大豆の栄養を丸ごとお届け!
チョイス限定 0432 精進アイス+どら焼きアイスセット
寄付金額 13,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 豆乳どら焼きアイス:4種類(白ごま・黒ごま・ソイラテ) ソイナチュアイス :4種類(あずき・きな粉バニラ・ゴールドトマト・紫いも) 精進アイス :4種類(ココア・白ごま・抹茶・黒ごま) |
---|---|
事業者 | 株式会社ごーる堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4444709 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
豆乳をベースに乳・卵を使用しない100%植物性アイス。
福井県産大豆粉を加えて焼き上げたしっとり感のある「どら焼きの皮」に豆乳アイスを美味しくサンドしたアイスのセットです。




【どら焼きの皮:原材料】卵(国産)、小麦粉、砂糖、大豆粉、蜂蜜、みりん、清酒、粉末油脂(乳成分を含む)、クロレラエキス、醤油、寒天/膨張剤(重曹・ベーキングパウダー)(一部に小麦・卵・乳含む)
【豆乳アイス白ごま:原材料】 豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、白胡麻ペースト、きな粉(福井県)、食塩 (一部に大豆・ごまを含む)
【豆乳アイス黒ごま:原材料】 豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、黒胡麻ペースト、きな粉(福井県)、食塩 (一部に大豆・ごまを含む)
【豆乳アイスソイラテ:原材料】豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、コーヒーパウダー、きな粉(福井県)、食塩 /麦芽糖、乳化剤(大豆由来) (一部に大豆を含む)

【あずきの原材料】 :豆乳(国内製造)、小豆、グラニュ糖(てん菜100%)、きな粉(福井県産)、食塩/麦芽糖、乳化剤(大豆由来) (一部に大豆を含む)
【きな粉バニラの原材料】 :豆乳(国内製造)、小豆、グラニュ糖(てん菜100%)、きな粉(福井県産)、食塩/麦芽糖、乳化剤(大豆由来) (一部に大豆を含む)
【ゴールドトマトの原材料】:豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、有機トマト、食塩/麦芽糖、乳化剤(大豆由来) (一部に大豆を含む)
【紫いもの原材料】 :豆乳(国内製造)、紫芋、グラニュ糖(てん菜100%)、食塩/麦芽糖、乳化剤(大豆由来) (一部に大豆を含む)

【ココアの原材料】 :豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、ココアパウダー、きな粉(福井県産)、食塩 (一部に大豆を含む)
【白ごまの原材料】:豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、白胡麻ペースト、きな粉(福井県産)、食塩 (一部に大豆・ごまを含む)
【抹茶の原材料】 :豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、抹茶パウダー、きな粉(福井県産)、食塩 (一部に大豆を含む)
【黒ごまの原材料】:豆乳(国内製造)、グラニュ糖(てん菜100%)、黒胡麻ペースト、きな粉(福井県産)、食塩 (一部に大豆・ごまを含む)
大豆の栄養
◆タンパク質を摂るには肉より大豆
成人(20歳代)期における一日当たり必要なタンパク質は70g。
それだけのタンパク質を仮に肉だけでとろうとすると必要な肉の量は636gにもなります。また、その場合、その肉に含まれる318gもの脂肪もとることになります。
これに対して70gのタンパク質をとるのに必要な大豆の量は198gと肉の約1/3。しかも含まれる脂肪の量は約38gと、肉の場合の1/10近いのです。
◆牛乳より多いカルシウム
カルシウムといえば牛乳ですが、実は大豆もそれ以上の実力者です。100g当たりに含まれるカルシウムの量では牛乳やめざしを大きく上回っています。
1日当たり必要な600mg(成人)のカルシウムを牛乳だけでとると546cc。めざしでも333g必要になりますが、大豆なら250gと、牛乳の約半分です。
そのほか大豆にはこれらの食品ではとれない食物繊維や、最近話題の亜鉛やイソフラボンも豊富に含まれています。
◆まだまだある大豆のパワー
イソフラボン
…大豆イソフラボンは女性ホルモンとよく似ているため「植物性女性ホルモン」とも呼ばれ、骨からカルシウムが溶け出すのを防ぐ作用があります。
レシチン
…レシチンはリン脂質と呼ばれ強い乳化作用があり、コレステロールを減少させるため、動脈硬化、心筋梗塞の予防に効果があります。
亜鉛
…微量ながら重要な栄養素である亜鉛には味覚や脳のはたらきをコントロールしたり、免疫力や性機能を高めるなどのはたらきがあります。
健康長寿な福井県 「精進アイス・生豆粉のふるさと」
福井県は男女共に平均寿命が全国2位(平成12年調べ)の長寿県です。
日本自体が世界一の長寿国ですから、福井県は正に「世界の長寿県」と言う事がいえます。
その要因は何と言っても伝統豊かな食文化が挙げられるでしょう。その中でも特筆すべきは「食物繊維」の摂取量が全国一多いと言う事です。
「食物繊維」を多く含んだ大豆は摂取量全国1位の立役者で、健康長寿な福井県民を支えています。
精進アイスとは…
「精進アイス」は、牛乳・卵を全く使わない、「純植物性のアイス」です。
福井県越前海岸に古くから伝わる、生の大豆をそのまま粉にした「生豆粉」(まめのこ)を使った、全国でも珍しいこだわりの「健康系アイス」です。
近年増えつつある牛乳や卵アレルギーの方、健康や美容を気にされている方にも安心して食べられる「体にやさしい、心においしい!」アイスです。
ファーストフードからスローフードへ

忙しい現代人の生活は、食事に割く時間が削られ、日々ファーストフード化が進んでいます。
一方で心のゆとりを持とうと、カフェ等で「スローフード」がブームになっていたり、「スローライフ」「ロハス」と言う自然回帰の機運が高まってきています。
これらは私達がなくしつつある古きよき時代の遺産への警鐘と、「次代を担う子供たちへ確実にバトンタッチができるか?」と言う不安の表れではないでしょうか。
このようなアンバランスな現代を、楽しく健康に暮らし、未来の主役達に「安全」と「健康」を引き継ぐには、今一度、地球環境の事、将来の子供たちの事、食事の事、健康の事、をジックリ考えてみる必要があるのではないでしょうか?
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
アイス
|
---|
福井市について
福井市は、福井平野の中心に位置し、日本三名山の1つである白山を主峰とする白山連峰を真山に望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川、足羽川、日野川の3大河川を擁する豊かな自然に恵まれたまちです。また、この自然の中で育まれたバラエティーに富んだ良質な食材の宝庫であり、新保ナスや木田チソなどの伝統野菜、金福スイカや越のルビー(トマト)のブランド野菜、越前ガニやミズダコの海の幸などが有名です。さらには、国の特別史跡・特別名勝・重要文化財の三重指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、旧福井藩主・松平家の別邸である名勝養浩館庭園に代表されるような優れた歴史的遺産や、県指定無形民俗文化財である馬鹿ばやし、重要無形民俗文化財である糸崎の仏舞等の文化的遺産を数多く有する、歴史・文化の豊富なまちでもあります。
さらに、本市(本県)は、合計特殊出生率、子どもの学力・体力、正規就業者の割合、女性の有業率、通勤時間の短さ、平均貯蓄率、住宅の広さ等、その他各種住みよさランキングにおいて常にトップクラスを誇り、豊かな生活を送ることができる地方都市です。
