新潟県 五泉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
素材そのもののおいしさをお楽しみください。 紅玉林檎のセミドライ 3袋 (7個入×3袋) 新潟県 五泉市 越後の國村松かあちゃん本舗



お礼の品について
容量 | 紅玉林檎のセミドライ(7個入り×3袋) |
---|---|
消費期限 | 製造日から6か月(賞味期限) |
アレルギー品目 |
本品の製造工場ではエビを含む食品を製造しています。 |
事業者 | 越後の國村松かあちゃん本舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6377610 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
現在では生産量が少なくなった紅玉林檎。
本来の特性である酸味を活かした作り方で”美味しさまるごとセミドライフルーツ”にしました。
ゆっくりとした時間をかけることにより一般的なドライフルーツよりもフレッシュでみずみずしい紅玉の酸味が引き立つ逸品にしあがりました。
素材そのものがおいしいこと。
シンプルにその美味しさをより引き出す製法で、シンプルだからこそとことんこだわって美味しいものを作りたいと思っています。
五泉市村松の紅玉林檎
紅玉は果皮が真っ赤に染まり、サイズは180~200gと小玉で、酸味が強いのが特徴です。香りもよく、生のまま食べると甘酸っぱくて濃厚な味わいが楽しめます。

りんご生産に最も適した土壌(黒ボクで水はけがよい)で生産された村松産のりんごを使用し、特性である酸味を活かした作り方で”美味しさまるごとセミドライフルーツ”にしました。
ゆっくりとした時間をかけることにより一般的なドライフルーツよりフレッシュでみずみずしい紅玉の酸味が引き立つ逸品です。
素材そのものの美味しさを引き出す製法で、一つ一つ丁寧に仕上げております。

新潟県五泉市村松の山の宝もの、水の宝もの、里の宝ものをお届けします。この地には黙々と大地にむかう作り人がいます。努力することをおしまない情熱的な仲間たちがいます。「五泉市の元気」を発信していきますので、ぜひかあちゃん本舗のおいしいものをお楽しみください!
「越後の國村松かあちゃん本舗」 の返礼品一覧
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 90007-009-02
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
主な原材料である林檎は五泉市で生産されています
五泉市について
五泉市は、新潟県のほぼ中央、県都新潟市の南東に位置する、人口約51,000人、面積351.9平方キロメートルを擁する市です。
良質で豊富な水資源に恵まれ、古くから絹織物の産地として知られ、戦後めざましい発展をみたニット産業は、全国的な産地となっています。
また、山、川、水と豊かな自然の恵みの中で、全国的にも有数なぼたん、チューリップ、栗や銀杏(ぎんなん)、里芋、養殖鯉など数多くの特産を生み出しています。
市章は五泉市の頭文字「五」を、チューリップの花にシンボライズしています。2つの丸は合併した2市町の人が手を取り合い、未来に向かって躍動する様子を表現しています。
また、上部は三方の山を、下部は阿賀野川、早出川を表し、青色は清流、緑色は自然を表しています。
マスコットキャラクターのいずみちゃんは五泉市のシンボルマークから誕生しました。
「ずっと五泉。~次の一歩を、ともに未来へ~」
市民の誰もが安全・安心な環境で、潤いや安らぎを感じながら「ずっと」幸せに暮らし続けることができるまち。
五泉市が目指すまちづくりの将来像です。
「大好きな五泉にこれからもがんばってほしい」、「自分を育ててくれたふるさと五泉の発展に貢献したい」、そんなあなたからの応援をお待ちしております。

新潟県 五泉市