新庄産「ちりめん米」4kg(精米2kg×2袋)&カンカンしいたけパンケーキミックス 米 <147-001_6>

お礼の品について
容量 | ひのひかり 精米 2kg×2袋 カンカンしいたけパンケーキミックス 139g×1袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 パンケーキミックス:製造日より6か月 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | (農)新庄農地利用組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4888813 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
|
新庄農地利用組合が安心・安全にこだわって栽培した、お米とカンカンしいたけパンケーキミックスのセットです。
<新庄産ちりめん米>
新庄農地利用組合が安心・安全にこだわって栽培したお米です。
土づくりは「ちりめん」を主とした魚かすを混ぜ合わせ、有機質資材のみ使用しており、化学肥料は一切使用しておりません。
また、化学合成農薬も通常の5割以下に削減しています。
海のミネラルたっぷりの「新庄産ちりめん米」をぜひご賞味ください。
<カンカンしいたけパンケーキミックス>
小麦粉は、大分県杵築産100%。しんじょう村の小麦粉です。
カンカンしいたけとは、天日干しでビタミンD量を高め、機械乾燥で旨味を増した「干(かん)・乾(かん)」乾燥。機械乾燥に比べて豊富なビタミンDが含まれています。
油脂・香料・保存料等添加物不使用。砂糖控えめで何も付けなくても、冷めても美味しく召し上がれます。
海のミネラルたっぷりの「新庄産ちりめん米」とほんのりシイタケ「カンカンしいたけパンケーキミックス」をぜひご賞味ください。
<原材料>
かんかんしいたけパンケーキミックス 【小麦粉、砂糖、粉末しいたけ、食塩/ふくらし粉】
<パンケーキ作り方>
【用意するもの】
卵Mサイズ 1個
牛乳 100cc
1.ボールに卵と牛乳を入れて混ぜる。
2.パンケーキミックス粉を入れて混ぜる。
3.温めたフライパンやホットプレートを弱火にし、生地を焼く。
プツプツ気泡が出てきて、表面が乾いてきたらひっくり返す。
裏面がきつね色に焼けたら出来上がり。
<注意事項>
※画像はイメージです。
※お米は涼しい場所で保管をしてください。
※パンケーキミックスは直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存してください。
※パンケーキミックス開封後は、吸湿・虫害などを防ぐため、密閉容器に入れ冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください。
米
提供:(農)新庄農地利用組合
こだわりポイントをご紹介
杵築市は、海あり山ありの豊かな自然に恵まれた土地柄です。海の恵みであるちりめんの廃棄されるものを肥料として活用し、研究を重ねてちりめん米の生産に至りました。
品種は大分県で最も作付けの多い「ヒノヒカリ」です。ちりめん米は甘くてとても美味しいので、ぜひ一度ご賞味ください。
わたしたちが作っています
農事組合法人 新庄農地利用組合 の組合員が「ちりめん米」を作っています。
父ちゃんたちが丹精込めて作ったお米を母ちゃんたちが販売をしています。
こんなところで作っています
近くに八坂川が流れ、一面の田園風景が広がる静かな場所で栽培しています。
田植えが終わると白サギの群がたくさん飛びかい大変美しい風景が見られます。
わたしたちが歩んできた道
先祖代々受け継いだ田を法人にして約20年、皆で力を合わせて稲を作ってきました。
新庄のお米は、もともと土が良質で美味しいと言われてきましたが、もっと美味しくて安心安全なお米を目指して「ちりめん米」を開発しました。
わたしたちの想い
私たちが愛情込めて育てたちりめん米を、全国各地の方々に食べていただきたいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通して「ちりめん米」を知っていただき、そしていろんな方々に食べてもらって「美味しい!」のお声をいただける事をとても嬉しく思ってます。
まだまだ、新庄のことを知らない方にも「ちりめん米」を知ってもらえる機会が増えたらいいなと思っています。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 147-001_6
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。

大分県 杵築市