お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お問合せ先
鴨川市ふるさと納税事務局(鴨川観光プラットフォーム 株式会社)
【TEL】04-7096-7030
【FAX】04-7093-2462
【mail】furusato@kamotabi.co.jp
【受付時間】9:00~17:00(土日祝日、12月29日~1月3日を除く)
■現金書留・ワンストップ特例申請書の送付先
〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450
鴨川市役所 企画総務部 企画政策課 ふるさと納税担当 あて
※申請に係る郵送料は寄附者様ご負担となります。
■申請書の提出期限について
提出期限:2025年1月10日(金)※当日消印有効
※申請書の提出が期限を過ぎた場合は、確定申告が必要です。
■ワンストップ特例のオンライン申請について
鴨川市はワンストップ特例のオンライン申請対応自治体です。
申請期限(2025年1月10日)までに申請書類が届かない場合には、オンライン申請をご利用ください。
▼オンライン申請のご案内
https://kamotabi.sakura.ne.jp/furusatotax/IAM/furumado.html
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
鴨川市の最新情報
最新自治体ブログ
鴨川市について
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都心から90分のリゾート鴨川市に是非一度お越しください!
鴨川市は、千葉県の房総半島南東部、太平洋側に面し、北部から東部に連なる清澄山系と、市の中央部を横断する嶺岡山系との間に、米どころとして知られる長狭平野が開け、その平野が太平洋に面した地域に市街地が形成温暖な気候と豊かな自然環境、新鮮で豊富な食材に代表される貴重な自然資源はもとより、全国レベルの集客力を持つ観光・宿泊施設、充実した医療・福祉・スポーツ環境や特色ある保育・教育環境など、まちづくりの基盤となる地域資源を多数有しています。
住所 | 〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450番地 |
---|---|
URL | https://www.city.kamogawa.lg.jp/ |
電話番号 | 04-7093-7828 |
受付時間 | 鴨川市ふるさと納税事務局 9時00分~17時00分(土日祝日、12月29日~1月3日を除く) |
千葉県鴨川市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 40件1,975,000円 |
2009年 | 76件2,345,000円 |
2010年 | 87件2,801,000円 |
2011年 | 73件4,511,000円 |
2012年 | 99件3,962,220円 |
2013年 | 107件2,614,000円 |
2014年 | 113件2,790,000円 |
2015年 | 296件35,226,000円 |
2016年 | 2,120件168,023,000円 |
2017年 | 2,463件226,954,381円 |
2018年 | 2,318件160,072,000円 |
2019年 | 11,426件401,314,426円 |
2020年 | 11,757件370,528,850円 |
2021年 | 15,632件441,531,300円 |
2022年 | 15,055件446,540,666円 |
2023年 | 15,444件519,556,800円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
30,820人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-457人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
39.5%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
8.5%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合27.1%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント