就労継続支援(B型)事業所で作られた、心落ち着く風景と案山子を愛でるトートバッグ 【思いやり型返礼品】障害アートの『イラスト トートバッグ』大山千枚田&案山子 [0010-0331]



お礼の品について
容量 | 〇トートバッグ大(大山千枚田) 幅(横):30cm × 高さ(縦):36cm 奥行き(マチ幅):なし / 持ち手:50cm 〇トートバッグ小(案山子) 幅(横):30cm × 高さ(縦):20cm 奥行き(マチ幅):10cm / 持ち手:29cm ※商品写真の色合いは実物と異なる場合があります。 ※洗濯は、縮みやシワ・色落ちなどのトラブルになりますので、推奨・保証はしていません。 |
---|---|
消費期限 | 末永く愛用してください。 |
事業者 | 障害福祉サービス事業所らんまん 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6188003 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込み可能 |
発送期日 | 入金確認後、1カ月以内に発送【配送日指定:不可】 |
配送 |
|
こちらは『障害福祉サービス事業所 らんまん』への 思いやり型返礼品(支援型)です。
らんまんは、各種支援事業を通じて、障害を持つ方々のスキルや能力を育成し、社会参加の促進を支援しています。
商品代金は利用者さんへの「作業工賃」として分配されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
『らんまん』の利用者さんがデザインした、イラストトートバッグ2種をお届けします!
障害のある方の「働きたい」。そんな気持ちを支援するため、らんまんでは「就労支援B型事業所」を運営しています。
就労支援の中では、個性を生かした作業として「障害アート」や「木工作品作り」にも取り組んでいます。
お届けするトートバッグは、「絵を描くことが大好き!」という利用者さんが描いた作品を、作業所でプリントしました。
「描きたい」という思いで描かれたイラストは、想像力豊かでダイナミック、柔らかく・かわいらしい表現の作品に仕上がっています。
大きいトートバッグには、日本棚田百選にも選ばれた、鴨川市の「大山千枚田」デザインをプリント。
小さいトートバッグは、米どころ鴨川市の田んぼを見守る「案山子(かかし)」が描かれています。
「地域の文化や活動に積極的に参加したい」という思いが込められた作品。
通勤・通学、旅行、買い物。普段使いのお気に入りとして末永くご使用ください。

個性輝く、ほっこり2種のトートバッグ
▼トートバッグ(大)大山千枚田
素材は、軽量で柔軟性がある薄手の帆布地。
A4サイズのファイルもすっぽり入り、持ち手が長めなので肩にかけて持ち運びできます。
幅(横):30cm × 高さ(縦):36cm / 奥行き(マチ幅):なし / 持ち手:50cm

日本棚田百選にも選ばれた、鴨川市の「大山千枚田」をデザインしたイラスト。
細かに描かれたイラストは、ひとつひとつに意味を持ち、描き手の思いが伝わってきます。
さんさんと輝く太陽のもと、作業する人、散歩を楽しむ人、鳥やみつばちなどの生き物たち。山頂の施設は航空自衛隊の峯岡山分屯基地でしょうか。懸命に任務にあたる隊員が描かれています。
▼トートバッグ(小)案山子
少し厚手の帆布地で、マチが大きいので見た目以上の収納力!お弁当バッグにも重宝します。
幅(横):30cm × 高さ(縦):20cm / 奥行き(マチ幅):10cm / 持ち手:29cm

米どころ鴨川市の田んぼを見守る「案山子(かかし)」をデザイン。
素敵な着物をまとい、笑顔でお勤めを果たす案山子の腕には、かわいい鳥たちがさえずります。
左下に書かれた「らんまん」のロゴも可愛らしく、柔らかく牧歌的なイラストに仕上がっています。
障害者アート
トートバッグのイラストは「絵を描くことが大好き!」という利用者さんが描いた障害者アート作品。
あまりに素敵なこの作品を、多くの方に知っていただきたいと、商品化されました。
鴨川市の「里のMUJI みんなみの里」でも販売され、らんまんの人気商品となりました。

「障害者アート」とは
言葉のとおり、障害のある方がつくる芸術作品のことで「パラアート」とも呼ばれています。
音楽や絵画のみならず、演劇やダンスなどジャンルは多岐にわたり、鮮やかな色彩や、独特の視点、観る人を圧倒するようなモチーフの反復、その芸術性が国内外において注目を集めています。
障害者アートは、人と人の垣根をなくし、多様性の理解を促すものとしても期待されています。
当初は外部に受注していたトートバッグへのプリントですが、プリントの機械を導入し施設で行えるようになりました。
今では、生産活動の一環として利用者さん自らプリントを行っています。
障害福祉サービス事業所 らんまん
「らんまん」は、社会福祉法人 太陽会が運営する障害福祉サービス事務所です。
障害を持つ方々が自立した生活を送るための支援やサービスを提供しています。
「就労継続支援(B型)」「自立訓練(生活訓練)」「就労定着支援」などの各種支援事業を通じて、障害を持つ方々の、スキルや能力を育成し、社会参加の促進を支援しています。

就労継続支援(B型)とは

就労継続支援B型は、一般企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方に対して、就労の機会や生産活動の場を提供するサービスです。就労継続支援B型事業所では「生産活動」を行い、その対価として「工賃」を受け取ることができます。
らんまんの就労継続支援(B型)事業紹介
▼木工製品の作成
木工作業により、プランターや椅子、積み木などを制作しています。
「カンナ掛け」は、硬い木材に「柔らかみ」を生み出す職人技。根気よく丁寧に仕上げます。
暖かみのあるモダンな作品は「里のMUJI みんなみの里」で販売されています。
▼クリーニング
地元医療機関からの依頼により、患者様や職員のユニフォーム、タオルの洗濯を請け負っています。
毎日、平均で約15,000着の衣類や約200枚のタオルやおしぼりをクリーニング。確認作業を経て毎日配達します。
気持ちよく使っていただくよう、丁寧にたたんでいます!
▼除草・花壇の整備、清掃
市役所や福祉施設等から委託を受けて、鴨川駅前の草刈り・花壇の整備、清掃等をしています。
ワンシーズン約3,000株の花の苗を植裁。
市民の皆さんからの「頑張って!」などの声かけに、役に立つ喜びを感じ、やりがいにつながっています。
▼学生食堂の運営
亀田医療大学の学生食堂「亀ママキッチン」の運営をしています。
下ごしらえや食器洗いなどの裏方作業だけでなく、接客などで、腹ペコの学生さんたちを応援!
農耕作業により施設の菜園で収穫した、穫れたて野菜も提供しています。
障害福祉サービス事業所 らんまん

【所在地】千葉県鴨川市大幡1245番地
【TEL】04-7098-1800 【FAX】04-7098-1802
【定員】就労継続支援(B型) 事業 48名 / 自立訓練(生活訓練)事業 6名
就労定着支援事業 / 日中一時支援事業
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
トートバッグ
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0010-0331
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
自治体からの情報
鴨川を遊びつくす!観光・体験特集

※必ずお読みください。
■□■□お礼の品(返礼品)について■□■□
●返礼品は提供事業者から直送いたします。複数のお礼の品をご選択いただいた場合、個別発送となります。
●長期不在のご予定がございましたら、備考欄にご記入ください。寄附者様都合によりお受け取りいただけない場合、返礼品の再発送はいたしません。
●発送予定日やお届け日時の指定の可否は、返礼品によって異なります。詳しくは返礼品ページをご確認ください。
●品質には万全を期しておりますが、万が一品質に支障がございましたら速やかに対応させていただきます。写真を添付のうえメールにて鴨川市ふるさと納税事務局までご連絡ください。
■□■□寄附金受領証明書について■□■□
入金確認後、寄附者情報の記載の住所(書類のお届け先をご指定いただいた場合は書類のお届け先住所)へ30日以内に発送いたします。
■□■□プライバシーについて■□■□
寄附者様からいただいた個人情報は、寄附の受付及びお礼の品発送のための確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
なお、お礼の品は、提供事業者から直接お贈りするため、ご住所・お名前・連絡先を提供事業者及び提携団体へ提供することをご了承ください。
■□■□寄附のキャンセルについて■□■□
●「ふるさと納税」は寄附行為にあたるため、納付完了後のキャンセル・取り消しはお受けできません。また払い戻しについても行っておりません。
ただし入力ミスなどお気づきになった場合は、速やかにお知らせください。入金前であればその限りではありません。
●お申込後のお礼の品の変更はできません。
====================================================
鴨川市ふるさと納税事務局(鴨川観光プラットフォーム株式会社)
【TEL】04-7096-7030
【FAX】04-7093-2462
【mail】furusato@kamotabi.co.jp
【受付時間】9:00~17:00(土日祝日、12月29日~1月3日を除く)
※受付時間外のメールへの返信は翌営業日以降となります。
=====================================================
鴨川市について
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都心から90分のリゾート鴨川市に是非一度お越しください!
鴨川市は、千葉県の房総半島南東部、太平洋側に面し、北部から東部に連なる清澄山系と、市の中央部を横断する嶺岡山系との間に、米どころとして知られる長狭平野が開け、その平野が太平洋に面した地域に市街地が形成温暖な気候と豊かな自然環境、新鮮で豊富な食材に代表される貴重な自然資源はもとより、全国レベルの集客力を持つ観光・宿泊施設、充実した医療・福祉・スポーツ環境や特色ある保育・教育環境など、まちづくりの基盤となる地域資源を多数有しています。

千葉県 鴨川市