京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 〈京都市ふるさと納税限定〉季節の美味しいお漬物を返礼品の為に詰め合せました。 【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは



お礼の品について
容量 | 千枚漬 280g きざみみぶ菜 140g 味しば漬 130g |
---|---|
消費期限 | 出荷から6日間 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 5246131 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2024年3月15日まで |
発送期日 | 10月下旬以降より、準備でき次第、順次発送 |
配送 |
創業慶応元年、千枚漬け発祥の漬物店「大藤」がお送りする、千枚漬、きざみみぶ菜、味しば漬の3点セットです。今の時代もなお頑なに、昔ながらの漬けこみで作り続ける風味の暖簾。冬の醍醐味、千枚漬け本家のお味を是非ご賞味ください。

【お品物の注意】
※冬期のお届けとなります。
※商品到着後は必ず冷蔵庫で保存し、賞味期限にかかわらず出来るだけ早くお召し上がりください。
【賞味期限】
◎出荷から6日間
※千枚漬は、発送から3~5日程度で賞味期限となります(時期・気温により異なります)
※配送から到着までが2日間の地域は、受け取りが遅れると到着日が賞味期限当日となる可能性がございます。
ご注意ください。
※到着後はお早めにお召し上がりください。
【配送の注意】
※発送後、ヤマト運輸の伝票番号をメールでお知らせします。確実なお受け取りをお願い致します。
※お受け取りになれなかった場合、店舗からの再送は致しておりませんので、ご了承ください。

冬の醍醐味、千枚漬
聖護院かぶらを薄く切り、昆布を加え漬け込みました。みずみずしいかぶらと昆布の風味がひろがります。
質の良い原菜が収穫出来る秋から冬しか漬け込むことが出来ない、はんなり柔らかく繊細な味は代々当主のみが知る一子相伝のわざによるもの。今なお「現代の名工」である五代目自ら仕上げた冬の逸品です。

ご飯のお供におすすめ、きざみみぶ菜
1800年代後半に京都市内の壬生地区で栽培されていた京の伝統野菜を塩漬けにし細かく刻みました。
シャキシャキした食感で、あったかご飯やお茶漬けにおすすめです。

昔ながらの味、味しば漬
昔ながらの醗酵食品、お茄子のしば漬に胡瓜を加え刻んで調味しました。
塩味と酸味のバランスが良い、京のしば漬です。

京つけもの 千枚漬け発祥の老舗『大藤』
江戸時代末期、幕末動乱にゆれる京都。京都御所で料理方を務めていた初代・大藤藤三郎が旬の聖護院かぶらを使った浅漬を考案しました。白いかぶらを御所の白砂に、緑の壬生菜を松に、黒い昆布を庭石に見立てて御所の吉兆を表わしたといわれています。
慶応元年には御所を下がり、大黒屋藤三郎の名前から一文字を取り「大藤」と屋号を定め自らこの漬物を売り出しました。宮中で評判の漬物は京都の町衆の間で「千枚漬け」と呼ばれて人気となり、漬物商らがこぞって作り始めた事から市井の物となりました。
株式会社 大藤

慶応元年(1865)、初代・大黒屋藤三郎が千枚漬を考案し、創業しました。以来、伝承の技とごまかしを許さない心意気で、「おつけもん」を作り続けています。素材となる京野菜は、種から選び、指定菜園で育て、収穫しています。風味豊かな旬の味覚にこだわり、いつも変わらぬ美味しさを食卓に届けています。
お礼の品感想
素晴らしい千枚漬けでした。
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年3月6日 12:38
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ずっと食べてみたくて、このお礼に惹かれて、寄付させていただきました。本当に美味しかったです。たくさん入っていて、家族みんなで美味しさを共有できました。ありがとうございました。また、見つけたら、申し込みしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- その地域を応援したいから
発送が早かったです
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2022年12月18日 14:36
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
返礼品が早く驚きましたら。だいたい3〜4週間くらいかと思っていたら、寄付してから3〜4日でお礼の品が届きました。
期待どおりのお品物で、家族で美味しくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
健康的な味
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2022年12月17日 14:58
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
シンプルなお漬物なので、素朴ですが健康的な味がするような気がします。
ご飯にも合うし、塩気もちょうどよいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
季節を感じるお漬物でした
エコさん|女性|50代
投稿日:2022年11月17日 11:44
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
- オススメ
母親が千枚漬けが大好きで、近くに買えるお店もないので取り寄せさせて頂きました。新鮮でとても美味しかったです見た目もとても綺麗で芸術品ですね、5日間で食べてしまわないといけないのがもったいないですがそこが贅沢でよいのですね。立体的に盛り付けると漬け物のオードブルみたいで
楽しいですね。いろいろ想像力がわく千枚漬けでした。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
さすが
ジーコさん|男性|50代
投稿日:2022年2月11日 10:50
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
毎年、行っていた京都。コロナで行けてなく、久しぶりで、大藤さんの千枚漬をたべたくなり、注文しました。家族で、美味しく食べてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
さすが大藤さんです
アンディさん|男性|50代
投稿日:2022年1月9日 13:01
品名:【千枚漬本家 大藤】《冬季限定》千枚漬と2つの京つけもの/季ひとは
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
千枚漬けは各社さんがしのぎを削っている冬の代表的漬物ですが、私は大藤さんの千枚漬けが一番好きです。ふるさと納税用にもう少しラインアップを増やしていただければもっと嬉しいのですが。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
漬物
|
---|
- 自治体での管理番号
- B-CT02
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では,福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え,日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り,育て,次世代に伝えていくため,様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は,日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと,京都を未来に引き継いでいくため,御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は,各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都マラソンふるさと納税枠(京都市スポーツ振興サポートランナー)
https://www.kyoto-marathon.com/
③京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
④琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので,ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお,ダウンロードした申請書を御利用の場合は,下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8790
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は,受付後メールにて受付通知をお送りします。
