「お肌も心も軽やかに」コールドプロセス製法の肌に優しいサボンドリンの手作り石鹸 【コールドプロセス製法手作り石鹸】Savon de Rin 手作り石鹸4個セット
【対象者の要件】寄附金の使途ににじいろぽけっとをお選びいただき、1万8千円以上のご寄附をいただいた方
ベースオイルや色・香り別に4種類の石鹸をご用意。お肌の状態や気分、季節などに合わせてお使い下さい。
●ホワイトソープ
ベールオイル:つばきオイル(ツバキ種子油)香り:ラベンダー、ティートリー(天然香料)
日本古来から化粧油として使われてきたつばきオイルをたっぷりと配合。刺激が少ない素材だけを配合し、きめ細やかな泡立ち、癒やしの香り、しっとりとした洗い上がり、心がクリアになるような色が特徴の石鹸です。
●ピンクソープ
ベールオイル:マカダミアナッツオイル(マカデミア種子油)香り:ゼラニウム、ローズアブソリュート(天然香料)
優雅さや贅沢さを目指し、美容成分を多く含んだマカダミアナッツオイルを使った石鹸。しっとり艶やかな泡立ちと洗い上がり、上品で高貴なフローラルの香り、温かみと華やかさがあるピンク色が特徴の石鹸です。
●オレンジソープ
ベールオイル:オリーブオイル(オリーブ果実油)香り:オレンジスウィート、ユズ(天然香料)
栄養豊富なオリーブオイルやレッドパームオイルを使った石鹸。クリーミーな泡立ち、瑞々しくフレッシュなシトラスの香り、しつこさのない保湿感のある洗い上がり、気分が明るくなるオレンジ色が特徴の石鹸です。
●スカイソープ
ベールオイル:セサミオイル(ゴマ油)香り:ローズウッド、ペパーミント(天然香料)
適度な潤いとさらりとした洗い上がりのセサミオイルを使った石鹸。ふわふわ雲のような泡立ち、爽やかで温かみも感じるすっきりとした香り、お肌と心が整うような軽やかな洗い上がり、澄んだ空のような青色が特徴の石鹸です。
Savon de Rin のこだわりコールドプロセス製法(コールドプロセス製法とは、石鹸の原料である油脂と苛性ソーダが化学反応をした時に発生する熱を利用して、ゆっくり時間をかけて熟成や乾燥をさせる製造方法です。)オイルにアルカリ水溶液を加え、時間をかけて撹拌しながら石鹸の反応を進めていく昔ながらの製法。完成までに乾燥と熟成で常温で4~6週間かかります。
製造:サボンドリン(佐賀市)/ 提供:にじいろぽけっと(小城市)
カテゴリ |
美容
>
石鹸
>
固形石鹸
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
右記返礼品は県内外の材料を仕入れて、コールドプロセス製法(コールドプロセス製法とは、石鹸の原料である油脂と苛性ソーダが化学反応をした時に発生する熱を利用して、ゆっくり時間をかけて熟成や乾燥をさせる製造方法です。)にて全行程を佐賀県内で行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援