人気のカテゴリー
その他の人気カテゴリー
チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使える電子決済
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
スクロールできます
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
55万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2023年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2023/11/24(金) 20:00
日本有数のニット製品の産地である新潟県五泉市からこれからの季節にぴったりの返礼品をご紹介します。 繊維の宝石とも言われるカシミヤで編んだセーターは愛着を持って長く着ていただけるよう、デザインはシンプルでベーシックに。編み目の目立たないハイゲージニットだからすっきりとした印象でオン・オフ問わず合わせやすい1枚です。暖かく、軽く、肌触りの良い五泉ニットをぜひお楽しみください!
新潟県五泉市のふるさと納税はこちら
2023/09/30(土) 20:45
ランキング常連のアイス屋さんから秋限定のセットが登場しました!人気の定番アイス・ジェラートに加えて、マロングラッセ、パンプキンなど秋の限定フレーバーが入ります。10月以降順次発送となりますので、秋もおいしいアイスをお楽しみください♪
2023/09/30(土) 16:15
全国有数のチューリップ産地である新潟県五泉市からお届けします!チューリップ一重咲き5色の詰め合わせで球周12cm以上の特大球をセットにしました。春には大輪のチューリップをお楽しみください。現在は予約受付中で10月以降順次発送となります。
2023/09/30(土) 10:45
ウール素材で秋冬の防寒対策には欠かせないアイテム。強縮絨という加工により、網み目がぎゅっと詰まったフェルトに近い質感で風を通しにくく保湿性が高い大判ストールです。カジュアルかつシンプルなデザインは、年齢・性別問わず着用いただけます。日本の経済成長期からニット産業に取り組み続け、今もなおニットの産地として様々な工場が点在する新潟県五泉市。そんな「ニットのまち」からお届けします。
2023/09/30(土) 08:45
新潟県五泉市を流れる清流域で、水はけのよい土質で栽培されているさといも「帛乙女」。肌が白く、絹のような滑らかな舌触りと柔らかい食感で、適度なヌメリが特徴で一口食べれば、その違いが分かります。 10月下旬より発送予定で、現在予約申込みを好評受付中です。ぜひ様々なお料理でお楽しみください!
2023/09/29(金) 21:15
オレンジピールにチョコをコーティングして、ココアをまぶしたこだわりのオランジェット。東京・世田谷で30年以上愛され続け、惜しまれつつも閉店した名店「アンスリール」で修業したパティシエがその味を引き継ぎ、故郷である新潟県五泉市でお店をオープンしました。オランジェットを木箱にいれて、お届けします。オレンジピールとチョコレートの絶妙なバランスをお楽しみください。
2023/09/29(金) 19:30
栗の名産地・新潟県五泉市の村松地区で丹精込めて栽培した栗、自家栽培のもち米「こがねもち」を使用したおこわセットです。おこわは一人前ずつ小分けパックで真空冷凍され電子レンジで温めるだけで手軽に炊き立ておこわが楽しめます。自慢の栗がゴロッと入った栗おこわ(醤油・塩)をはじめ、山菜、鶏五目、小豆の赤飯とバラエティ豊かなセットになっています。 冷凍庫に常備しておけば、大活躍間違いなしです!
2023/09/29(金) 15:00
その名のとおり、越後美人にも似た「肌の白さ」が特徴の美白れんこん「五泉美人」。新潟県五泉市の肥沃な土壌と清らかで豊富な地下水により、表面がつややかで付着物が少ない、美しい白さに育ちます。 五泉産ならではのつややかな表面と、サクサクとした心地よい食感を様々なお料理でお楽しみください。10月中旬より発送いたします。
2023/09/29(金) 13:00
おいしいクリームやジュレをあんこと本わらび粉を使用したわらび餅で包み込み、様々なパウダーで仕上げた、5~6重層の味わいが楽しめる新食感の極上わらび餅スイーツです。 洋菓子製造1級技能士が考案した創作和洋菓子で、すべての工程をひとつひとつ丹念に手仕事で行っております。本わらび粉を配合したわらび餅は銅鍋でじっくり手練りで作りあげた繊細な食感。他では味わえない幾層ものおいしいハーモニーを御笑味ください。
2023/09/10(日) 13:00
令和の大嘗祭にも献上された新潟県五泉市のさといも「帛乙女」は、肌の白さと絹のような滑らかな舌触り、柔らかく適度なヌメリが特徴です。10月下旬より発送開始予定で、現在は予約申し込みを受付中です。一口食べればきっとその違いが分かります、さといも本来の味わいをお楽しみください。
2023/09/08(金) 20:30
いよいよ新米を味わえる季節が近づいてきました!お米の名産地である新潟県五泉市のふるさと納税では、定期便をはじめ新米の予約申込みを受付中です。10月スタートの定期便のお申込み期限は9月10日までとなりますので、ぜひこの機会にご検討ください♪おいしい水に恵まれた地で丹精込めて育んだ新米をお楽しみください!
2023/07/15(土) 16:00
地元産直ショップから、新潟県五泉市のおいしいものを詰め合わせてお送りします。 地元企業イチオシの人気商品ばかり!お子さんのおやつにぴったりな杏仁豆腐やマンゴープリンをはじめ、新潟のおいしいお米で作ったおこわやおかゆまで。ひと箱にいろいろ詰まった楽しい商品です、ぜひご覧ください。
2023/07/05(水) 20:30
花文字とは、縁起の良い絵柄を組み合わせて描く開運アイテムです。名前や看板など好きな文字をお描きします。 誕生祝・出産祝・結婚祝・新築祝・開業祝・開店祝・還暦祝・父の日や母の日・商売繁盛などさまざまなシーンでおすすめです。大切な方への贈りものとして、ご家族の記念やご自分へのご褒美としていかがでしょうか。書き順通りに絵柄の意味を記載したA4の用紙を同封しております。どんな絵柄が隠れているかぜひ探してみてください!
2023/06/25(日) 19:00
紙を撚り込んだ糸を使った和紙ストールは、さらっとした肌触りが魅力の大判ストールです。 日差しや冷房対策に何かと便利な1枚で、春から夏にかけて大活躍。さらに家庭の洗濯機で丸洗いできるのもうれしいポイントです。接結という特殊な編み方で両面とも表地のような質感に仕上げているためリバーシブルで着用でき、パステルカラー・ビビットカラー全7色からお選びいただけます。日本有数のニット産地・新潟県五泉市うまれのニットストールを様々なシーンでお使いください。
2023/06/24(土) 11:00
東京・世田谷で30年以上愛され続け、惜しまれつつも閉店した名店「アンスリール」で修業したパティシエがその味を引き継ぎ、故郷の新潟県五泉市でお店をオープンした、こだわりのオランジェットです。シロップ漬けにしてあるオレンジの皮をスティック状にカットし1本、1本チョコレートでコーティングしココアをまぶしました。オレンジのもつほろ苦さとチョコレートの甘さのバランスをお楽しみください。木箱に入れてお届けします。
2023/06/03(土) 19:00
栗の名産地・新潟県五泉市で丹精込めて栽培した栗、自家栽培のもち米「こがねもち」を使用したおこわセットです。 自慢の栗がゴロッと入った栗おこわ(醤油・塩)をはじめ、山菜、鶏五目、小豆の赤飯とバラエティ豊かなセットになっています。 おこわは一人前ずつ小分けパックで真空冷凍。電子レンジで温めるだけで手軽に炊き立ておこわが楽しめます。冷凍庫に常備しておけば、大活躍間違いなしです!
2023/06/02(金) 16:18
豊富な水資源をたたえる新潟県五泉市のおいしい水を使ったお米は一度食べたら忘れられないほどのおいしさ! 「コシヒカリ」は艶やかで粘りがあり、噛むほどに甘みを感じる昔ながらの美味しいお米。「新之助」は味・香り・甘み・粘り・硬さすべてにおいて高評価を受けた、冷めてもおいしいお米。 そんな2つのお米の詰合せは、ファミリー1食分相当の2合サイズ。キャンプや贈答用、お裾分けに適したちょうど良い食べきりサイズです。
2023/05/07(日) 09:00
おいしいお米の栽培にはクリアで良質な水が不可欠です。三方を雄大な山々に囲まれ、雪解け水を集めた清流がもたらす豊かな水が新潟県五泉市のお米をおいしくしています。良質な水と恵まれた気候、そして作り手の工夫やこだわりで育てたお米を、ふるさと納税でぜひご賞味ください。作り手それぞれのこだわりが感じられるお米です!
2023/05/05(金) 09:30
全国トップクラスのぼたんの生産地・新潟県五泉市で栽培された3年生特大苗セット。鉢やお庭に植え込んで春に咲く大輪の花をお楽しみいただけます。 ぼたんのほかにもチューリップやユリの球根など、「花のまち」とも呼ばれる五泉市の返礼品を取り揃えています。ぜひ一度ご覧ください!
2023/05/03(水) 10:30
毎年好評をいただいている「アラモード・キムラ」の夏限定アイス&ジェラートセットは申込受付中です!人気の定番フレーバーに加えてマンゴーとココナッツが入るセットです。 昭和46年より地元に愛される手作りアイス屋さんが作っています。容量も大きく、ひとつひとつ違ったフレーバーを楽しめるお得なセットです。毎年人気のセットのため、早めのお申込みがおすすめです☆
2023/04/20(木) 20:00
ニット・織物のまち 新潟県五泉市のファッション小物を揃えました!長年ニット・織物を作ってきた五泉市のセンスが光る品をお届けします。ぜひ、コーディネートにとりいれてみてください♪
2023/04/15(土) 09:00
すっきりとしたストライプ柄を立体的なコード刺繍で作り上げた、シルク100%のショートマフラーが登場しました。吸湿性、通気性、保温性に優れたシルクを自社で糸から紐を編みコード刺繍しています。シルクは紫外線をカット、静電気もおこりにくいなどの特徴もある機能性に長けた素材です。シルクならではのしっとりした手触りと光沢感をお楽しみください♪
2023/03/19(日) 09:00
全国でもトップクラスのボタン生産地の五泉市で栽培された3年生特大苗セットの予約受付を開始しました! ぜひ鉢・お庭に植え込んで春に咲く大輪の花をお楽しみください。 ※予約品のため発送は10月から12月を予定しています
2023/03/18(土) 13:00
一番人気の夏限定セットの予約受付を開始いたしました! リピーターも多く口コミでも毎年好評をいただいている夏セットは定番のアイス・ジェラートに加えてマンゴーとココナッツが入ります。人気の返礼品のため、早めのお申込みがおススメです! 発送は4月以降順次となります。五泉市の素朴な手作りアイスをお楽しみください♪
2023/03/17(金) 10:00
豊かな自然に豊富な水。「南郷米」は、そんな自然豊かな地形を活かした大地で、大切に育てられています! 「昔ながらの美味しい味わい」を目指すため、農薬を抑えた減農薬農法で栽培し「昔ながらの米づくり」を再現。水温が低く、クリアで良質な阿賀野川の水を使って栽培したコシヒカリは、もちもちっとした弾力と濃厚な味わいが自慢でお米本来のうまみがぎゅっと詰まっています。4月末までのお申込みには、オープン記念ということで600g(300g×2袋)増量中!この機会にぜひ隠れたお米の名産地「五泉市」のお米をご賞味ください!
2023/03/11(土) 09:00
五泉市は県内でも有数のチューリップの産地です。 砂地の土壌がチューリップの栽培にたいへん適しており、球根に栄養がいくよう花が散る直前に手で花を摘んで栽培した球根は大きく育ちます。球周12cm以上の特大球に育てた球根は巨大輪を咲かせ鮮やかに咲き誇ります♪来年の春は五泉市特産のチューリップをお楽しみください!※予約品のため、発送は2023年10月ころからとなります。
2023/03/10(金) 14:00
春限定のアイス&ジェラートセットが受付開始しました! 人気のアイスに加えて、春限定セットには「さくら」と「ソフトクリーム」が入ります♪暖かくなってきたこの頃、アイスで春を感じてみるのはいかがでしょうか?お申し込みは4月上旬まで! ぜひ五泉市の人気のアイスをお楽しみください🌸
2023/01/30(月) 20:30
人気の定番セットに加えて季節限定のアイスが入った、冬限定セットのお申込みは2月10日ご入金分までとなっております。冬限定のアイスは「ティラミス」と「さとまいも」でどちらも人気のフレーバーです!口コミでも好評のアイスのセットをお見逃しなく♪
2022/12/30(金) 20:00
ニットのまち「五泉市」の人気の返礼品カシミヤセーターなどのニット製品について一部在庫を追加しています!毎年品切れ続出の返礼品ですので、ぜひご覧ください。まだまだ寒い冬を五泉市の高品質なニットで乗り越えましょう!
2022/12/29(木) 21:30
200年の歴史ある蔵のこだわりの清酒6種がそろい踏み。五泉市の白山を源流とする伏流水「天狗の清水」や地元産の酒米「五百万石」などを使用し総じて端麗です。それぞれに個性豊かな味わいをお楽しみいただけるセットです。霊峰白山をはじめとする山々や川に囲まれた風光明媚な新潟県五泉市村松の地にてつくられた清酒をぜひご賞味ください。
241件中1~30件表示