埼玉県 さいたま市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
鰻重弁当 【11100-0238】



お礼の品について
容量 | 鰻重弁当(鰻約125g)、たれ、山椒、箸、温め方 |
---|---|
消費期限 | 製造から120日 |
アレルギー品目 | |
事業者 |
有限会社 萬店 (屋号:うらわのうなぎ萬店) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5657907 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
通年 |
配送 |
|
◆◆【たれの焼ける香りと ふっくらとした鰻 これぞ伝統 武蔵野の味】◆◆
厳選した国産の活鰻を職人が店内で捌き・串打ちしたものを素材に合わせ絶妙に焼き上げ、
自慢のたれがしっとりと染みたご飯に乗った鰻重は誰もがうなる味わいです。
創業136年受け継がれた味をぜひご賞味ください。
※冷凍にてお届けいたします。
【提供:有限会社 萬店
(屋号:うらわのうなぎ萬店)】
◇注目キーワード◇
#うらわのうなぎ萬店 #鰻重弁当 #老舗の味 #明治十九年創業 #秘伝のたれ #職人の技
明治19年創業「うらわのうなぎ萬店」伝統の味

原材料へのこだわり

鰻は、主に九州産を使用しており、毎日生きた状態で仕入れております。
米は、温かくても冷めてきても旨い米を厳選し使用しております。
山椒は和歌山産の最高級品を添付。鰻の味を最大限引き立てます。
明治19年から続く「秘伝のたれ」

萬店には、ご想像の通りの瓶に入った、継ぎ足しの「たれ」があります。
蒲焼を作るときには、鰻から「たれ」に新しいエキスが追加され、「たれ」の入った瓶は焼火鉢の強熱で温められます。
夜には、新しい「たれ」が熱が残る瓶に継ぎ足しされ、ゆっくりと冷えながら、新旧が調和し風味が増していくのです。
萬店が明治19年の創業以来継ぎ足してきた秘伝の「たれ」を心ゆくまでお楽しみください。
製法のこだわり

厳選した国産の活鰻を職人が店内で捌き・串打ちしたものを素材に合わせ絶妙に焼き上げています。
熟練の職人による捌き、串打ち、蒸し、焼きの技術、
そして焼き上がりの美しさは、
もはや芸術と言っても過言ではありません。
有限会社 萬店
(屋号:うらわのうなぎ萬店)
萬店は創業者である萬蔵が明治19年(1886年)に農業のかたわら開いた店で、この地の特産の川魚、特に鰻や鯰などの料理を街道を往来する旅客の食膳に供したことにはじまります。その頃、当地は東に別所沼、西に鴻沼があり、荒川の流れも近く茫々たる水郷地帯でした。その後、野趣豊かな萬店の川魚料理は四季折々の釣魚客やハンターの間にも知られるようになり、東都の文人墨客も風流の杖をひかれるようになりました。毎日仕入れる活うなぎや伝統の川魚料理など、高度な技術を受け継いだ伝統の武蔵野の味を守り続けています。
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ
>
加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 5657907
さいたま市について
さいたま市『ふるさと応援』寄附について
寄附をしていただいた方へのお礼の品について、鉄道博物館・大宮盆栽美術館の入館券、さいたま市の伝統産業の一つ(浦和のうなぎ)でもあるうなぎの蒲焼のほか、公益社団法人さいたま観光国際協会が推奨する「さいたま推奨土産品」の生産者の方々にご協力をいただくことにより、ご用意しております。
【ご注意】
・特典品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・特典品の送付は、さいたま市外の方からのご寄附に限らせていただきます。
・特典品の写真はイメージです。

埼玉県 さいたま市