長野県 朝日村
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
とうじそば 4人前 (とうじ籠2本付き)【1032365】
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20220722/sd1_fe647fd1b516f11d08155c9c75751485e607e09f.jpg)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
お礼の品について
容量 | ■内容量/原産地/製造地 ・生そば [朝日村産] 160g×4人前 ・野菜・栽培きのこ [国内産] 4人前 ・そばつゆ [製造地:もえぎ野製] 500cc×4本 ■原材料 そば粉、小麦粉、そば汁(醤油、枯れ本節厚削り、枯れさば節厚削り、 枯れ宗田節厚削り、昆布)、野菜、栽培きのこ |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:出荷日+3日 ※到着後、すぐにお礼品の状態をご確認のうえ、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | そば処 もえぎ野 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5483278 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込み後、順次発送 ※離島、北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
信州朝日村には古くからそばの文化がありました。なかでも郷土の伝統食「とうじそば」は、かつては冠婚葬祭のご馳走として振る舞われ、今も変わらず多くの皆さんから親しまれています。「とうじそば」の召し上がり方をお教えしましょう。まず一箸分のそばを「とうじ籠」に入れます。次いで鍋の中に入れた熱々のそばつゆに籠こと浸します。(この動作を方言で「とうじる」と言います)そして最後に、とうじて温まったそばを具と汁と一緒にいただきます。こうししてひと手間かけたそばは、「温かいのにコシがある」なんとも不思議な食感を味あわせてくれます。
■生産者の声
長野県農業試験所が10年の歳月をかけ開発した品種 長野S8号です。そば本来の香り・味・色がとても強く大変美味しいそばです。長野県ブランドとしていますので、そばの種・そば粉は県外への持ち出しは禁止されています。
■注意事項/その他
生ものですのでお早めにお召し上がり下さい。
※画像はイメージです。
カテゴリ |
麺類
>
そば
>
生・半生めん
調味料・油 > 塩・だし > その他だし 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 44763
朝日村について
朝日村は本州のほぼ中央、長野県松本平の西南端に位置し、北・西は松本市、東は塩尻市、南は木曽と境を接しています。
日本の屋根といわれる北アルプスと中央アルプスの接点に位置する鉢盛山と、それに源を発した鎖川に育まれたすばらしい自然と肥沃な耕地、そして縄文のいにしえからの歴史と文化がある近代的農業の村として発展してまいりました。
谷あいの村ではなく広大な農地に開放感を覚えることができる、一味違った田舎です。自然を満喫してリフレッシュできるひと時を。是非朝日村にお越し下さい。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/20/20451.png)
長野県 朝日村