熊本県 芦北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
B96-15 芦北告茶の特選詰め合わせ
お礼の品について
容量 | 釜入り茶80g×2袋 和紅茶70g×1袋 ハーブティー40g×1袋 ほうじ茶50g×1袋 ※商品の在庫状況により一部詰め合わせの内容が変わることがあります。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 121393 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
昨今では希少となった【釜炒り茶】を
小さい農家ながら農薬不使用で栽培、
販売しています。全て熊本県芦北産です。
釜炒り茶とは生葉を蒸したものではなく、
直火の釜で炒ったものです。
その他、国産紅茶である和紅茶やオーガニックハーブを使った
ハーブティやほうじ茶などを贅沢にセットにしました。
様々なお茶の飲み比べをお楽しみ下さい。
【提供】お茶のカジハラ
※季節や在庫の状況によりセット内容に変更がある場合がございます。

生産者のこだわり抜いた茶葉は国産オーガニックで安心安全
除草剤を始め一切の農薬を使用せず
堆肥、米ぬか、油粕、魚粉などの有機質肥料を施し、
体や環境にも優しい農法で生産しています。

小さな農家だからこそ出来る、丁寧でぬくもりのある仕事
釜炒り茶とは生葉を蒸したものではなく、
直火の釜で炒ったものです。
現在の日本茶は茶葉を蒸して作るものが主流になっており、
熟練の技や手間のかかる釜炒り茶は数%しかないと言われています。


日本では希少な釜炒り茶 最大の特徴は釜香(かまか)と言われる芳ばしい香り
炒ることで香ばしく、芳しく芳醇な香りがありつつも
お茶の色は透き通っておいて黄金色に近く
すっきりとした味わいの上品なお茶が出来上がります。
今では希少な九州の山奥で作られる釜炒り茶
まだ飲んだことがない方は、ぜひ味わってみませんか?

暑い夏には、水出しのレモングラスハーブティをお楽しみください♪
釜炒り茶や和紅茶の他にも、
自社製のオーガニックハーブを使った
ハーブティもご用意しています。
ハーブティは海外産が主流ですが、
貴重な農薬不使用の国産ハーブティで
夏は水出しのアイスティー
冬はほっこりホットティーで
リラックスの時間を楽しんでみませんか?
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(茶葉・ティーバッグ)
飲料類 > 紅茶 > 茶葉・ティーバッグ |
---|
芦北町について
芦北町ふるさと寄附金・移住定住特設サイト「よしきた!」では、引越し、転職、起業、就農、子育て支援制度などを紹介しています。
ぜひ一度覗いてみてください。
『芦北 よしきた』でクリック!

熊本県 芦北町