
熊本県人吉市
【定期便3回】熊本・人吉球磨産 森のくまさん 5kg × 3ヶ月
20,000円
人吉球磨産森のくまさん5kgを定期便で!
お礼の品をさがす
使い道を探す
熊本県の南部にある人吉市。深い山々に囲まれた人吉盆地に位置する人吉球磨地域が世界に誇る「球磨焼酎」をご紹介します。
25,000円以上の寄付でもらえる
「吟香 鳥飼」の生命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。
それは、蒸留酒のための吟醸麹づくり技術と、自家培養の酵母によって生まれました。
豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。
143,000 円
「吟香 鳥飼」の生命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。
72,000 円
華やかな香りと柔らかな味わい。豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。
88,000 円
華やかな香りと柔らかな味わい
44,000 円
豊かな吟醸香と柔らかな味わい
15,000 円
スッキリとした味わいでフルーティな「鳥飼」と人吉名物の鮎の甘露煮おつまみセット
人吉球磨には27蔵もの球磨焼酎の蔵元が点在しており、それぞれが技術と製法を引き継ぎ伝統の焼酎を作っています。その味わいは様々で、蔵元ごとに特徴がありその違いを楽しめるのも球磨焼酎の特徴です。
22,000円以上の寄付でもらえる
【2013年ロサンゼルスインターナショナルスピリッツコンペティション焼酎部門最高金賞受賞】
水質全国1位の清流・川辺川の澄みきった水とその流域で育った相良村産米を使用。自然の奥深い味わいがたっぷり詰まった、透き通るような味と香りが特徴です。2013年ロサンゼルスインターナショナルスピリッツコンペティション焼酎部門で最高金賞を受賞しました。
40,000円以上の寄付でもらえる
うまくて、飲みやすくて、翌日に残らない。球磨焼酎の定番「白岳」は、日本で一番売れている米焼酎です。
厳選した国産米と人吉球磨地方の地下水で仕込みました。原料の繊細な風味を生かすため、蒸留の初流と後流は破棄し、中流のみを使用。
あく、臭み、雑味を取り除きすっきりとした味わいに仕上げました。軽快で飲みやすく、飽きがこないうまさは家飲み用にぴったり。
紙パックなので持ち運びしやすく、容器の処分も簡単です。
モンドセレクション2019で金賞(ゴールド)を受賞しました。
19,000円以上の寄付でもらえる
球磨焼酎の中でも、果物や花のような香りが特徴で味わいは爽快なものが多い「フレーバータイプ」から3種類をセレクト。
このタイプの焼酎は「華やかな香り」がキーワードです。
おすすめの飲み方はオンザロック、ソーダ割り、水割りなど。
華やかな香りが際立つ料理と相性がよく、前菜、カルパッチ、ハーブ料理、魚料理などとよく合います。
41,000 円
精選された原酒を歳月が磨き上げた円熟の超高級酒です。貯蔵技術の粋を尽くし、長期貯蔵酒の頂点を極めた一本です。 味の幅と奥行き、芳醇濃厚、豊かな原料特性、圧倒的な甘さを中心に辛味、苦味、渋味、収斂味が完全なバランスを保っています。ある意味飲み手を選ぶ「六調子酒造」の最高ブランドです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し込みはできません。 事業者:鳥越商店
39,000 円
豊かな大地が育んだお米と球磨川の伏流水が育て上げた本格米焼酎。 まろやかでコクのある琥珀熟成の味わい深さが人気です。 代々受け継がれたこの味は、多くの皆さまにご愛飲いただいています。 琥珀熟成の深い味わいをどうぞお楽しみください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し込みはできません。 事業者:鳥越商店
13,000 円
【くまモンラベルが楽しい】 「くまモン球磨ン衆」は「くまモン」ラベルが目印の、地元で愛飲されているスッキリとした球磨焼酎です。「地水火風」は甕仕込みの麦焼酎。淡い甘口タイプで、どんな飲み方でも楽しめます。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申込みはご遠慮ください。 事業者:深野酒造
22,000 円
米焼酎と梅酒の盛りだくさんセットです
10,000 円
味わいの違う2つの米焼酎「しろ」
34,000 円
米・芋・麦焼酎の飲み比べセット
17,000 円
良質の米と水を使って仕込み、熟成させた純米焼酎
29,000 円
JR九州・肥薩線を走る人気観光列車のボトルに入った本格焼酎です
68,000 円
すっきりとした爽やかな香りと穏やかで清らかな口当たりです
66,000 円
軽い口当たりに程よい酸味と甘みのある味わいです
11,000 円
米と水だけの飲み飽きないうまさ
21,000 円
江戸時代創業、球磨焼酎最古の蔵元『松下醸造場』。 球磨川源流の麓、人口2千人で鹿が7千頭いる自然豊かな環境の中にあります。 初代・萬屋次兵衛の手により焼酎造りが始まり、江戸時代から14代目。先祖代々守ってきた焼酎造りを続ける小さな蔵です。 『くまモン陶器』は、招き猫風のくまモンをかたどった国産の陶器に、熊本県産米を100%使用した球磨焼酎を入れました。 飲んだ後はくまモン貯金箱としても使えます。 事業者:松下醸造場 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
500年以上の歴史がある「球磨焼酎」は、米どころ人吉を象徴する文化のひとつです。当地域の個性あふれる27の蔵元が造る焼酎は、軽やかな喉越しのもの、重厚な味わいのもの、野菜や牛乳を使った珍しいもの、コーヒーを使ったリキュールなどバラエティ豊か。その味と香りは、杜氏たちの焼酎づくりにかける情熱によって磨かれ続けています。今では、WTO(世界貿易機関)の地理的表示の産地指定を受けたことで地名を冠することが許され、「球磨焼酎」はスコッチウイスキーやシャンパンなどと並ぶ銘酒ブランドになりました。
50,000円以上の寄付でもらえる
令和2年7月豪雨の水害により甚大な被害を受けた人吉球磨。
地域の復興を祈願した統一ブランド「Reborn(リボーン)」が誕生しました。
こちらのセットはRebornのラベルを貼った銘柄のセットになります。
Rebornの商品売上げの一部が球磨焼酎酒造組合および人吉球磨観光地域づくり協議会へ寄付し豪雨災害の支援に充てられます。
全て720mlサイズで、アルコール度数は25度、原材料は米・米麹となります。
2020年7月4日 九州豪雨水害により、人吉球磨の多くの場所が甚大な被害を受けました。
球磨焼酎酒造組合では、球磨焼酎の被災蔵元を支援する目的で統一ボトルを作成し、売上げの一部を義援金とする事業を行う事になりました。
「希球(ききゅう)は希望の「希」と球磨焼酎の「球」を合わせ、人吉球磨と球磨焼酎が希望に溢れるようにという願いを込めています。
今回希球ラベルの商品の中で、当店がセレクトした12本をセットに致しました。
20,000円以上の寄付でもらえる
令和2年の豪雨で甚大な被害を受けた大和一酒造元。
災害後間もない頃から取り組んできた新商品「球磨川」は、球磨川がもたらした「球磨川酵母(天然酵母)」を活かし自然発酵をして造り上げられた商品です。
コクのある味わいの「Reborn誉の露」と、スッキリとした味わいの米焼酎「希球 舞せんげつ」(復興ラベル付き)とのセットで限定数量の返礼品です。
20,000円以上の寄付でもらえる
熊本名産の本格馬刺しをお届けします。
ご家庭で食べやすいように各部位50g単位で真空パックになっており、
いつでも食べたい分だけ解凍して新鮮なままお楽しみ頂けます。
柔らかく濃厚な甘みが特徴的な上赤身、
あっさりとした味わいにとろけるような食感の霜降り、
コリコリとした食感のフタエゴの3種類の部位がセットになっています
10,000円以上の寄付でもらえる
全国にファンを持つ五右衛門の赤身馬刺しは旨味と柔らかさが好評です。
主に前脚、後脚から取れる上質の赤身のみを厳選しました。
鮮度抜群の美味しさをお楽しみください。
10,000円以上の寄付でもらえる
馬レバーは、一頭からごくわずかしか取れない大変希少な部位です!
また、コリコリと歯ごたえがあっておいしく、一度食べると病みつきです。
食べ方はシンプルに、塩とゴマ油でお召し上がりください。
114,000 円
【柔らかな肉質が自慢の熊本の味!】 熊本阿蘇の広大な土地の中、ストレスフリーで育った熊本の馬刺しは柔らかな肉質が自慢です。 低カロリーで高タンパク、鉄分も豊富で貧血気味の女性にもおすすめ。 牛肉の2~3倍といわれるグリコーゲンはスタミナ不足の方はもちろん、太りたくない現代人にピッタリです。 人吉産のうま口醤油が、さらにうま味を引き出します。定期便で7月・12月にお届けします! ※赤身が不足している場合にはフタエゴでのお届けとなります。 フタエゴは、バラ肉の一部で希少な部位です。多少脂があり、歯ごたえのある食感です。 事業者:牛車
30,000 円
「赤身」、程よい霜降りの「バラうす」と脂が乗った「極上バラ」「タテガミ」のセット
20,000 円
馬一頭からわずかしか取れない、舌の上でとろける贅沢な部位です。
10,000 円
老若男女問わずあっさりと食べやすい上質な赤身肉です。
14,000 円
【柔らかな肉質が自慢の熊本の味!】 熊本阿蘇の広大な土地の中、ストレスフリーで育った熊本の馬刺は柔らかな肉質が自慢です。 低カロリーで高タンパク、鉄分も豊富で貧血気味の女性にもおすすめ。牛肉の2~3倍といわれるグリコーゲンはスタミナ不足の方はもちろん、太りたくない現代人にピッタリです。 事業者:牛車
27,000 円
【柔らかな肉質が自慢の熊本の味!】 熊本阿蘇の広大な土地の中、ストレスフリーで育った熊本の馬刺は柔らかな肉質が自慢です。 低カロリーで高タンパク、鉄分も豊富で貧血気味の女性にもおすすめ。 牛肉の2~3倍といわれるグリコーゲンはスタミナ不足の方はもちろん、太りたくない現代人にピッタリです。 事業者:牛車
57,000 円
【柔らかな肉質が自慢の熊本の味!】 熊本阿蘇の広大な土地の中、ストレスフリーで育った熊本の馬刺しは柔らかな肉質が自慢です。 低カロリーで高タンパク、鉄分も豊富で貧血気味の女性にもおすすめ。 牛肉の2~3倍といわれるグリコーゲンはスタミナ不足の方はもちろん、太りたくない現代人にピッタリです。 人吉産のうま口醤油が、さらにうま味を引き出します。 ※赤身が不足している場合にはフタエゴでのお届けとなります。 フタエゴは、バラ肉の一部で希少な部位です。多少脂があり、歯ごたえのある食感です。 事業者:牛車
寄付金額 3,281,423円
目標金額:3,000,000円
支援人数200人
受付終了
熊本県人吉市 (くまもとけん ひとよしし)
今回のプロジェクトでは、くまりば温泉の復活にあたって、被災前からあったひのき浴槽をそのまま復活するだけでなく、大切な地域資源である「くまひのき」で浴室天井や脱衣場も装飾し、温泉全体でひのきが香る「シン・ヒノキブロ」に生まれ変わらせたい。
そして、人吉の山から切り出し、人吉で製材した良質なひのき材の素晴らしさを地域内外にPRしたい。
さらには、地球環境にやさしく我が国で唯一自給可能な森林資源の大切さと、身近に木材のある暮らしの良さを多くの方々に知ってもらいたい、と願っています。
熊本県人吉市
20,000円
人吉球磨産森のくまさん5kgを定期便で!
熊本県人吉市
11,000円
原木栽培にこだわる浅香椎茸園の逸品
熊本県人吉市
11,000円
創業117年の老舗醸造元の人気商品
熊本県人吉市
13,000円
日本有数の栗の里・熊本県山江村で採れた「やまえ栗」を栗きんとんにしました
熊本県人吉市
11,000円
創業117年の老舗醸造元
【復興のシンボル、天然温泉施設の復活を】
熊本県人吉市は令和2年7月の豪雨災害により死者20名、り災世帯約3,000世帯という激甚被害に見舞われ、いまだ復旧復興の途上にあります。
地域間の交流施設だった人吉市まち・ひと・しごと総合交流館くまりばも被災し、現在復旧作業が進められています。
この施設を復活するだけでなく、大切な地域資源である「くまひのき」で浴室天井や脱衣場も装飾し、温泉全体でひのきが香る「シン・ヒノキブロ」に生まれ変わらせ
人吉で製材した良質なひのき材の素晴らしさを地域内外にPRしたい。
さらには、地球環境にやさしく我が国で唯一自給可能な森林資源の大切さと、身近に木材のある暮らしの良さを多くの方々に知ってもらいたい、と願っています。
【ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業】
球磨川をはじめ、御溝川などのクリーン事業といった水辺の保存事業などに活用させていただきます。
【将来の地域を担う子どもたちを応援する事業】
教育環境の整備、スポーツ・文化・芸術活動の支援、子どもの通学路確保などに活用させていただきます
【地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業】
高齢者の居場所づくりなど地域で支え合う健康・福祉のまちづくり事業などに活用させていただきます。
【歴史や文化資源を保存・活用するための事業】
史跡人吉城跡や国宝青井阿蘇神社の保存整備事業などに活用させていただきます。
【観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業】
人吉駅前広場に魅力ある空間を創り出し、観光客等の癒しの場とするための事業などに活用させていただきます。
【その他目的達成のために市長が必要と認める事業】
市長が寄附者に代わって必要と認める事業に活用させていただきます。また、寄附者の方がいずれの事業にも指定されなかった場合も、市長が寄附者に代わって必要と認める事業に活用させていただきます。