
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
郵便振替
備考:
払込取扱票(郵便局専用)は、申込日から起算して1週間程度(土日祝日を除く)でお届けします。
銀行振込
現金書留
備考:
天龍村役場 総務課 企画財政係 宛 現金書留にて送付ください。
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878番地
直接持参
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
PayPal
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お礼の品発送に関するお問合せ
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
受付時間 9:30~18:00 (土日祝日・12/29~1/3休み)
<メールでのお問合せ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=204137
※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。
■ふるさと納税全般に関するお問合せ
天龍村役場 総務課企画財政係
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878番地
平日8:30~5:15
<役場開庁日について>
2019年12月28日~2020年1月5日までは年末年始休業となり、お問合せ等お受けすることができません。
(日直・宿直者は常駐しますが、返答については休み明けになることをご了承ください。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
<返礼品の発送について>
2019年12月10日までにご入金の確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
<お申し込みについて>
■「クレジット決済・その他電子決済支払い」の場合
令和元年12月31日までにお申し込み及び決済処理を行ってください。
(決済処理が日付をまたいで1/1になってしまうと令和2年分寄附になりますのでご注意ください。)
■「クレジット決済以外」の場合
お申し込みが令和元年12月17日までで、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認ができたものにつき、令和元年度の寄付として取扱い致します。
※年末は寄附が集中し、決済異常等も多く発生しますので、12/27までにお申し込み・決済処理を行っていただくとスムーズです。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請について】
令和元年寄附分のワンストップ特例申請書の送付は、
令和元年12月25日までにクレジット決済またはご入金を確認できたお申し込みに限り、当庁から送付させていただきます。
令和元年12月26日以降のお申し込みにつきましては、
天龍村ホームページから、申告特例申請書をダウンロードしてください。
※郵送にかかる切手代はご負担願います。(84円切手をお貼りください。)
■送り先
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878
天龍村役場総務課企画財政係 宛
お礼の品について
容量 | 猪上肉スライス300g×1 猪鍋のタレ100cc×2 鹿ジン230g×1 猪の骨(ダシ用)概ね5本 スズキヤオリジナルステッカー1枚 レシピ |
---|---|
自治体での 管理番号 |
56770071 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
南信州はジビエの聖地で、天龍村も古くから狩猟が盛んです。 猪は肉という字をあてることもあるのでイノシシとは昔の人にとって、一番美味しい肉の意味だったんです。 スズキヤの猪肉は、自然のものを食べ、野山を駆け巡っている猪ですので、個性的でうまみがいっぱいです。 猪上肉は遠山流ぼたん鍋に最適です。 スズキヤの大女将の特性遠山流ぼたん鍋のタレをセットにしてお届けします。 もう味付けに悩まないですみます!熟練の猟師に教わった極上の鍋。創業者夫婦は、そんな熟練の猟師が、昔から食べている食べ方「猟師鍋」を教わり、その味を再現。 肉のプロならではの工夫も加え、猪肉に合う特製の鍋用熟成生味噌ダレを作りました。 遠山郷では、最高のおもてなし料理は、囲炉裏端で、鉄鍋でコトコト煮込む猟師鍋です。 普通の「牡丹鍋」ではありません。 旨さの決め手は生味噌ダレ+根菜。コクと旨味が違います!鈴木屋の特製だれは、煮込めば煮込むほど肉を柔らかくし、猪肉の旨みを最大限に引き出します。 スズキヤの猪肉は、腕のいい猟師さんが適切な処理をしたものしか仕入れません。 猪でも一番おいしい目方(サイズ)のものがあり、一番美味しい時期の猪があります。「猪鍋(ぼたん鍋)は未経験で不安・・・ 今までもらった猪肉を食べて自分には猪肉はダメだと思った・・」 と言った人が、スズキヤの猪肉で作ったぼたん鍋を食べて、こんなに美味しかったとは・・と絶賛いただいた声もいただいています。ぜひ、信州の遠山郷の味をお楽しみください。プラス鹿のジンギスをひとつお付けします。フライパンで焼くだけで美味しい鹿焼肉が楽しめます。
ダイエット食としても話題の鹿肉を肉のスズキヤ秘伝のタレで揉み込みました。
炭火焼・フライパン・ホットプレートなどで焼くだけで美味しくお召し上がりいただけます。
※画像はイメージです。
事業者:有限会社 肉の鈴木屋
対応している決済方法
郵便振替
備考:
払込取扱票(郵便局専用)は、申込日から起算して1週間程度(土日祝日を除く)でお届けします。
銀行振込
現金書留
備考:
天龍村役場 総務課 企画財政係 宛 現金書留にて送付ください。
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878番地
直接持参
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
PayPal
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お礼の品発送に関するお問合せ
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
受付時間 9:30~18:00 (土日祝日・12/29~1/3休み)
<メールでのお問合せ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=204137
※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。
■ふるさと納税全般に関するお問合せ
天龍村役場 総務課企画財政係
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878番地
平日8:30~5:15
<役場開庁日について>
2019年12月28日~2020年1月5日までは年末年始休業となり、お問合せ等お受けすることができません。
(日直・宿直者は常駐しますが、返答については休み明けになることをご了承ください。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
<返礼品の発送について>
2019年12月10日までにご入金の確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
<お申し込みについて>
■「クレジット決済・その他電子決済支払い」の場合
令和元年12月31日までにお申し込み及び決済処理を行ってください。
(決済処理が日付をまたいで1/1になってしまうと令和2年分寄附になりますのでご注意ください。)
■「クレジット決済以外」の場合
お申し込みが令和元年12月17日までで、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認ができたものにつき、令和元年度の寄付として取扱い致します。
※年末は寄附が集中し、決済異常等も多く発生しますので、12/27までにお申し込み・決済処理を行っていただくとスムーズです。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請について】
令和元年寄附分のワンストップ特例申請書の送付は、
令和元年12月25日までにクレジット決済またはご入金を確認できたお申し込みに限り、当庁から送付させていただきます。
令和元年12月26日以降のお申し込みにつきましては、
天龍村ホームページから、申告特例申請書をダウンロードしてください。
※郵送にかかる切手代はご負担願います。(84円切手をお貼りください。)
■送り先
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878
天龍村役場総務課企画財政係 宛
カテゴリ |
肉
>
馬肉・猪肉・鹿肉
>
猪肉
肉 > 馬肉・猪肉・鹿肉 > 鹿肉 |
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当村の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~18:00
土日祝日・12/29~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=204137
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
天龍村について
長野県の最南端に位置し、村の真ん中を南北に流れる天竜川と、その支流が作るV 字渓谷の中に集落が点在する「純山村」です。
天竜川に沿う形で JR 飯田線が走り、村内には駅が5つ存在します。
中でも「為栗」(してぐり)「中井侍」(なかいさむらい)は秘境駅と呼ばれ、多くの鉄道マニアの方が訪れています。
長野県で最も温暖な地域と言われており、梅や桜が県で最初に開花します。
特産品には長野県で毎年のように県知事賞を受賞している中井侍銘茶や柚子、小梅、ヤツガシラ、伝統野菜である「ていざなす」などがあります。
伝統行事として10 月に行われる平岡地区の「満嶋神社の秋祭り」や年始に行われる坂部・向方・大河内の「天龍村の霜月神楽」などが有名です。
イベントは、毎年2 月に天龍梅花駅伝大会が開催され、6月は天然記念物である村鳥「ブッポウソウ」 の産卵や巣立ちを観察しようと、多くの観光客が訪れています。
