検索結果一覧
- 選択中の条件:
- ギター・ベースギター
-
PR
楽器デザイン2 金のしおり(5枚セット) ≪ブックマーク しおり フォトエッチン…
11,000 円
3,300 ptで交換可楽器を忠実に再現したブックマークです。
- 別送
【管理番号】 21888-30056998
奈良県橿原市
-
PR
-
AQUBE MUSIC PRODUCTS ギターストラップ シュリンク ブラック [ L ] …
77,000 円
上質な掛け心地◎裏面カラーは4色展開
- 別送
【管理番号】 0029-005-T05
東京都台東区
-
<エレキギター>Sonicオーダーチケット44万円分<エレキベース>【1378851】
1,760,000 円
クラフツマン竹田豊が主催するLUMTRIC Sonic Guitarsは1983年に発足埼玉県川口市でエレキギター&ベースの製造/修理を開始しました。 常にアーティストのそばに寄り添う楽器であるために“あたりまえのことをあたりまえに” クオリティと信頼性を重視し、組み込み工程に徹底的な手間をかけた製作活動を続けております。 弾きやすい、音が良いのは当然とし、時間を忘れてずっと弾いていたくなる…… プロ/アマ問わずたくさんのプレイヤーに愛用していただいております。 LUMTRIC Sonic Guitarsはネジの1本にまでこだわり、たくさんのアクセサリーパーツやメインテナンスグッズの開発/製作もさせていただきました。 40周年を目前に今まで製造/修理をした楽器は延べ5,000本にもおよび そこで蓄積された様々なノウハウを活かし、日々アップデートされた技術を活かしております。 トラディショナルなモデルから、あなただけのオリジナルオーダーモデルまで 一生モノの愛機の製作を、是非一度ご相談ください。 ■生産者の声 私たちのプロダクツが、あなたのそばで末永く「素晴らしいギター」であり続けられるように……。 良いコンディションを長く保つシンプルな解決策は「変化する要因やエネルギーをギターに残さない」ということに尽きます。 このことを踏まえて、私たちの楽器の作り方をひとことで言い表すとすれば 「あるべき場所にあるべきものを収めていけば、ギターとしてあるべき姿になっていく」ということになります。 この極めてあたりまえのことの意義深さを、Sonic Guitarsのありのままの姿から感じ取っていただければ幸いです。
- 別送
【管理番号】 44956
埼玉県川口市
-
<エレキギター>Sago 虎徹 桜<桜村眞氏本人同仕様>【1323943】
2,282,000 円
和楽器バンドのギタリスト 町屋こと桜村眞氏のオリジナルモデル。 『1本でステージすべてこなせるギターを』というテーマをもとに、試行錯誤を重ねて実現した29F839mmスケールというロングネックギター 7弦の音階を6弦ですべて出すために、ローフレット側に5フレット伸ばしています。 チューニングはB/E/A/D/F#/Bとなり、5フレットにカポをするとレギュラーチューニングになります。 そのため、7弦とおなじ音階というだけではなく、半音下げ/1音下げにもカポ移動で対応することが可能なのでチューニングをいじる必要も、ステージで持ち替えをする必要もありません。 通常のギターで1音下げをして弦のテンションが緩くなってしまうのも防ぐことができます。 通常スケールが変わるとスケールポイントが変わるのでブリッジの位置やジョイント形状を変更しなければなりませんが、麒麟の場合は5カポのレギュラーチューニングの位置でミディアムスケール(628mm)となっていて、 そこから純粋にフレットを5つ分ロー側に足しているので、ネック交換でスケールを変更することが可能です。 ピックアップはP-90/シングル/ハムバッカーとそれぞれ異なるモデルを搭載することで、より多彩な音色を表現することが可能です。 ボディトップには桜の花が印刷により描かれております。 実際に桜村氏に試奏/解説していただいている動画がサゴニューマテリアルギターズ公式チャンネルにて公開されております。 ■注意事項/その他 ※こちらの製品はオーダーシート返信後の生産品となりますので、完成まで約7か月ほどお時間を頂きます。(時期により異なります。) ※このお礼品はSago虎徹 桜の標準スペックとなります。カスタムオーダーやフルオーダーをご検討の場合は、別途オーダーチケットページもご用意しておりますので、そちらをご覧くださいませ。 ※画像はイメージです。 ※申請完了後にオーダーシートをお送りいたしますので、必ずご確認をお願いいたします。詳細な納期等に関しましてはオーダーシートに記載しておりますのでご確認くださいませ。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago Toddy SG<戸高賢史氏同仕様>【1323933】
1,710,000 円
MONOEYESやArt Schoolなどのギタリストとして活躍する戸高賢史氏のシグネイチャーモデル Toddy SG。 アフリカンマホガニーボディにアフリカンマホガニーネック・メイプル指板とスタンダードな組み合わせで、オーソドックスなSGのサウンドを得られながら、ピックアップは戸高氏と何度も施策を重ねて完成したカスタムPUとなっております。 通常のハムバッカーよりもコイルのターン数を多くし高出力にしております。もともとビンテージサウンドが好みだったので、モダンになりすぎず、でも新しいサウンドを目指しました。 こだわりのボディカラーは、ペルハムブルーという戸高氏からの指定カラーです。 真みどりではなく少し青さも感じられる、だけど青ではない絶妙なカラーで、 少し時間が経ち色が変わってきたペルハムブルーを表現するために、 あえて黄化した色合いを表現しております。 細かなメタリックカラーなので角度により表情をころころと変えるステージ映えする1本です。 そしてもう一つのこだわりが、ダミーのバイブローラー。 大きなメタルパーツは大きく見た目の印象を左右し、 このSGでもボディのアクセントとしていい役割を果たしています。 ですが、バイブローラーの特性上どうしてもチューニングの安定性が気になるとご相談いただき、 実はサドルの手前でバイブローラーの板を切ってしまい、ブリッジ自体はチューンOタイプを採用しています。 こうすることで、インパクトのあるバイブローラーの見た目はそのままに演奏性も保証された仕様となります。 ボディの薄さゆえに生じてしまうSGの弱点ともいえるヘッド落ち。 副産物ではありますが、バイブローラーの搭載により重心がボディ側によりヘッド落ちもかなり軽減されました。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキベース>Sago Mary’s Blood Ba.RIO氏シグネチャ<本人同仕様>【…
2,028,000 円
『一生使える剣を』というオーダーの元製作させていただいたオリジナルモデル。 ボディ形状はRIO氏からのアイデアをもとに設計し、剣というイメージにあったシングルカッタウェイに、特徴的な丸いツノがポイントです。 シングルカッタウェイでかつここまでボディが12F付近まで来ていると、気になるのは演奏性。 ハイポジションではネックを握りこむことができないので弾きにくいように見受けられますが、ボディバックを見ていただくと、ハイポジションに差し掛かった時、親指がまっすぐ立てられるようにえぐられているので、 最終フレットまで難なく指を届かせることが可能です。 カラーリングはRIO氏のクールなイメージに合った黒を基調とし、サゴニューマテリアルギターズとしては少し特殊なラップ塗装の方法を用いたデザインが、オリジナルの落ち着いた輝きを演出しています。 アルダーボディにメイプルネック、ピックアップにはサゴニューマテリアルギターズレギュラーのJBタイプのPUを採用しておりJBタイプと素材は大きくは変わりませんが、指板材にRockliteという人口木材を採用しております。 上質なエボニーのように真っ黒な見た目は全体の印象を引き締め、また人口木材なので環境変化に影響されず、ネックの強度を上げます。 ベースはギターに比べ弦の張力も大きいのでネックへの負担は大きくなります。ネックの反りや強度面でお悩みの方にお勧めの指板材でございます。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
Sonic STR-210Fオーダーチケット【1378622】
1,840,000 円
社内コードネームFuji-2、こちらもライブやレコーディングにご愛用いただいております。 カラーやパーツ、レギュラーチューニング用セッティングへの変更も可能です。 Specification ◆ネック:メイプルネック/オイルフィニッシュ ◆指板:メイプル指板22F ◆ボディ:ライトアッシュボディ/ラッカーフィニッシュ ◆Peg:ゴトー製SD91-05ML(N) ◆Bridge:Sonic Stable Tune Tremolo C ◆Saddle:KTSチタンサドル PR-04 ◆PICKUPS:Sonic Jupiter LST-02 ◆Control Pots:Sonic FV-01/FT-01×2 ◆Others:SCHALLER S.LOCK ◆Strings:ERNIE BALL EB2221 SKBハードケース付き ■生産者の声 「社内コードネームFuji-1を基本にキャラクターの違うものが欲しい」というコンセプトで作りました。 ピックアップのJupiter LST-02は、よりクリアなサウンドがお好みの方のために Fuji-1に搭載しているLST-01のターン数のみを少なめにしたモデルです。 ネック8,000,ミドル8,200、ブリッジ8,800turnとなっています。 現代の弦のゲージ配分を基にスタガード・ポールピースの高さを見直し、弦ごとの音量バランスを整えました。 ミドルはRWRP(逆巻き・逆磁極)になっていますので、ハーフ・トーン・ポジションではハム・キャンセル効果があります。
- 別送
【管理番号】 44956
埼玉県川口市
-
<国産エレキギター>Sago Classic Style T flower PG【1299609】
1,187,000 円
ストラトキャスターに次いで不動の人気を誇るテレキャスタータイプ。 一見よくあるシンプルで王道なテレキャスタータイプですが、Sagoならではここだわりが詰め込まれた唯一無二の仕様と1本となっております。 ボディ材はライトアッシュ チャキっとした高音が特徴のTLですが、アッシュ材を採用することで少しまろやかなニュアンスが追加されます。 ネック材はライトサーモメイプル サーモ加工という特殊な熱処理を行うことで、木材の中の水分やヤニ成分が飛び、材全体の質が均一になります。 材が乾燥しているような状態になるので、環境変化に強くなり、ネックとしての利点は反りに強くなり、 サウンド面ではレンジ感が広がりコード感が良く軽く響くような傾向となります。 独特の響き方ではありますが、まだ試したことのない方には特に一度弾いていただきたい素材です。 【デザインのこだわり】 アッシュ材特有の木目がうっすらと透けたシースルーホワイト 中央に向かうにつれて色合いが薄くなるように少しバーストをかけているのがポイントです。 白×黒 となるとよくあるデザインではありますが、シースルーバーストにすることで一気に透明感がでるのと、 ピックガードがただの黒1Pではなく、flourの印刷が隠れているのがこだわりです。 つやありの黒いピックガードに透明の塗料で印刷をすると、印刷した部分だけ光の反射の仕方が変わり、 見る角度によって柄が浮き出して見えます。 細かなフラワー柄を採用しているのでレースのようにみ見えます。 ステージで照明に当たった時により映えることでしょう◎ 【サウンド面】 Sagoオリジナル設計のL(x)TLピックアップの特徴は、テレキャスターらしいチャキっとしたサウンドは残しつつ、耳に刺さるハイにならないようなサウンドを目指しました。 バッキングでもちろん大活躍ですが、単音で鳴らしても芯が細くなりすぎず抜けるサウンドとなっております。 ほかにないテレキャスターをお探しの方にぜひ手にしていただきたい1本です。
- 別送
【管理番号】 44791
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago 麒麟<桜村眞氏本人同仕様>【1323956】
2,221,000 円
和楽器バンドのギタリスト 町屋こと桜村眞氏のオリジナルモデル。 『1本でステージすべてこなせるギターを』というテーマをもとに、試行錯誤を重ねて実現した29F839mmスケールというロングネックギター。 7弦の音階を6弦ですべて出すために、ローフレット側に5フレット伸ばしています。 チューニングはB/E/A/D/F#/Bとなり、5フレットにカポをするとレギュラーチューニングになります。 そのため、7弦とおなじ音階というだけではなく、半音下げ/1音下げにもカポ移動で対応することが可能なのでチューニングをいじる必要も、ステージで持ち替えをする必要もありません。 通常のギターで1音下げをして弦のテンションが緩くなってしまうのも防ぐことができます。 通常スケールが変わるとスケールポイントが変わるのでブリッジの位置やジョイント形状を変更しなければなりませんが、麒麟の場合は5カポのレギュラーチューニングの位置でミディアムスケール(628mm)となっていて、 そこから純粋にフレットを5つ分ロー側に足しているので、ネック交換でスケールを変更することが可能です。 ピックアップはサゴニューマテリアルギターズオリジナルブランドL(x)のブレードハム(シングルサイズのハムバッカー)を採用しております。 小さな見た目ながら通常のハムバッカーに負けないくらいの出力感がございます。 ボディ下部のくぼみは座って弾く際に足に立てて支えられるよう設計しており、2つの角度で体に寄せて弾けるよう2つのくぼみをデザインしております。 ネックが長く、またボディも小さめなため全体のバランスを整えるため正面からみて左のツノを長く設計しております。 ■注意事項/その他 ※こちらの製品はオーダーシート返信後の生産品となりますので、完成まで約7か月ほど頂戴いたします。(時期により異なります。) ※このお礼品はSago麒麟の標準スペックとなります。カスタムオーダーやフルオーダーをご検討の場合は、別途オーダーチケットページもご用意しておりますので、そちらをご覧くださいませ。 ※画像はイメージです。 ※申請完了後にオーダーシートをお送りいたしますので、必ずご確認をお願いいたします。詳細な納期等に関しましてはオーダーシートに記載しておりますのでご確認くださいませ。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago 虎徹 重花丁子<桜村眞氏本人同仕様>【1323941】
2,282,000 円
和楽器バンドのギタリスト 町屋こと桜村眞氏のオリジナルモデル。 『1本でステージすべてこなせるギターを』というテーマをもとに、試行錯誤を重ねて実現した29F839mmスケールというロングネックギター。 7弦の音階を6弦ですべて出すために、24Fの628㎜スケールギターから、ローフレット側に5フレット伸ばしています。 チューニングはB/E/A/D/F#/Bとなり、5フレットにカポをするとレギュラーチューニングになります。 そのため、7弦とおなじ音階というだけではなく、半音下げ/1音下げにもカポ移動で対応することが可能なのでチューニングをいじる必要も、ステージで持ち替えをする必要もありません。 通常のギターで1音下げをして弦のテンションが緩くなってしまうのも防ぐことができます。 通常スケールが変わるとスケールポイントが変わるのでブリッジの位置やジョイント形状を変更しなければなりませんが、虎徹の場合は5カポのレギュラーチューニングの位置でミディアムスケール(628mm)となっていて、 そこから純粋にフレットを5つ分ロー側に足しているので、ネック交換でスケールを変更することが可能です。 ピックアップはP-90/シングル/ハムバッカーとそれぞれ異なるモデルを搭載することで、より多彩な音色を表現することが可能です。 ボディトップにはラップ塗装により斜めに金色のデザインが施されております。 またネックバックには虎徹の文字が記されております。 実際に桜村氏に試奏/解説していただいている動画がサゴニューマテリアルギターズ公式チャンネルにて公開されております。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキベース>Sago Concept Model Dullahan<MINA氏本人同仕様>【13238…
1,991,000 円
バンド活動を経て、現在有名動画サイトで人気を集めるベーシストMINA氏のオリジナルデザインによる本人同仕様モデル。 ゴールドパーツとMINA氏こだわりのグリーンがかわいらしさの中に高級感のあるデザインとなっております。 【Sago Concept Model Dullahan】 Sagoブランドのベースでは丸みのあるデザインが多い中、三角を意識して設計したスタイリッシュなモデルです。 構える位置が高くても低くても取り回しがしやすいよう、コントロール全体が少し斜めにオフセットされており、パワフルなピッキングでもコントロールに触れてしまうトラブルが軽減されます。 細く伸びる角や直線の多いシェイプで実際そこまで極端にボディが小さいわけでなないですが、その細さゆえに抱えたときの印象が小さく、MINA氏のプレイを見ていただければ一目瞭然ですが華奢な女性が抱えてもベースを大きく見せすぎません。実際に小柄なスタッフが弾いてみた体感としても、スタンダードなモデルだと座った時に右ひじが上に上がりすぎる印象がありますが、Dullahanはしっかりと腕の中に収まり負担の少ない抱え心地と感じております。 PJ配列にサゴニューマテリアルギターズオリジナルのプリアンプを搭載し、華奢な見た目ながらパワフルなサウンドと多彩な音色を表現可能です。 ボディはアルダー材にメイプルトップとなっているため、輪郭のしっかりした発音のいいサウンドとなります。 ジャックの部分は、底面の1段高さの違う部分についており、ジャックから伸びるシールドの導線が無駄なく収まります。 小ぶりなベースを探していた方、 長時間のプレイに対応できる軽いベースを探していた方、 ぜひ、一度Dullahanをご検討くださいませ。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<国産エレキギター>Sago Classic Style T ‐All Wrap-【1299608】
1,313,000 円
ストラトキャスターに次いで不動の人気を誇るテレキャスタータイプ。 シンプルで潔いデザインが魅力ではありますが、あえてその常識から外れた奇抜なデザインのテレキャスタータイプをご提案させていただきます。 マテリアルや仕様はいたってシンプル。 アルダーボディ/ライトサーモメイプルネック/ローズ指板 SagoオリジナルPUブランドL(x)のTLタイプピックアップ 1Vol+1Tone+3Way SW 【デザインのこだわり】 Sagoのトレードマークになりつつある『ラップ塗装』 車やバイクのペイントとしては主流なラップ塗装をSagoなりにアレンジし、独自の柄となるように製作した、 5色のSago レギュラーラップカラーを網羅する、トップ/サイド/バック/ピックガード/ヘッドトップ すべて違うカラーでデザインした思い切った仕様です。 【ラップ塗装とは】 その名の通りラップを使用し柄付けを行う塗装方法です。 カラーが2層になっているため、色が混ざり合っているようなデザインになります。 また同じレシピで作っても、工程上全く同じ柄にはならないため、2つとして同じものが無い完全に自分だけの1本が製作できます。 木材も全く同じ木目が無いのと同じように、自分だけの柄となると少しテンション上がりますよね◎ 【サウンド面】 Sagoオリジナル設計のL(x)TLピックアップの特徴は、テレキャスターらしいチャキっとしたサウンドは残しつつ、耳に刺さるハイにならないようなサウンドを目指しました。 バッキングでもちろん大活躍ですが、単音で鳴らしても芯が細くなりすぎず抜けるサウンドとなっております。 ほかにないテレキャスターをお探しの方にぜひ手にしていただきたい1本です。
- 別送
【管理番号】 44791
兵庫県尼崎市
-
アコースティックギター ブリッジの作り替え【1357056】
110,000 円
アコースティックギターのブリッジはどうしても力が掛かってしまい、時に破損してしまう。結果弾かれることが無くなってしまう。でもオーナー様であれば「また弾きたい」とそんな想いもあるのでは。F-ROOTSではそんな気持ちに応えるべく、木材から加工、形成し、ブリッジを作り、交換をしております。ブリッジ修理においては市販品を装着するという手段もありますが、形状が合わない事も多いので作り替えで提案させてもらっています。 お申し込みいただいた後、工房より「申込書」を郵送させていただきます。 そこで寄付者様の情報等をお知らせ下さい。 その後はF-ROOTSと寄付者様とのやりとりになります。 修理を行うギターの送料は寄付者様負担になります。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、F-ROOTSより申込書を送付いたします。 ※申込書は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた申込書はご利用頂けません。 ※申込書の払戻等は出来ません。
- 別送
【管理番号】 44879
山梨県南部町
-
<エレキギター>Stem Sonia 音羽 Custom <Sago>【1323963】
918,000 円
※お申し込み後生産となりますので、完成まで約2か月ほどお時間を頂きます。(時期により前後あり) ※お申し込み受付後、オーダーシートとその他注意事項を記載した資料をお送りいたします。 必ずご確認くださいませ。詳細な納期は資料の中に記載しております。 ショート動画投稿SNSや動画投稿サイトで若い世代に絶大な人気を誇る クリエイター 音羽 ギタリストとしての実力も高くソロ曲やコラボ等数多くの楽曲で演奏しています。 ボディカラーはアズライトという宝石の原石をイメージして製作。磨かれていないごつごつとした質感と、緑と青が入り乱れる美しいカラーリングを再現いたしました。 【Stem とは】 仕様を固定し木工加工をある一定数まとめて国内の信頼のおける工房にお願いすることで作業の効率化により、Sagoブランドと比べ10万円ほどのコストダウンを図ったブランド。 形状やその他パーツなどは変更できませんが、カラーとピックガードを自由に選ぶことができるので、オーダーをより手に入りやすい形で実現します。 ※この製品は音羽カスタムモデルのページとなります。オリジナルカラーをご希望の場合は、オーダー用のStem Soniaお礼品ページを別途用意しておりますので、そちらをご覧くださいませ。 【Stem Soniaの仕様】 『Sagoの提案するSTタイプ』というコンセプトによる設計で、ボディは日本人の小柄な体系に合わせて少し小ぶりで丸みのある体にフィットする形でデザインしました。 3シングルのリアポジション単体での使いにくさを解消するためハムバッカーを搭載し、またセンターポジションの位置をリアに寄せることで、リアシングル独特のカリっとしたサウンドも得られるよう設計しております。またフロントとセンターの距離が離れたことでハーフトーンがより煌びやかなサウンドとなりました。逆にセンターとリアの距離が近くなったことでハーフトーンはよりクリアで抜け感のあるサウンドとなります。 バッキングのギターとしてもリードギターとしても優等生な1本です。 1Vol+1Toneのシンプルで扱いやすいコントロールで、通常のSTタイプではパームミュート時に手が当たってしまうトラブルがありますが、それを解消するために、ブリッジからノブの距離を少し離しています。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago Toddy SG Black<戸高賢史氏同仕様>【1323756】
1,857,000 円
MONOEYESやArt Schoolなどのギタリストとして活躍する戸高賢史氏のシグネイチャーモデル Toddy SG。 アフリカンマホガニーボディにアフリカンマホガニーネック・メイプル指板とスタンダードな組み合わせで、オーソドックスなSGのサウンドを得られながら、ピックアップは戸高氏と何度も施策を重ねて完成したカスタムPUとなっております。 通常のハムバッカーよりもコイルのターン数を多くし高出力にしております。もともとビンテージサウンドが好みだったので、モダンになりすぎず、でも新しいサウンドを目指しました。 シンラッカーフィニッシュに仕上げられたブラックは木目がわかるほど薄く塗装されており、木材本来の音響特性をダイレクトに感じることができ、またSGにありがちなヘッド落ちもダミーの板バネヴァイヴローラーの搭載により改善。 サウンド・ヴィジュアル面共にオリジナルの圧倒的な存在感を放つモデルとなっております。 ヴィンテージSGより採寸したカスタムネックグリップを採用。 ローポジションからハイポジションまで細すぎず・太すぎない馴染みの良いネックグリップを実現しております。 ピックアップにはSago工房にて1つ1つハンドワイヤリングで製作している 「Lx Custom Humbucker」を採用し、ヴィンテージサウンドながらどこかモダンなサウンドのモデルとなっております。 搭載されておりますバイブローラーはダミーとなっております。 大きなメタルパーツは見た目の印象を左右します。このバイブローラーもお好きな方が多いのではないでしょうか。 ご本人様もこの見た目のかっこよさからバイブローラーを搭載しているモデルを使用されていたのですが、 チューニングの安定性で少々悩んでおられましたので、パーツ自体を加工し見た目だけのダミーにて搭載をいたしました。 こうすることで見た目を変えることなくチューニングの安定性を確保いたしました。 ボディの薄さゆえに生じてしまうSGの弱点ともいえるヘッド落ち。 このバイブローラーを搭載することでボディ側に重心がより、ヘッド落ちも解消いたしました。
- 別送
【管理番号】 44798
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago concept Model Buntline 6266 Blue【1302068】
1,413,000 円
【アーティスト本人同仕様】です。 ハンブレッダーズ ボーカル&ギター ムツムロアキラ氏モデル Sago Buntline 6266 Custom が登場。 甘酸っぱくも芯の通った歌詞と胸に響くメロディ、盤石のバンドアンサンブルで、人気急上昇中のロックバンド 『ハンブレッダーズ』のボーカル ムツムロアキラ氏同仕様モデルが完成! テレキャスタータイプのボディシェイプに、ホロウ構造のSago Concept Model Buntline (バントライン) ポイントはSagoならではのFホールならぬSホール。 シンライン好きのムツムロさんより、可愛すぎる2色のオーダーをいただき完成いたしました!(こちらはBlueのお申込みページです。) ライブで使用することを考え、通常は左右両方中をくり抜くところ、このモデルでは片側しかくり抜いておりません。 ですが、ライトアッシュボディを使用することで、しっかりと木材が響くので、ホロウ感をしっかりと感じられるモデルとなりました。 ムツムロさんの名前から文字って、Buntline 6266 Customと命名! せっかく手に入れるのなら憧れのアーティストとおなじモデルはいかがですか? ■生産者の声 仕様 Top:Swamp Ash 2P Body:Swamp Ash 2P Neck:Light Hard Maple Finger Board:Indian Rosewood Scale:648mm (20F) Radius:240mm Fret:Jescar FW47095 Nut:Oiled bone Joint:Bolt On Tuner:Gotoh SD91 05M Bridge:Gotoh Ti-TC1 Neck P.U:L(x)TL Bridge P.U:L(x)TL Control:1Vol+1Tone+3Way SW ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※こちらの製品はオーダーシート返信後の生産品となりますので、完成まで約7か月前後お時間を頂きます。(時期によって前後いたします。) ※お申し込み受付後、オーダーシート含む資料をお送りいたします。詳細な納期や注意事項を記載しておりますので、必ず中身をご確認くださいませ。
- 別送
【管理番号】 44770
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをバッグ用ストラップに変身させるアタッチメント:イタリア…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「出かけるときはギターモチーフの物を身に着けていたい!」というギター大好きな方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをショルダーバッグのストラップ用に使用する為のアタッチメントです。画像のギターストラップやバッグは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1、それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2、アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3、本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ・レザー部:全長約68mm 幅約45mm ・金具部 :全長約40mm 幅約15mm(開口部約9mm) ・レザー色 :ブラック ・金具色 :シルバー ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 実際にお届けするのはブラックのみです
- 別送
【管理番号】 44791
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをバッグ用ストラップに変身させるアタッチメント:イタリア…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「出かけるときはギターモチーフの物を身に着けていたい!」というギター大好きな方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをショルダーバッグのストラップ用に使用する為のアタッチメントです。画像のギターストラップやバッグは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1、それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2、アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3、本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ・レザー部:全長約68mm 幅約45mm ・金具部 :全長約40mm 幅約15mm(開口部約9mm) ・レザー色 :ブラウン ・金具色 :シルバー ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 44791
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをカメラストラップに変身させるアタッチメント:イタリアン…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「ギターが好きだけど、カメラも好きだ!」という多趣味な方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをカメラ用に使用する為のアタッチメントです。画像のギターストラップやカメラは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1、それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2、アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3、本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ・レザー部 :全長約68mm 幅約45mm ・カメラ取付部:ベルト全長180mm 幅約10mm(カメラ取り外し時) ・レザー色 :ブラック ・金具色 :シルバー ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 44795
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをカメラストラップに変身させるアタッチメント:イタリアン…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「ギターが好きだけど、カメラも好きだ!」という多趣味な方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをカメラ用に使用する為のアタッチメントです。画像のギターストラップやカメラは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1、それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2、アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3、本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ・レザー部 :全長約68mm 幅約45mm ・カメラ取付部:ベルト全長180mm 幅約10mm(カメラ取り外し時) ・レザー色 :ブラウン ・金具色 :シルバー ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 44795
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをカメラストラップに変身させるアタッチメント:イタリアン…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「ギターが好きだけど、カメラも好きだ!」という多趣味な方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをカメラ用に使用する為のアタッチメントです。画像中のギターストラップやカメラは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1,それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2,アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3,本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ●レザー部 :全長約68mm 幅約45mm ●カメラ取付部:ベルト全長180mm 幅約10mm(カメラ取り外し時) ●レザー色 :ブラウン ●金具色 :ゴールド ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 ねじの緩みを解消するために、市販の液体ねじロック(LOCTITE/243等)の使用を推奨いたします。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 44777
兵庫県尼崎市
-
ギターストラップをカメラストラップに変身させるアタッチメント:イタリアン…
18,000 円
このページをご覧の方はきっと、「ギターが好きだけど、カメラも好きだ!」という多趣味な方ではないでしょうか? そんな方に朗報です。ギターストラップを外で使っちゃいましょう! [内容] ギターストラップ用アタッチメント×2個(1セット) ※本品は、ギターストラップをカメラ用に使用する為のアタッチメントです。画像中のギターストラップやカメラは含まれませんので予めご了承ください。 [使用方法] 1,それぞれのアタッチメント裏面のスクリュー金具(ねじ蓋)を、コインまたはマイナスドライバーで緩めて取り外します。 2,アタッチメントのレザー部分を広げ、2枚のレザーの間にギターストラップを挟み込みます。 3,本来はギターのストラップピンが通る箇所(穴)に、スクリュー金具が通せるよう調整し、1,で外したねじ蓋を、コインまたはマイナスドライバーで締めます。 [サイズ] ●レザー部 :全長約68mm 幅約45mm ●カメラ取付部:ベルト全長180mm 幅約10mm(カメラ取り外し時) ●レザー色 :ブラック ●金具色 :ゴールド ■生産者の声 はじめまして。ギターストラップ専門店708works(ナナゼロハチワークス)と申します。 兵庫県尼崎市の自社工房にて、楽器モチーフのニッチな革製品を製造・販売しております。 全てハンドメイドで製造しており、ギターストラップはプロミュージシャンの方々にご愛用いただいております。 環境への取り組みとして、本品はギターストラップ製造時の端材を利用しております。 ■注意事項/その他 ※本品は、ギターストラップに取り付けるアタッチメントでございます。ギターストラップは付属しません。 ※皮革調達の都合上、色味に個体差がございますので予めご了承ください。 ※長期使用により、ねじが緩むことがございますので使用前は必ずご確認ください。 ねじの緩みを解消するために、市販の液体ねじロック(LOCTITE/243等)の使用を推奨いたします。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 44777
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago concept Model Buntline 6266 Red【1302067】
1,386,000 円
【アーティスト本人同仕様】です。 ハンブレッダーズ ボーカル&ギター ムツムロアキラ氏モデル Sago Buntline 6266 Custom が登場。 甘酸っぱくも芯の通った歌詞と胸に響くメロディ、盤石のバンドアンサンブルで、人気急上昇中のロックバンド 『ハンブレッダーズ』のボーカル ムツムロアキラ氏同仕様モデルが完成! テレキャスタータイプのボディシェイプに、ホロウ構造のSago Concept Model Buntline (バントライン) ポイントはSagoならではのFホールならぬSホール。 シンライン好きのムツムロさんより、可愛すぎる2色のオーダーをいただき完成いたしました!(こちらはRedのお申込みページです。) ライブで使用することを考え、通常は左右両方中をくり抜くところ、このモデルでは片側しかくり抜いておりません。 ですが、ライトアッシュボディを使用することで、しっかりと木材が響くので、ホロウ感をしっかりと感じられるモデルとなりました。 ムツムロさんの名前から文字って、Buntline 6266 Customと命名! せっかく手に入れるのなら憧れのアーティストとおなじモデルはいかがですか? ◆仕様 Top:Swamp Ash 2P Body:Swamp Ash 2P Neck:Light Hard Maple Finger Board:Indian Rosewood Scale:648mm (20F) Radius:240mm Fret:Jescar FW47095 Nut:Oiled bone Joint:Bolt On Tuner:Gotoh SD91 05M Bridge:Gotoh Ti-TC1 Neck P.U:L(x)TL Bridge P.U:L(x)TL Control:1Vol+1Tone+3Way SW ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。木目等が異なります。 ※こちらの製品はオーダーシート返信後の生産品となりますので、完成まで約7か月前後お時間を頂きます。(時期によって前後いたします。) ※お申し込み受付後、オーダーシート含む資料をお送りいたします。詳細な納期や注意事項を記載しておりますので、必ず中身をご確認くださいませ。
- 別送
【管理番号】 44770
兵庫県尼崎市
-
<エレキギター>Sago Classic Style JM -Pail Green-【1298830】
1,367,000 円
Sagoが考えるジャズマスタータイプ 独特なサウンドとそのルックスからロックバンドのフロントマン/ギタリストに愛されるギター『ジャズマスター』 その特徴は残しながらもSagoなりに考え、よりよいと思える形で生まれ変わらせたSago Classic Style JM ◎ネック材 Sagoで最初にエレキギターに採用し、その後Classic Style シリーズで標準採用している『サーモ加工』を施したメイプルネック。 特殊な熱加工を加えることにより、木材に含まれる水分やヤニ成分を飛ばし、材全体の質を均一化しています。 ネック全体がしっかりと振動しサーモ特有の鳴り感を得ることができ、レンジ感が均一化されます。 ◎ピックアップ Sagoで開発/設計/製作を行っているL(x)ブランドのピックアップを採用。 通常のシングルコイルに比べて、横幅を広く巻くことで表現されるあの独特のサウンドを再現しながらも、ターン数を少し多くし芯の通ったバンドサウンドでもしっかりと抜けのいい音を目指しました。 ◎ブリッジ ジャズマスタータイプのある種欠点でもある弦落ち。サドルの溝の浅さから強くピッキングした際に構造上どうしても弦が落ちやすくなってしまいます。 なかなかいうことを聞かないやんちゃな仕様がジャズマスタータイプの可愛さでもあるのですが、やはりステージで使うことを考えると弦は落ちないほうがいい。ということで、 サドルはチューンOマチックを採用しています。弦落ちも解消しチューニングの安定性も上がります。 ◎コントロール 大きな特徴でもあるプリセットスイッチ。ですが実際プレイヤーに話を聞くと、出番は少ないそうで。 ただ無くしてしまうと見た目の印象がかなり変わってしまうので、Sagoスタンダード仕様ではコントロールの内容を変えております。
- 別送
【管理番号】 44770
兵庫県尼崎市
174件中61~90件表示