創業117年の老舗醸造元 「ひとよしの百年蔵」 醤油 Aセット

寄付金額 11,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 濃口醤油「紫」(うまくち)1000ml×6 携帯マイしょうゆ「紫」100ml×1 |
---|---|
消費期限 | 別途商品ラベルに記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 小麦を含む |
事業者 | 合資会社緑屋本店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4730816 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 3ヶ月以内に順次発送いたします。 |
配送 |
『鶴瓶の「家族に乾杯」』でも紹介された創業117年の老舗醸造元。
一番人気のうまくち醤油「紫」は、うま味とコクが効いてほんのり甘口の九州しょうゆ。
さしみや豆腐などへのつけ・かけしょうゆとしては勿論、煮物や煮付けなど何にでも使える万能しょうゆです。
全国からのお取り寄せ・リピート買いが多い”知る人ぞ知る”一品。料理の味がひと味違います。
携帯用マイボトルしょうゆ付きです。
※高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
事業者:一騎しょうゆ・いつきみそ醸造元 緑屋本店
お礼の品感想
感謝
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2021年9月27日 20:05
品名:「ひとよしの百年蔵」 醤油 Aセット
- おいしい
このお醤油を使ってからは、ネットでお取り寄せをしておりましたが、まさかふるさと納税に対応してるとは思わず、見つけ次第、そく利用させていただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
同じくがっかり…
ポチさん|女性|40代
投稿日:2021年5月15日 12:21
品名:「ひとよしの百年蔵」 醤油 Aセット
添加物多すぎてがっかりしました。
他のところは味噌や薄口がセットになっているものが多かったのでこちらにしましたが、2度と頼まないです。
このお礼の品を選んだ理由
- -
ザンネン・・・・。
ゆきにゃんさん|女性|50代
投稿日:2021年4月16日 09:33
品名:「ひとよしの百年蔵」 醤油 Aセット
天然寄りの商品と思っていましたが少し添加物が多すぎる気がします。
原材料名 アミノ酸液(国内製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(サッカリンNa、甘草、ステビア)、保存料(パラオキシ安息香酸)
原材料をチエックせずに頼んだ私にも責任が有りますが・・・。
このお礼の品を選んだ理由
- -
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
濃口
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 069-1937
人吉市について
豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨-」として日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れ、郊外には豊かな田園風景を望むことができます。
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖の差を受け、旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。ほかにも当市にはたくさんの宝物がありますが、どれも自然の恵みを生かし、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが作るものです。
また、船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川下り」や、ラフボードで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる温泉など、観光地としての魅力もさまざま。
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、ふるさと納税で応援してください。
