「請福酒造有限会社」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 沖縄県 石垣市
-
請福酒造「直火請福」「ビンテージ」2本セット AK-28
10,000 円
直火請福30度720ml 1本 請福ビンテージ30度720ml 1本 『直火請福』 地元石垣島で大人気!島人(しまんちゅ)に愛されて70年(1949年創業)、石垣島の泡盛「直火請福」。近代的で大規模な泡盛造りが行われることで失われつつある旨味成分を、昔ながらの蒸留器を独自に再現した特別な蒸留器で直火(じかび)蒸留することにより、集約して取り出すことにこだわっています。 水割り、ソーダ割り、お湯割り等お好みの飲み方でお召し上がりください。 『請福ビンテージ』 古酒の旨味、魅力を最大限に引き出すため、原料米・仕込水はもちろん熟成環境まで、その原酒の成り立ちから考え抜いた「古酒にするための泡盛造り」。 このこだわりから旨い古酒、請福ビンテージは生まれました。 古酒の薫りを最大限に楽しむために、まずは出来ればストレートでお楽しみください。少しずつ舐めるように口に含むと、その芳醇な香りと濃厚な味わいが口の中に広がります。そのまま飲み込んだ後の余韻をお楽しみ下さい。 また少し冷した状態でも美味しく召し上がれます。大き目の氷をグラスに入れ請福ビンテージを注ぎます。氷がゆっくり解けると共に変化する、請福ビンテージの味わいをお楽しみ下さい。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-28
沖縄県石垣市
-
請福もろみ酢お試しセット(加糖・無糖)AK-38
10,000 円
もろみ酢とは泡盛を蒸留したあとに残る「かしじぇー」という「もろみ」から得られるエキスです。 泡盛独特の黒麹菌・酵母を用いて発酵・熟成させる過程で生まれたクエン酸を主体に、豊富な有機酸類・必須アミノ酸類・ミネラルやビタミンB群が多く含まれ、美容と健康に良いとされています。 長寿県で知られる沖縄の人々は、古来よりこの「もろみ」を醤油などと混ぜ、 今でいうドレッシングにしてお刺身につけて食べたりと食生活の中に自然に取り込んできました。 また、沖縄の食の代表といえば豚肉ですが、この「もろみ」を飼育肥料に混ぜ 飼育された豚は免疫力が大変高く、怪我の回復や病気に強いといわれています。 泡盛の原料は100%のお米ですから、安心して毎日続けていただける自然食品です。 加糖タイプ… 初めてもろみ酢をお飲みになる方、酸味が苦手な方はまずこちらをお試しください。 甘みを加えて飲みやすく仕上げています。 無糖タイプ… もろみ酢を飲みなれた方、糖分の入っていないもろみ酢をお求めの方にお勧めです。 はちみつやりんごジュース、トマトジュースなどを加えてお好みの味わいでもお楽しみいただけます。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-38
沖縄県石垣市
-
請福酒造 琉球庶民が愛した幻の自家製酒IMUGE.(イムゲー)720ml 2本セット …
14,000 円
琉球スピリッツIMUGE. 25度720ml 1本 琉球スピリッツIMUGE. 37度720ml 1本 100年前に消えた幻の酒 復活!! 沖縄を代表する「泡盛」は、米の蒸留酒。 かたやIMUGE.は、甘藷(琉球芋)の蒸留酒。 では、芋焼酎かといえば、さにあらず。 「芋焼酎」は麹に水と酵母を加えて発酵させる一次仕込み、 さらに甘藷(琉球芋)を加えて発酵させる二次仕込みで造られますが、IMUGE.は二次仕込みの後、さらに黒糖を加えて発酵させる三次仕込みを行います。 そのことからIMUGE.は、酒税法上、焼酎ではなくスピリッツに分類されます。 イムゲーのこの「甘藷(琉球芋)」に「黒糖」という組み合わせは、 現代ではほかに例がなく、画期的といえます。 それによってIMUGE.ならではの独特の味わいが生まれました。 では、その味わいは… 口に含んだ瞬間、甘藷(琉球芋)に由来する柑橘の爽やかな香りと 果実・花のような華やかな風味を呈し 次に、鼻孔に泡盛に特徴的な バニラやカラメルのような甘くて重厚な風味が感じられます。 飲み口は軽く、黒糖焼酎のようなキレがある。 付け加えますと、 初めて試飲した関係者はみな驚きました。 「えっ、琉球王朝時代のうちなんちゅーは こんな美味しい酒を飲んでいたのか!」と。 100年前に姿を消した幻の酒 IMUGE.(イムゲー)が今ここに蘇りました。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-23
沖縄県石垣市
-
請福酒造 八重山の銘酒3本セット AK-41
17,000 円
「古酒いしがき」(石垣島限定販売) 石垣島の蔵元でじっくりと熟成し、深いコクと柔らかな薫りの3年古酒になりました。 爽やかにロックや水割り、またはストレートで薫りと旨味を楽しむのもお勧めです。 「箒星」(八重山限定販売) 箒星(ほうきぼし)とは彗星(すいせい)のことです。 尾が伸びる姿から、彗星のことを箒星とも呼びます。 遥か夜空の彼方を旅し地球へと辿り着き、やがて旅立ち幾年月を経て再び帰ってくる箒星。 あなたもいつの日かここ八重山にもう一度帰ってきて欲しい。 そんな想いをこの泡盛に込めました。 お酒は石垣島で愛され続ける泡盛「直火請福」25度です。 水割り、ソーダ割りやカクテルのベースのお酒としても美味しくお飲み頂けます。 「IMUGE.」(イムゲー) 泡盛でもない、焼酎でもないIMUGE.。 製造は麹に水と酵母を加えて発酵させる一次仕込み、さらに甘藷(琉球芋)を加えて発酵させる二次仕込み、さらに黒糖を加えて発酵させる三次仕込みを行います。 IMUGE.のこの「甘藷」に「黒糖」という組み合わせは、現代ではほかに例がなく、画期的といえます。 それによってIMUGE.ならではの独特の味わいが生まれました。 様々なジャンルのお料理と相性が良いお酒です。 水割り、ソーダ割り、お湯割りでどうぞ。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-41
沖縄県石垣市
-
請福酒造 琉球庶民が愛した幻の自家製酒IMUGE. (イムゲー)1800ml AK-19
14,000 円
100年前に消えた幻の酒 復活!! 沖縄を代表する「泡盛」は、米の蒸留酒。 かたやIMUGE.は、甘藷(琉球芋)の蒸留酒。では、芋焼酎かといえば、さにあらず。 「芋焼酎」は麹に水と酵母を加えて発酵させる一次仕込み、さらに甘藷(琉球芋)を加えて発酵させる二次仕込みで作られますが、IMUGE.は二次仕込みの後、さらに黒糖を加えて発酵させる三次仕込みを行います。 そのことからIMUGE.は、酒税法上、焼酎ではなくスピリッツに分類されます。イムゲーのこの「甘藷(琉球芋)」に「黒糖」という組み合わせは、現代ではほかに例がなく、画期的といえます。 それによってIMUGE.ならではの独特の味わいが生まれました。では、その味わいは… 口に含んだ瞬間、甘藷(琉球芋)に由来する柑橘の爽やかな香りと、果実・花のような華やかな風味を呈し 次に、鼻孔に泡盛に特徴的なバニラやカラメルのような甘くて濃厚な風味が感じられます。 飲み口は軽く、黒糖焼酎のようなキレがある。 付け加えますと、初めて試飲した関係者はみな驚きました。 「えっ、琉球王朝時代のうちなんちゅーは こんな美味しい酒を飲んでいたのか!」と。 100年前に姿を消した幻の酒 IMUGE.(イムゲー)が今ここに蘇りました。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-19
沖縄県石垣市
-
南の島のトロピカルリキュールセット AK-39
29,000 円
請福酒造の泡盛仕込みの人気リキュールをセットにしました。 『梅酒』 和歌山県のしんおか農園さんから直接仕入れた南高梅をじっくりと泡盛に漬け込み、純国産黒糖で仕上げました。 ほかの梅酒にはない、まろやかなコクと独特の風味を引き出したお酒です。 『ゆずリキュール』 香り高い100%国産ゆずと爽やかな風味あふれる沖縄県産シークァーサーを請福の泡盛に合わせました。 ロック、ソーダ割りがお薦めです。 『グレープフルーツリキュール』 ピンクグレープフルーツを使用し、ルビーの色合いで爽やかな柑橘系の甘みと風味、そしてほのかな苦みが感じられる果汁感たっぷりのリキュールです。 氷をいれてそのままロック、またはソーダ割りがお薦めです。 『つぶつぶシークヮーサーリキュール』 県産のシークヮーサーをふんだんに使用し、夏みかんの「つぶつぶ(さのう)」を加えて遊び心のあるリキュールに仕上がりました。 夏みかんはシークヮーサーとの相性が非常によく、「つぶつぶ」として加えることで食感も楽しみながら爽やかな風味も楽しむことができます。 氷をいれてそのままロックやソーダ割り、かき氷にかけたりといったアレンジもできます。 『コーヒーリキュール』 八重山産米で仕込んだ泡盛に最適な珈琲豆を独自にブレンドし、黒糖とココアパウダーで仕上げ、リッチな甘さとコクを引き出しました。 牛乳で割ったり、アイスにかけたり、贅沢なデザートのようなリキュールです。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-39
沖縄県石垣市
-
請福酒造 不動の人気!梅・ゆずリキュールセット AK-29
10,000 円
ゆずシークヮーサーリキュール10度720ml 1本 梅酒12度720ml 1本 『請福梅酒』 和歌山県のしんおか農園さんから直接仕入れた南高梅をじっくりと泡盛に漬け込み、純国産黒糖で仕上げました。ほかの梅酒にはない、まろやかなコクと独特の風味を引き出したお酒です。 『請福ゆずシークヮーサー』 香り高い100%国産ゆずと爽やかな風味あふれる沖縄県産シークヮーサーを請福の泡盛に合わせました。ロック、ソーダ割りがお薦めです。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-29
沖縄県石垣市
-
岩手県との交流から生まれた「南雪」とオリジナル酒器セット AK-40
22,000 円
※数量限定品となっております。 『南雪』 平成5年に岩手県で起きた大冷害の際、種籾確保のため始まった沖縄県との交流から名付けられた「かけはし」というお米を使用して造られた泡盛です。 米粒が大きくて冷めても味が落ちにくい、あっさりしたお米「かけはし」から造った泡盛「南雪14年古酒」は、まさに雪のように軽やかで優しい飲み口。 そして甘く華やかな香りが際立っています。 アルコール分は高めの41度ですが、14年古酒ですので円熟味が増して飲みやすくなっています。 ストレートやロック、水割りなどお好きな飲み方でお楽しみください。 『カラカラ』『指型盃』 貴重な古酒をゆっくりお楽しみいただけますように、カラカラと古酒の薫りを活かすオリジナルの盃をセットでお届けします。 ※ご覧頂いている画像は、イメージ画像です。 実際にお届けの品とは一つ一つの色合いや風合いが少しずつ異なります。 予めご理解下さいます様お願い申し上げます。 (20歳未満の飲酒は法律で禁止されています)
- 別送
【管理番号】 AK-40
沖縄県石垣市
-
じっくり楽しめる泡盛1升瓶2本セット 『直火請福』『請福ビンテージ』【 沖…
24,000 円
直火請福43度1800ml 1本 請福ビンテージ30度1800ml 1本 『直火請福』 地元石垣島で大人気!島人(しまんちゅ)に愛されて70年(1949年創業)、石垣島の泡盛「直火請福」。 近代的で大規模な泡盛造りが行われることで失われつつある旨味成分を、昔ながらの蒸留器を独自に再現した特別な蒸留器で直火(じかび)蒸留することにより、集約して取り出すことにこだわっています。 こちらは43度の原酒に近い泡盛ですのでお好みで割ってお召し上がりいただいくほか、甕の仕次ぎ用としてもおすすめです。 『請福ビンテージ』 古酒の旨味、魅力を最大限に引き出すため、原料米・仕込水はもちろん熟成環境まで、その原酒の成り立ちから考え抜いた「古酒にするための泡盛造り」。 このこだわりから旨い古酒、請福ビンテージは生まれました。 古酒の薫りを最大限に楽しむために、まずは出来ればストレートでお楽しみください。少しずつ舐めるように口に含むと、その芳醇な香りと濃厚な味わいが口の中に広がります。そのまま飲み込んだ後の余韻をお楽しみ下さい。 また少し冷した状態でも美味しく召し上がれます。大き目の氷をグラスに入れ請福ビンテージを注ぎます。氷がゆっくり解けると共に変化する、請福ビンテージの味わいをお楽しみ下さい。
- 別送
【管理番号】 AK-43
沖縄県石垣市
15件中1~15件表示