【数量限定!】全国的な品評会で入賞していた鵜方紅茶が復活! 鵜方紅茶 & NARUMI ティーカップ セット / 紅茶 ブラックティー 茶葉 国産 ナルミ NARUMI 三重ナルミ 三重県 伊勢 志摩 22000円 2万2000円 二万二千円
お礼の品について
容量 | JA伊勢 鵜方紅茶 -UGATA BLACK TEA- リーフ5g NARUMI ティーカップ&ソーサー1客セット |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 1年(別途返礼品に表記あり)開封後 なるべくお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 伊勢農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4904017 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認の翌月15日頃発送 |
配送 |
|
【数量限定!】
かつて明治から昭和初期に三重県志摩市阿児町鵜方地区で盛んに生産され、全国的な品評会で入賞していた鵜方紅茶が復活!
鵜方紅茶のロゴマークは、「日の出、日の入の森に黄金が埋まる」という阿児町鵜方地区の伝承から、太陽を二つの円に表し、茶葉をくわえた鵜が陽の光を浴びて輝く姿を表現しています。
ティーカップ&ソーサーは、BLACK TEAである鵜方紅茶のイメージにピッタリな、三重ナルミ㈱が、三重県志摩市磯部町で生産するシックな花柄のティー&カップソーサーとコラボしました。
鵜方紅茶で優雅なひとときをお楽しみください。
事業者 伊勢農業協同組合
連絡先 0599-43-5889
HP ttps://www.jaise.jp/
【注目キーワード】
紅茶 ブラックティー 茶葉 ティー tea 国産 ナルミ NARUMI 三重ナルミ プレゼント ギフト 贈り物 お取り寄せ アフタヌーンティー ケーキ スイーツ によく合う 三重県 伊勢 志摩 22000円 2万2000円 二万二千円
伊勢農業協同組合の特産品
鵜方紅茶
鵜方紅茶は、明治から昭和初期にかけて盛んに生産されており、大正9年第四回全国製茶品評会の紅茶部門で一位、大正11年に平和記念東京博覧会で銀杯、昭和3年の大礼記念国産振興博覧会で優良国産賞として金牌を受賞する輝かしい成績を収めていました。しかし、戦後は生産者の高齢化と安価な輸入製品の普及に押され鵜方紅茶の生産が途絶えていきました。
平成29年に、鵜方紅茶の歴史的な背景や過去の高い評価に着目した旧JA鳥羽志摩(現JA伊勢)が地域の活性化を図るため、鵜方紅茶を復活させようと取り組みを開始。鵜方地区にわずかに残存していた紅茶用の品種「はつもみじ」と「べにほまれ」を生産している生産者と三重県普及センターとともに試験製造をスタートし、平成30年の第7回紅茶フェスティバルin尾張旭の国産紅茶グランプリ 2018では、チャレンジ部門で金賞を受賞しました。
摘み取り
新たな生産者も増え、今年(令和2年)で鵜方紅茶は4年目を迎えました。
今年(令和2年)は6月下旬に「はつもみじ」などの2番茶のやわらかい新芽を丁寧に摘み取りました。
鵜方紅茶への加工
「萎凋(いちょう)」
摘み取り後の葉は、発酵を促進するため「萎凋(いちょう)」という工程を行いますが、「萎凋(いちょう)」には、三重県志摩市の郷土食として親しまれている干し芋「きんこ」を干すセイロを応用し、この地域ならではのオリジナルな加工風景となっています。
揉捻発酵(じゅうねんはっこう)・発酵
揉捻機において、「揉捻発酵(じゅうねんはっこう)」(茶葉に傷をつけて発酵を促す工程)を行います。この工程においては、むらなく発酵を促すことが大切です。その後、しばらく寝かせることにより更なる発酵を促します。
乾燥
発酵をとめるための乾燥という工程を2度繰り返し、塊になった茶葉の玉ときふるいわけを行います。揉捻機と乾燥機を使うだけであとは手作業で鵜方紅茶は完成します。
今回製造した鵜方紅茶も、シルバーチップと呼ばれる、旨み成分の詰まっている芯芽の部分が多く含まれた上等の紅茶となりました。
鵜方紅茶のロゴマークは、「日の出、日の入の森に黄金が埋まる」という阿児町鵜方地区の伝承から、太陽を二つの円に表し茶葉をくわえた鵜が陽の光を浴びて輝く姿を表現しています。
鵜方紅茶と三重NARUMIのティー&カップソーサーで優雅なひとときをお楽しみください。
-
しゃぶしゃぶセット 合計 1.5kg ロース 肩ロース バラ セット …
20,000 円
適度な“さし”が入り、柔らかく臭みがないのが特長の豚肉です!
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【020-107】鵜方紅茶&NARUMIミラノビアンカ*
20,000 円
鵜方紅茶と「ミラノビアンカ」で優雅なひとときをお楽しみください。
- 常温便
- 別送
-
【040-09】鵜方紅茶&NARUMIミラノビアンカペアセット*
40,000 円
【数量限定で返礼品に登録されました!】 かつて明治から昭和初期に三重県志摩市阿児町鵜方地区で盛んに生産され、全国的な品評会で入賞していた鵜方紅茶が復活! 鵜方紅茶のロゴマークは、「日の出、日の入の森に黄金が埋まる」という阿児町鵜方地区の伝承から、太陽を二つの円に表し、茶葉をくわえた鵜が陽の光を浴びて輝く姿を表現しています。 三重ナルミ㈱が磯部町で生産するボーンチャイナを原料とした、パールホワイトの美しい「ミラノビアンカ」とコラボしました。 鵜方紅茶と「ミラノビアンカ」で優雅なひとときをお楽しみください。 ※生産量が限られているため、数量限定です。 ※入金確認の翌月15日頃発送となります。 事業者 伊勢農業協同組合 連絡先 0599-43-5889 HP ttps://www.jaise.jp/
- 常温便
- 別送
-
ウィンナー 詰め合わせ 合計 600g あらびき 2種類 ソーセージ…
10,000 円
パールポーク美味しさが詰まった「志摩ブランド」認定品です!
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
焼肉セット 合計 1.5kg ロース 肩ロース バラ セット 焼き肉 焼…
20,000 円
適度な“さし”が入り、柔らかく臭みがないのが特長の豚肉です!
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
豚バラ・ロース セット 合計 1.5kg / 焼き肉 しゃぶしゃぶ 鍋 …
20,000 円
適度な“さし”が入り、柔らかく臭みがないのが特長の豚肉です!
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
鵜方紅茶 & NARUMI ティーカップ セット / 紅茶 ブラックティ…
22,000 円
【数量限定!】全国的な品評会で入賞していた鵜方紅茶が復活!
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > |
---|
- 自治体での管理番号
- NOGYO-0005
自治体からの情報
志摩市を応援いただきありがとうございます
【キャンセル等について】
寄附後の取消しや、特産品を選び間違った場合の交換はできませんので、あらかじめご了承ください。
【ワンストップ特例申請書について】
当市では、お申し込み手続きの際にワンストップ特例制度の利用を「希望する」にチェックをされた方にのみ、寄附金控除証明書送付時『寄附金税額控除に係る申告特例申請書』を同封しております。
ワンストップ特例を希望される場合は、すみやかに申請書にご記入・必要添付書類を同封のうえ、下記住所へ送付いただきますようお願いいたします。
なお、申請に係る詳細につきましては、こちらのURLでご確認ください。>>> https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒916-8790
福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
三重県志摩市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
志摩市について
三重県の東南部に位置し、全域が伊勢志摩国立公園に含まれ、美しい自然につつまれています。
古くは、豊かな海の幸を都に献上した【御食つ国(みけつくに)】として知られ、今も、恵まれた気候や地の利をいかした水産業や農業、観光業が盛んです。
2016年5月には、賢島で「伊勢志摩サミット」が開催されました。
■■真珠のふるさと 志摩■■■ ~一粒の真珠には物語がある~
真珠は、貝類の体の中でつくられる真珠層が核となる物質を包み込むことで作られます。
志摩市の英虞湾(あごわん)は、この原理を生かして美しい真珠をつくりだすことに成功した「真珠のふるさと」です。
真珠を育てるアコヤガイの育成から、3~4年をかけて、ようやく一粒の真珠が生まれます。
養殖に使うアコヤガイは、水温が10℃以下になると死んでしまうため冬の間は暖かい南の海へ移動させて、春を待ちます。
暖かくなったら、大切に育てたアコヤガイにメスを入れ、貝殻を丸く削った「核」を入れる手術をします。
手術後の体力を回復させるために波の穏やかな漁場で一週間ほど安静にしたあと、沖合の真珠筏に移されて本格的に真珠の育成が始まります。
真珠の育成は、7か月~1年6か月の間、海の水温・酸素量・比重・プランクトン量など、漁場の環境変化に注意しながら行います。
赤潮の発生や台風など自然災害も多く、油断は出来ません。
アコヤガイには色々な生物が付着するため、頻繁に掃除することも必要です。
丹精込めて育てた真珠を貝から取り出す「浜揚げ」は、12月~2月にかけて一斉に行われます。
この時期は水温が低下して、きめ細やかな真珠層が形成されるので、真珠の表面が最も美しく仕上がります。
美しい真珠は、豊かな志摩の海と養殖業者さんの努力により生み出されます。
これからも「志摩の真珠」を、応援よろしくお願いいたします。
ーお問い合わせ先ー
志摩市ふるさと納税担当
(TEL) 050-5810-1981
(メール) shima@furusato-supports.com
※平日 9:00~17:00 ※土日祝日、年末年始除く
三重県 志摩市