

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
備考:
コンビニ支払いでの寄付申込は12月11日まで可能です。
ペイジー支払い
備考:
ペイジー支払いでの寄付申込は12月11日まで可能です。
郵便振替
備考:
郵便振替での寄付申込は12月11日まで可能です。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
備考:
銀行振込での寄付申込は12月11日まで可能です。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ・たかえび刺身 3袋(1袋=10尾) ・いか漁師漬け 3袋(1袋=120g) ・辛いえびジャン 2袋(1袋=80g) |
---|---|
消費期限 | ・たかえび刺身 製造日から180日 ・いか漁師づけ 製造日から180日 ・辛いえびジャン 製造日から180日 |
お礼の品ID | 4746752 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 2ヵ月以内の発送になります。 |
配送 |
・たかえび刺身
薩摩甘えびと呼ばれる阿久根産タカエビの刺身を食べたいときにすぐ食べられる!!
・いか漁師漬け
駅長が特にオススメする一品。わさび醤油を少しかけて、ごはんやお酒のお供にぴったり
・辛いえびジャン
タカエビ(薩摩甘エビ)を韓国風ダレに漬け込みました。冷蔵庫に常備したい一品。
企業名:株式会社まちの灯台阿久根






-
- 凍
- 別送
akune-2-46 きびなご、あじの開き、太刀魚のフライなど3種全8袋…
10,000 円
・あじ開きフライ 甘い醤油派?ソース派?タルタル派?アジフライって何でこんなに美味しいんでしょうか? ・きびなごフライ キビナゴは、阿久根のソウルフィッシュです。これさえあれば毎日が最高の晩酌タイム! ・太刀魚フライ アジとキビナゴと一緒に食べたい。阿久根のフィッシュフライ食べ比べをご家庭で。 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
-
- 凍
- 別送
akune-2-47 たかえび刺身・いか漁師漬け・辛いえびジャンなど3…
10,000 円
・たかえび刺身 薩摩甘えびと呼ばれる阿久根産タカエビの刺身を食べたいときにすぐ食べられる!! ・いか漁師漬け 駅長が特にオススメする一品。わさび醤油を少しかけて、ごはんやお酒のお供にぴったり ・辛いえびジャン タカエビ(薩摩甘エビ)を韓国風ダレに漬け込みました。冷蔵庫に常備したい一品。 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
-
- 凍
- 別送
akune-2-48 有頭たかえび・きびなごの唐揚げ、さわら・さばの竜…
10,000 円
・有頭たかえびの唐揚げ 深海に生息するタカエビは殻が柔らかいのが特徴。頭まで美味しく召し上がれますよ。 ・きびなご唐揚げ きびなごをカラッと揚げて、バサッと豪快に大皿に盛りつければ、宴会の始まりです。 ・さわら竜田揚げ 阿久根産サワラ使用。味噌漬けとはまた違うサワラをお楽しみください!道の駅スタッフおすすめ! ・さば竜田揚げ タレに漬け込んだ阿久根産サバを竜田揚げにしました。白飯がすすみます!美味しいですよ! 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
阿久根市からお勧めのお礼の品
-
- 常
- 別送
akune-1-10 南国銘菓!果実の王様ボンタン漬セット(ボンタン漬/…
5,000 円
阿久根の恵まれた自然の中で育った果実の王様「ぼんたん」。 ぼんたん漬は厚めの中果皮を糖蜜で煮込んだ鹿児島伝統のフルーツ菓子です。食べると柑橘の爽やかな香りが口いっぱいに広がります。 甘夏みかん漬も入った泰平食品のおすすめのセットです。 販売者:泰平食品有限会社 電話:0996-74-0056
-
- 常
- 別送
akune-1-14 国産のえのきやきのこ使用!濃いきのこの炊き込みご…
5,000 円
鹿児島で育った杉の間伐材と地元で採れた米糠をブレンドした培地で育てた味も香りも濃いえのきと鹿児島県で育ったクヌギの木を利用し育てた原木椎茸。 自然の循環の中で作り出された「おいしい」きのこを収穫したその日にゆっくり低温で乾燥しました。その乾燥きのこと奥出雲で作られたこだわりの醤油をセットにした風味豊かな炊込みご飯の素です。
-
- 常
- 別送
akune-1-7 <新加工食品コンクール優秀賞>鹿児島県産キビナゴ…
5,000 円
阿久根特産の柿酢で骨ごと食べられるやわらかい甘露煮に仕上げました。 濃すぎない味付けなので,大人はもちろん,お子様にも喜んでいただけます。 おかずの一品に。お酒のおつまみに。ヘルシーなおやつとしてどうぞ。 販売者:有限会社尾塚水産 電話:0996-72-0742
-
- 蔵
- 別送
akune-2-34 <鹿児島県産うに使用>濃厚なウニの旨みを味わえる…
10,000 円
「粒うに」は、海の香りと上品なムラサキウニの濃厚さを味わうことが出来ます。 「あわびうに」は、阿久根沖のアワビを使用。あわびの甘味とウニの香りが楽しめます。 「うにみそ」阿久根の海女に伝わる味。麦みそ入りでまろやかな甘味が特徴。 尾塚水産の商品の中で人気のある3つの商品です。 3つセットで様々なうにの加工品をお楽しみください。 企業名:有限会社 尾塚水産 電話:0996-72-0742
-
- 凍
- 別送
akune-2-46 きびなご、あじの開き、太刀魚のフライなど3種全8袋…
10,000 円
・あじ開きフライ 甘い醤油派?ソース派?タルタル派?アジフライって何でこんなに美味しいんでしょうか? ・きびなごフライ キビナゴは、阿久根のソウルフィッシュです。これさえあれば毎日が最高の晩酌タイム! ・太刀魚フライ アジとキビナゴと一緒に食べたい。阿久根のフィッシュフライ食べ比べをご家庭で。 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
-
- 凍
- 別送
akune-2-47 たかえび刺身・いか漁師漬け・辛いえびジャンなど3…
10,000 円
・たかえび刺身 薩摩甘えびと呼ばれる阿久根産タカエビの刺身を食べたいときにすぐ食べられる!! ・いか漁師漬け 駅長が特にオススメする一品。わさび醤油を少しかけて、ごはんやお酒のお供にぴったり ・辛いえびジャン タカエビ(薩摩甘エビ)を韓国風ダレに漬け込みました。冷蔵庫に常備したい一品。 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
-
- 凍
- 別送
akune-2-48 有頭たかえび・きびなごの唐揚げ、さわら・さばの竜…
10,000 円
・有頭たかえびの唐揚げ 深海に生息するタカエビは殻が柔らかいのが特徴。頭まで美味しく召し上がれますよ。 ・きびなご唐揚げ きびなごをカラッと揚げて、バサッと豪快に大皿に盛りつければ、宴会の始まりです。 ・さわら竜田揚げ 阿久根産サワラ使用。味噌漬けとはまた違うサワラをお楽しみください!道の駅スタッフおすすめ! ・さば竜田揚げ タレに漬け込んだ阿久根産サバを竜田揚げにしました。白飯がすすみます!美味しいですよ! 企業名:株式会社まちの灯台阿久根
-
- 常
- 別送
akune-2-60 国産!鹿児島県阿久根の山が育てたきのこ!濃いきの…
10,000 円
鹿児島阿久根産のえのきを乾燥!水戻し不要で簡単調理♪乾燥えのき 乾燥原木椎茸
-
- 常
- 別送
akune-2-69 鶴翔高校「3年A組の」豚味噌仕込み 合計1.5kg(100g×…
10,000 円
阿久根農業高等学校で誕生した「3年A組の」ブランド!青春の味をお楽しみください♪
-
- 常
- 別送
akune-2-71 鶴翔高校「3年A組の」豚味噌とお米の詰め合わせ <…
10,000 円
1991年、阿久根農業高等学校で誕生した「3年A組の」ブランド!
-
- 蔵
- 別送
akune-2-72 手づくりつけあげとウニ塩ふりかけのセット【福美丸…
10,000 円
主人がひとつひとつ手作業で魚をさばき、昔ながらの方法で手づくりしたつけあげです!
-
- 常
- 別送
akune-2-75 鹿児島伝統のフルーツ菓子!ぼんたん漬セット(5種…
10,000 円
国産で安心安全 阿久根で育ったぼんたん!鹿児島県産甘いフルーツ菓子♪
-
- 凍
- 別送
akune-5-21 【コロナ緊急支援品】<鹿児島県産うに使用>尾塚水…
30,000 円
第38回水産物品評会「農林水産大臣賞受賞」 地元阿久根や県内の地先海域で採れたムラサキウニを、棘が動いているうちに熟練の技で素早く生殖巣をとり出し、滅菌した海水に漬け込み瓶詰めにしました。 地元のきれいな磯に茂った海藻を食べて、ぷっくりと膨らんだ滋養豊かなウニは小ぶりですが甘みを凝縮していて活きがいいです。 販売者:有限会社尾塚水産 電話:0996-72-0742
-
- 凍
- 別送
akune-5-4 粒うにと特選漁り火Dセット【雲丹屋本店松岡】5-4
30,000 円
自然の宝庫,鹿児島の海から採れる粒よりのムラサキウニを丹念に精製し,仕上げた名品です。 あわびとウニの高級食材を使用した贅沢な一品をビン詰めにしました。 磯の香りとコリコリとした食感をお楽しみください。 あったかいご飯,お酒のお供に最適です。 販売者:雲丹屋本店松岡株式会社 電話:0996-73-3000
-
- 凍
- 別送
akune-5-5 <鹿児島県産うに使用>濃厚なウニ4種の瓶詰め!阿久…
30,000 円
「一汐生うに」は,とれたての「ウニ」を一粒一粒丁寧に取り出し,滅菌海水で洗い,天然塩を一ふりして水分を落とし,びんつめにしました。 「粒うに」は,海の香りと上品なムラサキウニの濃厚さを味わうことが出来ます。 「生うに海水漬」は,地元阿久根や県内の地先海域で採れたムラサキウニを,棘が動いているうちに熟練の技で素早く生殖巣っをとり出し,滅菌した海水に漬け込み瓶詰めにしました。 「あわびうに」は,阿久根沖のアワビを使用。アワビの甘みとウニの香りが楽しめます。 販売者:有限会社尾塚水産 電話:0996-72-0742
お礼の品感想
甘いたかえびのお刺身がおすすめ!
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2020年5月10日 14:36
品名:akune-2-47 たかえび刺身・いか漁師漬け・辛いえびジャンなど3種全8袋!道の駅「阿久根」オリジナルお酒のお供セット!【まちの灯台阿久根】 2-47
- おいしい
- 応援したい
流水解凍ですぐにプリプリの甘いタカエビのお刺身が食べれてとてもいいです!
小分けになっているので、ありがたいです。
えびじゃんは結構辛めですが、美味しいです。
結構量があってお得感があります。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
新鮮で程よい量
ひろゆきさん|男性|50代
投稿日:2020年3月15日 01:14
品名:akune-2-47 たかえび刺身・いか漁師漬け・辛いえびジャンなど3種全8袋!道の駅「阿久根」オリジナルお酒のお供セット!【まちの灯台阿久根】 2-47
- おいしい
小分けにされ、お酒のつまみにするにはちょうどよい量でした。エビもイカも新鮮でとてもおいしくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
備考:
コンビニ支払いでの寄付申込は12月11日まで可能です。
ペイジー支払い
備考:
ペイジー支払いでの寄付申込は12月11日まで可能です。
郵便振替
備考:
郵便振替での寄付申込は12月11日まで可能です。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
備考:
銀行振込での寄付申込は12月11日まで可能です。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
その他エビ
加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 魚貝類 > イカ・タコ・ウニ > イカ |
---|
阿久根市について
ふるさとチョイス 阿久根市紹介文
~アクネ うまいネ 自然だネ~
古くから海と陸の交通の要衝として海運業や商業が栄えた歴史があるまち阿久根市。東シナ海に面した約40キロメートルにも及ぶ美しい海岸線を有し温暖な気候と相まって新鮮な魚介類や四季折々の農産物が生産されており,「アクネ うまいネ 自然だネ」の統一ブランドで全国に「食のまち阿久根」として知られており,「うに丼祭り」「伊勢えび祭り」「華のBBQ AKUNE」など,食のイベントに取り組み,定着してきています。
~焼酎を関東に伝えた阿久根~
嘉永6(1853)年,八丈島に密貿易の罪で流された阿久根の丹宗庄右衛門は,島津藩御用の回漕問屋。
その丹宗庄右衛門は,八丈島でも栽培されていたさつまいもで造る焼酎の製法を伝え,島の方々から“さつまじい”と呼ばれ尊敬されていました。現在でもその功績は島酒の碑として現地に残されており,関東圏への焼酎文化は,この八丈島から広がったとされています。
そのルーツである阿久根市の芋焼酎は,現在3つの酒蔵で伝統を継承しながら,丹精込めて製造されています。
~日本人初のミシュラン一つ星のシェフを育んだ阿久根~
日本人で初めてパリでミシュランガイドの一つ星を獲得し,また,2008年の北海道洞爺湖サミットで総料理長を務めた中村勝宏シェフ。阿久根が生んだ,日本が誇る食の偉人です。また,中村シェフを尊敬し,料理人となった伊地知雅シェフが本場フランスで経営する「ラ・カシェット」も一つ星を獲得しています。
阿久根市は,豊富な海の幸山の幸と万葉集にも詠まれた日本三大急潮の一つ黒之瀬戸,野生鹿が棲む海水浴場として人気の高い沖に浮かぶ無人島,阿久根大島などを有する「みどこい※1」満載のまちです。
※1みどこいとは,阿久根の方言で,中心の良いところを指すことばで,「魅(み)どころ・美(み)どころ・味(み)どころ・見(み)どころ」を意味します。
