自然を感じる、夏を感じる、愛媛の木のうちわ <俳句>愛媛の杉を使った木の透かしうちわ



お礼の品について
容量 | [サイズ] 全長 約34cm×23cm 扇 約21cm×23cm 柄 約16cm×4cm [素材] 杉 [数量] 1枚 [注意点] ※天然木のため、湿度等の状況により多少そることがあります。 ※細かい加工部分は強く触ると、壊れる恐れがあります。 |
---|---|
事業者 | 有限会社宮岡製箱所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5874677 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後10日程度で発送 |
配送 |
|
あおぐたびに、森(木)の香りがあふれ出す自然素材の木のうちわです。
正岡子規の俳句を木のうちわに加工しました。
うちわ一面に広がる唐草模様を空に透かしてみてください。
お部屋のインテリアにもぴったりで、涼しさを演出してくれます。
夏の夜空や海など日常のシーンにうちわを透かして夏の思い出つくりに活用してください♪
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- MOS008_x
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
松山市内で製造・加工されている
松山市について
松山市は人口51万人の県庁所在地で四国最大の都市です。
市内中心部には松山城、日本最古の温泉といわれる道後温泉という観光名所があります。
また、近代俳句の祖といわれる正岡子規の生誕地でもあります。

愛媛県 松山市