庭の食卓の一品としてもご利用いただけます。 - 美味しさを追求した製造方法 - 赤ワインをたっぷり使ったデミグラスソースは、寝かせて2日をかけ、しっかり熟成させています。寝かせる事によって、材料の味がまとまり、味わい深い濃厚なソースに仕上げました。野菜には、宮城県南産の地場野菜を使用しています。にんじんは程よい柔らかさを残し、じゃがいもはモッチリとした楽しい食感に。また、缶詰には添加物、化学調味料、保存料を使用せず、手間暇かけたレストランのレシピで製造しています。料理人が3日間かけ、手仕事のなせる美味しさを追求しました。 - 二段熟成が美味しさの秘訣 - 週末牛タンシチューは、美味しく作った牛タンシチューを、単にレトルトにした製品ではありません。ソースづくりから、レトルト加工、皆様のお手元に届くまでにより美味しくなるように、すべての工程が計算されています。缶詰にする際に空気を抜く事で、缶の中でゴロっとした牛タンや野菜にソースが染み込みやすくなり、より一体的な味わいとなります。デミグラスソースを寝かせ、缶の中でも旨味の詰まったソースと食材が熟成される二段熟成の深い味わいを、ご家庭でも簡単にお召し上がり頂けます。
- 別送
【管理番号】 45257
宮城県
-
宮城県産コシヒカリ使用 米粉パスタ グルテンフリー米粉麺 30袋【1366732】
35,000 円
グルテンフリーの米粉パスタ 宮城県丸森町産コシヒカリを100%使用したグルテンフリー麺です。お米本来の素材の味が生きた、米粉麺特有のクセが少ない平打ちパスタです。お米の甘みが感じられ、モッチリとした食感をお楽しみ頂けます。パスタ、冷やし、うどん、など、茹で時間によって様々なアレンジが可能です。30パック入りなので、様々なアレンジでお楽しみください。 安心安全を心掛けた国産米粉麺 原材料には小麦粉を一切使用しておりません。米粉麺専用の工場で製造しているため、小麦粉が混入する心配はありません。添加物、化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、宮城県産米粉と北海道産の馬鈴薯でん粉(遺伝子組み換えでない)のみを使用しています。アレルギー持ちの方にも安心して食べて頂ける、特定原材料を不使用の完全なるグルテンフリー&ノンアレルギー麺を実現しました。 モチモチ食感のフェットチーネ - 厳選した国産コシヒカリを、生産工場で製粉し、取材NG&門外不出の製法によって、小麦粉や増粘剤を使わずにモチモチでコシのある生パスタのような食感をお楽しみいただけます。 最短3分で茹で上がり 茹で時間は、たったの3分間。麺をほぐしながら沸騰したお湯に入れ、最短3分待つだけでモチモチの麺が茹で上がります。また、当麺は電子レンジでも調理可能です。麺をほぐしてから麺が確実に隠れるように、600ccを目安に水を容器に張ってください。500Wで約8分~10分でお好みの硬さに調整してお召し上がり頂けます。 茹で時間によって食べ方いろいろ 米粉パスタは最短3分で茹で上がりますが、4分ほど茹でると生パスタのような食感になります。5分茹でると通常のパスタに近い食感になり、冷やして召し上がる場合は、6分ほど茹でて冷水でしめるのがオススメです。また8分茹でると、米粉うどんのように柔らかい食感となります。茹で時間を調整して、お好みの食べ方でお楽しみ頂けます。
- 別送
【管理番号】 44889
宮城県
-
ワインに合う高級おつまみクラフト缶詰Aセット 各1缶<料理人手作り>デミグ…
25,000 円
【 セット内容 】 (1)週末牛タンシチュー 熟成濃厚デミグラス 1缶にごろっとした牛タンと、丁寧に面取りされた野菜が詰まったシチューの缶詰です。レストランの料理人が、玉ねぎを炒めるところから丁寧に調理し、熟成させた濃厚なデミグラスソースが際立ちます。料理人が、ちょっと贅沢な週末の食卓で楽しい食事の時間となるように、丹精込めて一から手作りしました。赤ワインと野菜の旨味が溶け込む、本格的なレストランの味をぜひご堪能ください。 (2)鹿一枚肉のほろほろ煮 ~生落花生とともに~ 主役にもおつまみにもなるジビエ缶詰。栄養豊富な鹿肉と、国産の生落花生を、旨味たっぷりの野菜ペーストと合わせました。コラーゲン豊富な鹿スネ肉を使い、カルダモンとベイリーフ香る風味豊かで身体に優しい逸品です。 (3)黒い衝撃 ~生落花生の黒にんにくソース漬け~ ひと口食べたときの生落花生の新感覚な食感と、黒にんにくソースとの相性がまさに衝撃的な逸品です。缶から取り出してそのままアパタイザーや、肉料理の付け合わせ、お皿に分けてお酒のおつまみとしてご利用頂けます。また、落花生を食べたあとは、余ったソースをステーキやジビエ料理などの肉料理のソースとしても利用可能です。 (4)タコのアヒージョ タコの名産地である宮城県南三陸町の志津川湾で水揚げされた、新鮮で旨味が強いタコを使用したアヒージョです。目の前の市場から生きた水タコを仕入れ、下茹でヌメリを取り、鮮度の良いうちに缶詰にします。ブランドたこである志津川湾産タコは、噛むほどに上品な旨味が広がります。オリーブオイルを控えめにし、一般的なアヒージョよりもさっぱりと召し上がれますので、タコ本来の旨味を味わえます。 (5)カキのアヒージョ 生でも食べられる南三陸の新鮮なカキを、シンプルな味わいのアヒージョに仕上げた手作り缶詰です。南三陸町にある魚市場キッチンの隣にあるカキ剥き場から、朝に剥きたてのカキを仕入れ、鮮度の良い状態で缶詰にしています。美味しいカキだからこそできる、素材の味が生きたカキのアヒージョをワインとのペアリングでお楽しみください。
- 別送
【管理番号】 45264
宮城県
-
<宮城の名工レシピ>蔵王のふもとの牛乳たっぷり贅沢杏仁豆腐(180g×5個)シ…
10,000 円
●180g入りのスタンドパック 個包装のパック入りとすることで、お二人でシェアもできますし、もちろんお一人でも食べれる融通の利く分量です。ただし、お一人でも気が付くとペロッと食べきってしまう味わいなので、すぐに次のパックに手が伸びてしまうかもしれません。 ●食べ方とアレンジ 1パック180g入りで約2食分です。お好きな分量を器にとり、小分けしてお召し上がりください。お好みでフルーツやジャム、はちみつや黒蜜などを加えますと、違った味わいでお楽しみいただけます。 ●蔵王そだち ZAO SODACHI 杏仁豆腐を作るみのりファクトリーがある宮城県白石市には、白石の清らかな水で育った作物や畜産物、蔵王の四季折々から生まれた豊富な食材が身近にあります。蔵王そだちブランドは、蔵王連峰の自然豊かな大地で育ったこだわりの素材に限定して仕入れ、地域の生産者が汗水流して育てた食材を活用し、美味しく体に良いものを食べてもらいたい、そんな想いが込められています。 ●みのりファクトリー 蔵王連峰の麓にある城下町の宮城県白石市で、地域のソーシャルグッドな食品工場となるべくスタートしたのがみのりファクトリーです。蔵王野菜や果実、きれいな水で育つ牛・豚・鶏などの豊富な地域食材を背景に、素材の良さを最大限に引き出すように手間をかけ、余計なものを加えないシンプルなものづくりに徹します。 保存方法:冷蔵保存(10℃以下) 製造者:一般社団法人みのり ■注意事項/その他 ・開封後はお早めにお召し上がりください。 ・温度変化や振動により水分が分離することがありますが、品質に問題はありません。 ・袋を開けるときケガをしないようお気をつけください。
- 別送
【管理番号】 45827
宮城県
-
宮城県産コシヒカリ使用 米粉パスタ グルテンフリー米粉麺 10袋【1366731】
15,000 円
グルテンフリーの米粉パスタ 宮城県丸森町産コシヒカリを100%使用したグルテンフリー麺です。お米本来の素材の味が生きた、米粉麺特有のクセが少ない平打ちパスタです。お米の甘みが感じられ、モッチリとした食感をお楽しみ頂けます。パスタ、冷やし、うどん、など、茹で時間によって様々なアレンジが可能です。 安心安全を心掛けた国産米粉麺 原材料には小麦粉を一切使用しておりません。米粉麺専用の工場で製造しているため、小麦粉が混入する心配はありません。添加物、化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、宮城県産米粉と北海道産の馬鈴薯でん粉(遺伝子組み換えでない)のみを使用しています。アレルギー持ちの方にも安心して食べて頂ける、特定原材料を不使用の完全なるグルテンフリー&ノンアレルギー麺を実現しました。 モチモチ食感のフェットチーネ 厳選した国産コシヒカリを、生産工場で製粉し、取材NG&門外不出の製法によって、小麦粉や増粘剤を使わずにモチモチでコシのある生パスタのような食感をお楽しみいただけます。 最短2分で茹で上がり 茹で時間は、たったの2分間。麺をほぐしながら沸騰したお湯に入れ、最短2分待つだけでモチモチの麺が茹で上がります。また、当麺は電子レンジでも調理可能です。麺をほぐしてから麺が確実に隠れるように、600ccを目安に水を容器に張ってください。500Wで約8分~10分でお好みの硬さに調整してお召し上がり頂けます。 茹で時間によって食べ方いろいろ 米粉パスタは最短2分で茹で上がりますが、4分ほど茹でると生パスタのような食感になります。5分茹でると通常のパスタに近い食感になり、冷やして召し上がる場合は、6分ほど茹でて冷水でしめるのがオススメです。また8分茹でると、米粉うどんのように柔らかい食感となります。茹で時間を調整して、お好みの食べ方でお楽しみ頂けます。 お好みのアレンジ調理 食べてももたれない、さっぱりとした食べ口の米粉パスタは、クリーム系のレシピと相性がとても良いです。他にもカルボナーラやボロネーゼにしても美味しく召し上がれます。また、長めに茹でる事で、米粉うどん感覚でご賞味いただくのもオススメです。暑い時期はしっかり冷やしたざるうどん、寒い季節には温麺やなべの〆にぜひご利用ください。
- 別送
【管理番号】 44889
宮城県
-
宮城県産コシヒカリ使用 玄米パスタ グルテンフリー米粉麺 12袋【1428039】
15,000 円
グルテンフリーの玄米パスタ 玄米パスタは宮城県産のこしひかり玄米を使った半生タイプのグルテンフリー麺です。苦手な方も多い玄米特有の糠の風味を消すために、適度に玄米を焙煎しています。麺の形状はパスタソースによく絡み、食べ応えのあるフェットチーネタイプです。 - 小麦混入の心配がないグルテンフリー - 原材料には小麦粉を一切使用しておりません。米粉麺専用の工場で製造しているため、小麦粉が混入する心配もなく、小麦アレルギーの方にも安心してお召し上がりいただけます。 - 安心安全な国産米粉麺 - 添加物、化学調味料、保存料、合成着色料を使用せず、宮城県産米粉と玄米粉、北海道産の馬鈴薯でん粉のみを使用しています。特定原材料に起因するアレルギー持ちの方にも安心して食べて頂ける、特定原材料等28品目を不使用のアレルギーフリーの米粉麺です。なお、使用する玄米は、残留農薬検査で残留農薬が不検出である事を確認しているお米です。 - モチモチ食感のフェットチーネ - 厳選した国産こしひかりを、製麺工場で自家製粉しています。取材NG&門外不出の製法によって、小麦粉や増粘剤を使わずにモチモチでコシのある生パスタのような食感をお楽しみいただけます。 - 2分で茹で上がり - 茹で時間は、たったの2分間です。麺をほぐしながら沸騰したお湯に入れ、2分待つだけでモチモチの麺が茹で上がります。硬めが好きな方は90秒でお試しください。 - お好みのアレンジ調理 - 玄米パスタは、トマトソースはもちろん、カルボナーラやクリーム系のパスタとの相性のいい麺です。様々なお肉や魚、野菜と合せてお好みでお楽しみいただけます。また、長めに茹でる事で、うどん感覚でご賞味いただくのもオススメです。暑い時期はしっかり冷やしたざるうどん風、寒い季節には温麺やなべの〆にぜひご利用ください。 - 茹で方のコツ - 麺を袋に入れたまま揉みほぐして、麺をバラバラと沸騰したお湯に入れて下さい。半生タイプの麺はくっついた状態となっていますので、麺同士を剥がしてから茹でていただくと、茹でムラがなくなります。
- 別送
【管理番号】 45176
宮城県
-
南三陸 魚市場キッチン カキのアヒージョ3缶セット 南三陸産カキを使用【145…
10,000 円
・世界三大漁場が生み出す豊熟したカキ 南三陸のカキは、餌となるプランクトンが豊富な環境のため、たっぷりと栄養をとって育ちます。世界三大漁場の三陸沖は、豊富な栄養素の親潮と、温暖な黒潮が混ざり合う事で、大量のプランクトンが発生します。さらに、南三陸の山々から流れる土地の栄養素をたっぷり含んだ水も志津川湾に流れ込み、プランクトンが豊富に発生する条件が揃っています。海の恵みを受けて育ったカキは、プリっとして甘みがあるのが特徴です。 ・ラムサール条約に登録される志津川湾 豊かな藻場のある志津川湾は、ラムサール条約に登録され、その貴重さが世界的にも認められました。独特の海洋環境を背景に、海藻・海草類210種以上が確認されています。藻場は、海の生き物にとっては餌場や隠れ家、子育ての場となる重要な場所であり、海水を浄化する作用もあります。志津川湾ならではの環境が、豊かな海の幸を育みます。 ・魚市場キッチンとは 宮城県漁協志津川支所の女性部が中心となって結成された「南三陸町おふくろの味研究会」は、料理上手な地域の“おふくろ”たちが主役。東日本大震災で保存食の大切さを実感した事から缶詰に注目し、志津川湾で水揚げされたばかりの新鮮素材を使い、加工場の魚市場キッチンで一つ一つ真心こめて作っています。 ・熟練の志津川漁協のおかあさん手作り 魚市場キッチンの缶詰を製造するのは、個性豊かな志津川漁協のお母さん達を中心としたメンバーです。缶詰の原材料(魚介類)には全て南三陸産を使い、一缶ずつ手作りされています。缶詰は食材の味を活かすために幾度と試作を重ね、無添加で仕上げています。南三陸の豊かな海の恵みを知る、極上のおふくろの味です。 ・目の前の志津川湾の市場から直送 加工場の魚市場キッチンは、志津川湾の目と鼻の先にあり、水揚げされたばかりの新鮮食材を使用しています。産地ならではの鮮度と海の豊かさを、そのまま缶詰にしてお届けします。 原材料:カキ(宮城県南三陸産)
- 別送
【管理番号】 45300
宮城県
-
宮城県産コシヒカリ使用 玄米よもぎ麺 グルテンフリー玄米麺 8袋【1366734】
15,000 円
グルテンフリーの玄米よもぎ麺 玄米よもぎ麺は、宮城県の米どころ丸森町産のコシヒカリの玄米麺に、蔵王山麓で採れたヨモギを練り込んだ、無添加のグルテンフリー麺です。焙煎した玄米の風味がやわらかく口の中に広がり、最後にほのかなヨモギの香りが鼻を抜けていきます。焙煎香やヨモギの香りは、料理を邪魔することなく、意外なほどに和洋中の様々なジャンルの料理との相性がとても良いグルテンフリー麺です。30袋入りですので、様々なアレンジでお楽しみください。 ヨモギ 日本では昔から食用はもとより、医療用としてもヨモギが用いられてきました。ヨモギには様々な成分が含まれることから、健康に良いとされる効能があると言われています。最近では、美容業界でも注目され、健康に良いとされるよもぎ蒸し等が人気となり、女性を中心に注目を集めています。 半生麺のコシとモチモチ食感 玄米よもぎ麺は、門外不出の特許製法による生麺のようなモチモチ食感が特徴です。米粉麺にありがちな、ぷつぷつと切れる麺ではなく、しっかりとしたコシがあります。噛むほどに焙煎玄米の風味や米の甘み、ヨモギの爽やかな香りが楽しめます。 2分で茹で上がり 茹で時間は、たったの2分。麺をよくほぐしてから沸騰したお湯に入れ、麺がくっつかないようにかき混ぜながら2分茹でると、モチモチの麺が茹で上がります。硬めが好きな方は90秒で茹で上げてお召し上がりください。 安心安全を心掛けた無添加の玄米麺 原材料に小麦粉を使用していない玄米麺です。小麦粉を取り扱わない米粉麺専用工場での製造のため、小麦粉が混入する心配もありません。さらに、特定原材料等28品目を不使用のため、アレルギー対応の麺としてもご利用いただけます。原材料には全て国産のものを使用し、添加物・保存料・着色料・化学調味料を使わずに仕上げています。
- 別送
【管理番号】 44889
宮城県
110件中1~30件表示