四万十の食材とイタリア料理を掛け合わせた 唯一無二の料理をご提案いたします。 【四万十町×イタリアンダイニング ジリオン】 ランチ限定コース食事券 1名様用 高知県四万十町の旬の素材を生かしたイタリア料理 ランチ コース食事券 お食事券 レストラン食事券 食事チケット 商品券 東京



お礼の品について
容量 | 1名様分です |
---|---|
消費期限 | ご利用可能な期間:2024年8月1日~2025年9月30日 ※10日前までに要予約 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 【四万十町×イタリアンダイニング ジリオン】 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6220069 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2025年8月31日まで |
発送期日 |
入金確認後7日前後でお食事券(目録)を郵送いたします。 そのお食事券に掲載されているQRコードからご予約いただけます。 |
配送 |
|
<高知県四万十町×ヘルシーなモダンイタリア料理との饗宴>
新鮮な野菜やオリーブオイルをふんだんに使い、素材の味わいを引き出した新感覚のヘルシーイタリアンを提供する『ジリオン』。
ミシュラン星付きレストランで経験を積んだ料理長 阿部洋平が手掛ける、高知県四万十町の「旬」と「素材」を取り入れた厳選イタリアンコースをお楽しみください。
●提供サービス
・四万十ポークと四万十野菜のシーザーサラダ
・四万十麦酒牛バラ肉と四万十アイコトマトのグラティナート
・高知産青のりとズワイガニの手打ちパスタ ”キタッラ”
・四万十鶏のサルティンボッカ
・季節の柑橘とレアチーズのトルティーノ
※食材の仕入れ状況により内容は変わる場合があります。
● ご予約に際しまして
ご予約可能期間:2024年8月1日~2025年9月30日
※2024年12月1日~2025年1月10日まで予約受付不可
※10日前までに要予約
●注意事項
※寄付申込受付後、お食事チケットを送付いたします。
※お食事チケットに記載された予約専用QRコード、もしくはお電話から予約をお申込みください。
※お食事チケットは必ずご持参ください。お食事チケットが無い場合は、所定の料金をご請求させていただきます。
※ご予約日時の変更やキャンセルは、3日前までにお願いいたします。
※お食事チケットは期限までに必ずご利用ください。期限を過ぎたお食事チケットはご利用いただけません。
※お食事チケットの払い戻しはできません。
※画像はイメージとなります。ご了承ください。
関連ワード:イタリアンダイニングジリオン 期間限定 おすすめ 限定 人気 イタリア料理 四万十麦酒牛 ビール牛 四万十ポーク 豚肉 四万十野菜 食事券 体験型









こだわりポイントをご紹介
「素材の個性」と「旬の味わい」を料理に表現する料理長阿部の独創的な四万十町厳選コースをお楽しみください。
わたしたちが作っています
阿部 洋平 1998年、『レストランキャンティ飯倉本店』に入社。2002年より『レストランファロ資生堂』にて各部門シェフを経験後、『アロマフレスカ』で原田シェフのもと、魚・肉のメイン料理を担当。2009年にシャングリ・ラ ホテル東京のイタリアンレストラン『ピャチェーレ』に入社。2013年、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイに新規オープンの『イタリアンダイニング ジリオン』料理長に就任。
こんなところで作っています
イタリアンダイニング ジリオンは、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ内にございます。ビジネス、レジャーに最適な都内・東京ベイサイドの中央に位置し、新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結と大変便利なロケーションにございますので、お台場・豊洲方面、汐留・新橋方面へもスムーズにアクセスいただけます。
わたしたちが歩んできた道
高知県四万十町は四万十川の中流域にある町で、豊かな自然にはぐくまれたお野菜や畜産など一次産品に恵まれています。
その四万十町の魅力ある食材をシェフ阿部洋平氏に知っていただいたことから、この素敵なお礼品が生まれました。
わたしたちの想い
「お客様ひとりひとりに満足をご提供したい」という想いが、イタリアンダイニング ジリオンの食材へのこだわりと独創的な料理への飽くなき探求心の源となっております。四万十町の食材と融合した一味違うイタリアンをぜひ、ご体験ください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
四万十町は四国にある高知県西部の町ですが、四万十町ふるさと納税×イタリアンダイニング ジリオンという素敵な取り組みが生まれ、全国の皆さまへ四万十町をお届けすることができています。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
肉 > 牛肉 > 魚貝類 > のり・海藻 > その他のり・海藻 |
---|
- 自治体での管理番号
- smnt-13
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
当町内において生産された野菜やお肉等の食材を7割以上使用したメニューを提供しているものであるため。
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。

高知県 四万十町