チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 10,000円 もしくは10,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 鳥取の金山寺味噌 ドレみそゴールド3種類(6個)(親父にんにく×2・おかんのピリ辛×2・祖母の旨味×2) |
---|---|
アレルギー | 小麦・ごま・りんご |
事業者 |
クラカフェ TEL 0858-24-5725 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 26205 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
祖母の代から変わらぬ製法でつくり続けている昔ながらの金山寺みそ。
祖母の旨味・おかんのピリ辛・親父のにんにくの3種をラインアップ。ご飯のお供に、季節の野菜や卵料理の付け合わせにもぜひお試しください。
事業者/あじくら本舗
-
- 常
- 蔵
- 定期
- 別送
お米とお野菜のセット 6回定期便
150,000 円
お米10kgとお野菜を隔月でお届けする定期便
-
チョイス限定
- 常
- 別送
きぬむすめ(5kg×2袋)
12,000 円
日本穀物検定協会 令和3年産米 食味ランキングにて最高評価 特A取得!
-
- 常
- 別送
とっとりカレーライスセット
15,000 円
鳥取県ブランド米『星空舞』は、鳥取ブランド和牛を使用したオレイン55カレーとの相性抜群。レトルトパックのご飯とカレーに、付けあわせぴったりの特産砂丘らっきょうも付いた大人も子どもも嬉しいセットです。 事業者/有限会社長生堂
-
チョイス限定
- 常
- 別送
なごみのきぬむすめ(10kg)
13,000 円
鳥取県倉吉市、豊かな台地のきれいな水と黒ぼくの土で育てた、 減農薬米の「なごみのきぬむすめ」は白く艶やかな炊き上がりでもちっとして美味しいと好評です 事業者/NORIA
-
チョイス限定
- 常
- 別送
なごみのきぬむすめ(4kg)
7,000 円
鳥取県倉吉市、豊かな台地のきれいな水と黒ぼくの土で育てた、 減農薬米の「なごみのきぬむすめ」は白く艶やかな炊き上がりでもちっとして美味しいと好評です 事業者/NORIA
-
チョイス限定
- 常
- 別送
なごみのきぬむすめ(5kg)
8,000 円
鳥取県倉吉市、豊かな台地のきれいな水と黒ぼくの土で育てた、 減農薬米の「なごみのきぬむすめ」は白く艶やかな炊き上がりでもちっとして美味しいと好評です 事業者/NORIA
-
チョイス限定
- 常
- 別送
ひとめぼれ(5kg×2袋)
12,000 円
鳥取県で生産量第2位の「ひとめぼれ」は、ほどよい粘りと旨み、柔らかな口当たりのよいバランスのとれたお米です。 ※2022年秋に収穫されたお米をご希望の場合は、お申し込みフォーム備考欄に「2022年産米」とご記入ください。10月以降発送予定です。 事業者/鳥取県食
-
チョイス限定
- 常
- 別送
もっちりごはん 鳥取県産星空舞無菌米飯パック(18パック)
8,000 円
鳥取県から生まれた新品種「星空舞」いつでも電子レンジでチンして炊きたてのもっちりとした美味しいご飯をお召し上がりいただけます。 生産または加工事業者/鳥取県食
-
チョイス限定
- 常
- 別送
もっちりごはん 鳥取県産星空舞無菌米飯パック(36パック)
14,000 円
鳥取県から生まれた新品種「星空舞」。いつでも電子レンジでチンして炊きたてのもっちりとした美味しいご飯をお召し上がりいただけます。 (※電子レンジまたは湯せんをしてお召し上がりください) 生産または加工事業者/(株)鳥取県食
-
- 常
- 別送
コシヒカリ(6kg)
10,000 円
日本穀物検定協会 令和3年産米 食味ランキングにて最高評価 特A取得!
-
- 常
マイスターブレンド18kg(3kg×6袋)(大山ブランド会)…
40,000 円
「五ツ星お米マイスター」が大山山麓の契約農家さんのお米をプロの目利きで厳選し、お米の状態を見極めて精米。季節に合わせてブレンド内容を調節、搗きたて(精米したて)をお届けします。 さめても硬くなりにくいので、炊きたてはもちろん、お弁当やおむすびにもオススメです。 炊きあがりの芳醇な香り、口に入れた時に広がるやさしい甘みと、心地よい弾力。 お米本来の美味しさを再認識できるお米です。(提供)米蔵
-
- 常
マイスターブレンド20kg(5kg×4袋)(大山ブランド会)…
45,000 円
「五ツ星お米マイスター」が大山山麓の契約農家さんのお米をプロの目利きで厳選し、お米の状態を見極めて精米。季節に合わせてブレンド内容を調節、搗きたて(精米したて)をお届けします。 さめても硬くなりにくいので、炊きたてはもちろん、お弁当やおむすびにもオススメです。 炊きあがりの芳醇な香り、口に入れた時に広がるやさしい甘みと、心地よい弾力。 お米本来の美味しさを再認識できるお米です。(提供)米蔵
-
- 常
- 別送
倉吉小鴨米コシヒカリ(10kg×1袋)
13,000 円
鳥取県産コシヒカリは、毎年行われる「日本穀物検定協会 食味ランキング」にて令和2年・令和3年産米と2年連続で最高評価 特A を取得しました! 鳥取県倉吉市を流れる小鴨川の辺だけで収穫された小鴨米。農薬は最小限、又は減農薬・減科学肥料の栽培方法にて作られた美味しいお米を是非一度お召し上がりください。 事業者/為計田農場
-
- 常
- 別送
倉吉小鴨米コシヒカリ(5kg×1袋)
8,000 円
鳥取県産コシヒカリは、毎年行われる「日本穀物検定協会 食味ランキング」にて令和2年・令和3年産米と2年連続で最高評価 特A を取得しました! 鳥取県倉吉市を流れる小鴨川の辺だけで収穫された小鴨米。農薬は最小限、又は減農薬・減科学肥料の栽培方法にて作られた美味しいお米を是非一度お召し上がりください。 事業者/為計田農場
-
- 凍
- 別送
倉吉市関金町産の鳥取和牛ギフト
80,000 円
倉吉市関金町で育った、特色ある農畜産物を詰め合わせました。鳥取和牛は指定農家の上位ランクのもの、コシヒカリは水はけのよい川沿いの田んぼで作られた甘みの強いもの、わさびは清流で育った甘みと辛みのバランスがよいものです。 お米は、関金町産のコシヒカリをお届けします! ※写真は一例です。 事業者/あかまる牛肉店
-
- 常
大山山麓米食べ比べセット5kg(大山ブランド会) 50-E2
50,000 円
大山の山麓で自然豊かな土壌と水で育まれたおいしいお米をお楽しみください。(提供)岩崎米穀
-
- 常
- 別送
大山山麓関金産 きぬむすめ(8kg)
10,000 円
※数量限定※ 名水の郷として知られる鳥取の大山山麓・倉吉市関金で、中国山地からそそぐ清流で育てられた雑味の無いきぬむすめです。 自然豊かな土地に恵まれ、中国山地から天神川などの豊富な清流が日本海へと注ぐ鳥取県は、古くから美味しい米どころとして知られています。 鳥取のシンボルの一つでもある大山には、西日本最大のブナの原生林が広がっています。 中国地方最高峰の大山は冬は雪におおわれ、その雪解け水がブナの森へとたくわえられます。 地中へゆっくりと浸透していく雪解け水や雨水は、天然のろ過装置とも言える、約100万年前から2万5千年前の火山活動で折り重なった火砕流の地層を20年以上も掛けて通り抜けます。 こうして程よいミネラルを含んだ大山からの美しい水が、ふもとへともたらされるのです。 その水質の良さは、大手飲料メーカーが全国に販売する天然水の採水地として選んでいるほど。 その山麓の中でも、倉吉市関金は西日本最大規模のワサビの特産地としても知られる、澄んだ清流にめぐまれた地域です。 大山山系から流れて倉吉市内で天神川へと合流する小鴨川は、高知県の四万十川や和歌山県の熊野川などと並び、国土交通省の令和2年度の調査による、国内で最も水質が良好な河川の1つに選ばれました。 日本屈指の美しい水が流れる関金の水田で、手塩にかけて育てられたお米です。 きぬむすめは炊きあがりの白さとツヤが特徴で粘り強く柔らかい食感があり、日本穀物検定協会が毎年実施している「米の食味ランキング」 においても最高評価の「特A」を数多く取得しています。 冷めても美味しく、お弁当やおむすびにもピッタリのお米です。 事業者/大山山麓 天野農園
-
- 常
- 別送
大山山麓関金産 コシヒカリ 【玄米】(10kg)
11,000 円
※数量限定 大山山麓の清流で育てられた雑味のないお米です。そのまま炊いても良し、白米と混ぜても良し、健康志向の方にお勧めです。 事業者/大山山麓 天野農園
-
- 常
- 別送
大山山麓関金産 コシヒカリ(8kg)
10,000 円
※数量限定 大山山麓の清流で育てられた雑味のないお米です。甘み・つや・ねばり共にご満足いただけるよう、農家が手塩にかけて育てました。是非ご賞味ください。 事業者/大山山麓 天野農園
-
- 凍
大山蕎麦の実バラエティーセット(大山ブランド会) 25-BB4
25,000 円
中国地方最高峰「国立公園大山」。大山の麓で育てた蕎麦の実を使用しています。 蕎麦の実は栄養価が高く、食物繊維が豊富でヘルシー。調理済みですので、解凍後はそのまま温めてお召し上がりいただけます。(提供)Food-Lab EN
-
- 蔵
- 別送
星空セット A
13,000 円
鳥取県産の大麦とブランド米「星空舞」と倉吉市の水を使用して作ったビールとそのお米「星空舞」をセットにしました。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください 事業者/BREW LAB KURAYOSHI、鳥取県食
-
チョイス限定
- 凍
- 別送
星空舞米粉チュロス
10,000 円
鳥取県の澄み切った空気と豊かな自然から生まれたお米、星空舞。この星空舞を使用した「星空舞チュロス」です。外はサクサク、中はモチモチの食感です。 小麦粉、たまごは一切使用せず作りました。 食べ方について 1.フライパンにチュロスが浸かるくらい油を入れて下さい。 2.油が飛び跳ねないように冷凍のままチュロスを優しくフライパンの中に入れて下さい。 3.チュロスの外側が固まってきたら、全面が均等に揚がるようにクルクルとトングで回して揚げて下さい。 4.揚げ時間の目安は3分~4分です。しっかり色がつくまで揚げるのがポイントです。 5.揚げ色を見極めたら、チュロスを挟み上げ、しっかり油を切って下さい。30秒ほど油を落ち着かせるのがポイントです。 6.チュロスにお好みのフレーバーをかけて召し上がって下さい。 事業者/グリルダイバーnut'710
-
- 常
- 別送
星空舞(6kg)
10,000 円
鳥取県が生んだ新しいお米、登場!その名は「星のように輝くお米」、「星空舞」!
-
チョイス限定
- 常
- 定期
- 別送
星空舞6回定期便(10kg×6回)
73,000 円
「星のように輝くお米」、「星空舞」は、炊いたご飯のツヤや光沢が特に優れ、美味しさの指標である「味度値」が非常に高いのが特徴です。食べたときの感触は、粒がしっかりとして、適度な粘りがあり、試食アンケートでは半数以上の方が「甘い」と回答されています。また、ご飯が水を抱き込む量が多いため、冷めても食感が変わらず美味しいという特徴もあります 。 ※1回目のお届け月の翌月に2回目をお届けします。お届けは1ヶ月ごとに10kg(5kg×2袋)ずつ、6ヶ月連続で、計6回60kgのお届けです。 事業者/鳥取県食
-
- 常
- 別送
氷温熟成 日野郡産コシヒカリ(5kg×2袋)
17,000 円
氷温とは簡単にいうと、生物が凍る直前の温度のことです。私たちは零度になると、何でも凍ってしまうと思いがちです。 ところが、凍る温度は生物によって差があります。ほとんどの生物はマイナス一度から五度くらいの温度では凍らず、冬眠状態になります。 ものによって異なる氷結点を調査・研究し、氷点下でありながら未凍結の温度領域を「氷温」と命名。この温度域を「氷温域」といいます。氷温域では、生物は凍らないように体内から不凍液のようなものを出します。その不凍液が糖類であったり、グルタミン酸などのアミノ酸であったり。つまりおいしさの元なのです。 氷温熟成された氷温米は鳥取県食を代表する食品です。この氷温の状態を人工的に作ってやることで、生物のうま味を引き出そうというのが「氷温技術」です。最近は氷温技術が鳥取米に採用され、お米がとてもおいしくなると評判を呼んでいます。 鳥取県産のコシヒカリの旨さを更に10%もアップした商品の味を是非ご賞味くださいませ。 事業者/鳥取県食
-
- 常
- 別送
氷温熟成 日野郡産コシヒカリ(5kg)
9,000 円
氷温とは簡単にいうと、生物が凍る直前の温度のことです。私たちは零度になると、何でも凍ってしまうと思いがちです。 ところが、凍る温度は生物によって差があります。ほとんどの生物はマイナス一度から五度くらいの温度では凍らず、冬眠状態になります。 ものによって異なる氷結点を調査・研究し、氷点下でありながら未凍結の温度領域を「氷温」と命名。この温度域を「氷温域」といいます。氷温域では、生物は凍らないように体内から不凍液のようなものを出します。その不凍液が糖類であったり、グルタミン酸などのアミノ酸であったり。つまりおいしさの元なのです。 氷温熟成された氷温米は鳥取県食を代表する食品です。この氷温の状態を人工的に作ってやることで、生物のうま味を引き出そうというのが「氷温技術」です。最近は氷温技術が鳥取米に採用され、お米がとてもおいしくなると評判を呼んでいます。 鳥取県産のコシヒカリの旨さを更に10%もアップした商品の味を是非ご賞味くださいませ。 事業者/鳥取県食
-
- 常
- 別送
氷温熟成 鳥取県産きぬむすめ(5kg×2袋)
17,000 円
氷温とは簡単にいうと、生物が凍る直前の温度のことです。私たちは零度になると、何でも凍ってしまうと思いがちです。 ところが、凍る温度は生物によって差があります。ほとんどの生物はマイナス一度から五度くらいの温度では凍らず、冬眠状態になります。 ものによって異なる氷結点を調査・研究し、氷点下でありながら未凍結の温度領域を「氷温」と命名。この温度域を「氷温域」といいます。氷温域では、生物は凍らないように体内から不凍液のようなものを出します。その不凍液が糖類であったり、グルタミン酸などのアミノ酸であったり。つまりおいしさの元なのです。 氷温熟成された氷温米は鳥取県食を代表する食品です。この氷温の状態を人工的に作ってやることで、生物のうま味を引き出そうというのが「氷温技術」です。最近は氷温技術が鳥取米に採用され、お米がとてもおいしくなると評判を呼んでいます。 鳥取県産のきぬむすめの旨さを更に10%もアップした商品の味を是非ご賞味くださいませ。 事業者/鳥取県食
-
- 常
- 別送
氷温熟成 鳥取県産きぬむすめ(5kg)
9,000 円
氷温とは簡単にいうと、生物が凍る直前の温度のことです。私たちは零度になると、何でも凍ってしまうと思いがちです。 ところが、凍る温度は生物によって差があります。ほとんどの生物はマイナス一度から五度くらいの温度では凍らず、冬眠状態になります。 ものによって異なる氷結点を調査・研究し、氷点下でありながら未凍結の温度領域を「氷温」と命名。この温度域を「氷温域」といいます。氷温域では、生物は凍らないように体内から不凍液のようなものを出します。その不凍液が糖類であったり、グルタミン酸などのアミノ酸であったり。つまりおいしさの元なのです。 氷温熟成された氷温米は鳥取県食を代表する食品です。この氷温の状態を人工的に作ってやることで、生物のうま味を引き出そうというのが「氷温技術」です。最近は氷温技術が鳥取米に採用され、お米がとてもおいしくなると評判を呼んでいます。 鳥取県産のきぬむすめの旨さを更に10%もアップした商品の味を是非ご賞味くださいませ。 事業者/鳥取県食
-
- 常
海藻米こしひかり(大山ブランド会) 40-h1
40,000 円
中海で採れる海藻を肥料として栽培された「海藻米こしひかり」。ふっくらとした甘みのある、環境にやさしい美味しいお米です。(提供)優栽
-
- 常
- 別送
減農薬米 コシヒカリ(10kg)
18,000 円
昼夜の寒暖差と冷たい水で力強く育ったおいしいお米。減農薬米は農薬の使用量が鳥取県基準の6割減、化学肥料の使用量が鳥取県基準の5割減です。 生産または加工事業者/お米と自然食品ぷらすcafé ねこ。
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > 野菜類 > 薬味・ハーブ > 薬味 |
---|
- 自治体での管理番号
- 10A027
自治体からの情報
肉質日本一の鳥取和牛! 鳥取和牛は2017年全国和牛能力共進会で肉質日本一に輝きました。

原則、ふるさとチョイス記載のお届け期間中にお届けします。
(フルーツ等の生モノについては、生育状況等によりお届け期間が若干変更となる場合があります)
(カニ等、天候や漁の状況の影響をうける返礼品については、お届けまでに時間をいただく場合があります)
季節限定でない返礼品については、2~4週間程度お待ちいただいております。
※事前連絡のない長期間のご不在、登録いただいたお電話につながらない等の理由により、返送になった返礼品については、再度の送付はできかねますので、ご注意ください。
ポイント制について
ポイント制は年内に慌ててお礼の品を選ぶ必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
◆倉吉市のポイントの有効期限は【2年間】です。
【先に寄附してポイントをゲットしよう!】
ポイント制導入自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
保有ポイントの範囲内であれば、お礼の品の組み合わせは自由です。
(例)3万ポイントを保有している場合…1万ポイントのお礼の品×3つ、2万ポイントのお礼の品×1つと1万ポイントのお礼の品×1つなど
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
倉吉市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 1,000ポイント |
倉吉市について
倉吉市は、鳥取県中部に位置する人口約5万人のまちです。
市内には、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定される打吹玉川地区(通称:白壁土蔵群)があり、江戸時代末期から昭和初期に建てられた町家や土蔵が数多く残り、赤い石州瓦に白い漆喰壁、黒い焼き杉板の腰板は、倉吉の特徴的な美しい景観を形成しています。その落ち着いたまちなみは、初めて訪れたのにどこか懐かしい日本の原風景ともいえるたたずまいをみせています。
市の南部に位置する関金温泉は、約1300年前に開かれた山陰屈指の古湯として知られ、日本の名湯百選にも選ばれています。無色透明なお湯は、その美しさから「白金(しろがね)の湯」とも呼ばれており、古くから旅人や湯治客に親しまれています。
名峰大山の麓に位置する倉吉市は、県内有数の農業どころとしても知られています。肥沃な土壌で生産者の高い技術と熱意で作られる米や野菜、二十世紀梨、スイカ、メロン、ワサビなどは質・量とも西日本有数の産地です。
また、『肉質日本一』にも輝いた鳥取和牛は、澄んだ空気と清らかな伏流水などの恵まれた自然環境で育った牛で、旨味成分の「オレイン酸」を豊富に含み、赤身と脂のバランスが絶妙です。
倉吉市のふるさと納税では、これら農畜産物はもちろん、市内事業者のこだわりの逸品など豊富な返礼品を揃えています。
「くらしよし」のまちづくりへ、皆さまからの応援をお待ちしております。
