
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
振替払込用紙を郵送いたします。
郵便振替の場合、納入の確認に時間を要しますことから、
配達時間の指定は可能ですが、配達日の指定にはお応えいたしかねる場合があります。
※振込手数料はかかりません。
銀行振込
備考:
お近くの銀行や金融機関の窓口・ATMなどから、
申込完了後にご案内する指定の口座へお振込みください。
※振込手数料がかかります。
納付書払い
備考:
納付書を郵送いたします。
ただし、ご利用いただける機関は、
「七十七銀行、荘内銀行、仙台銀行、古川信用組合、あさひな農業協同組合」に限られます。
納付書払いの場合、納入の確認に時間を要しますことから、
配達時間の指定は可能ですが、配達日の指定にはお応えいたしかねる場合があります。
※振込手数料はかかりません。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
大和町役場 まちづくり課 ふるさと納税係
メールアドレス:seisaku@town.taiwa.miyagi.jp
電話番号:022-345-1115
FAX :022-345-4852
対応可能日時:月曜から金曜の午前8時30分から午後5時30分
上記時間外、祝・休日、12月28日から1月5日は対応できかねます。
年末年始にメールにてお問い合わせいただいた場合、1月6日より順次対応いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ずんだ餅 6個入り(1個15g)× 3箱 |
---|---|
消費期限 | 製造から60日 |
アレルギー | 大豆 |
事業者 | 笠原餅店 |
自治体での 管理番号 |
【04421-0113】 |
お礼の品ID | 4928811 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ※12/19~1/12は出荷を休止させていただきます。 |
配送 |
◆◆某通販サイトで餅部門1位を獲得したずんだ餅!◆◆
「ずんだ」にはこだわりの「秘伝豆」を使用しているため、
緑色がとても鮮やかに、味は濃く、香りがよく仕上がっています。
曲げわっぱの小ぶりでかわいいパッケージに入っていて、
食べやすい1口サイズの大きさも人気の秘密です!
お子様からシルバー世代まで幅広い世代に好まれる、
秘伝豆の濃厚な豆の味と香りが楽しめる宮城を代表する餅菓子です。
冷たいお餅で、ぜひご賞味ください!
【提供:笠原餅店】
宮城名物の和風スイーツ!枝豆たっぷりのずんだ餅!

おいしい召し上がり方
4時間ほど自然解凍していただくとちょうど食べごろになります。
(季節・気温等により異なります。直射日光は避けてください)
3時のおやつで召し上がるならお昼前に冷凍庫から出すと
ちょうど食べごろになります。
餅をつまようじや串で刺していただき、
柔らかくなっていたら食べごろです。
冷たいお餅で食べて頂くのがおすすめです!
厳選素材と昔ながらの製法
枝豆は笠原餅店厳選の「秘伝豆」を使用。
きれいな緑色で香りが良く、濃厚でしっかりとした味がします。
また、もち米は地元の契約農家が栽培した
「みやこがね」と呼ばれる品種を使用しています。
白くなめらか、特に粘りとコシが強く、程良い甘さがあります。
また、餅を炊くのは昔ながらのかまどと薪を使用。
ガスや電気の釜では出せない味があります。
宮城に伝わる郷土菓子
「ずんだ餅」とは古くから宮城を中心とした地域に
伝わる郷土のお菓子です。
「ずんだ」と呼ばれる、すりつぶした枝豆を
甘く味付けした餡を餅に絡めて作ります。
「ずんだ」というの名前由来には諸説あり、
・「陣太刀(じんだち)」と呼ばれる日本刀で
豆を切ったことに由来する「陣太刀」の転訛
・豆を打って作ることに由来する「豆打(ずだ)」の転訛
などの説があります。
提供:笠原餅店

ずんだ餅や3色餅を主力製品としております。
その餅を炊く際は昔ながらのかまどと薪を使用。
ガスや電気の釜では出せない味を大切にしております。
宮城名物の和風スイーツ!
枝豆たっぷりのずんだ餅を、ぜひご賞味ください!
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
振替払込用紙を郵送いたします。
郵便振替の場合、納入の確認に時間を要しますことから、
配達時間の指定は可能ですが、配達日の指定にはお応えいたしかねる場合があります。
※振込手数料はかかりません。
銀行振込
備考:
お近くの銀行や金融機関の窓口・ATMなどから、
申込完了後にご案内する指定の口座へお振込みください。
※振込手数料がかかります。
納付書払い
備考:
納付書を郵送いたします。
ただし、ご利用いただける機関は、
「七十七銀行、荘内銀行、仙台銀行、古川信用組合、あさひな農業協同組合」に限られます。
納付書払いの場合、納入の確認に時間を要しますことから、
配達時間の指定は可能ですが、配達日の指定にはお応えいたしかねる場合があります。
※振込手数料はかかりません。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
大和町役場 まちづくり課 ふるさと納税係
メールアドレス:seisaku@town.taiwa.miyagi.jp
電話番号:022-345-1115
FAX :022-345-4852
対応可能日時:月曜から金曜の午前8時30分から午後5時30分
上記時間外、祝・休日、12月28日から1月5日は対応できかねます。
年末年始にメールにてお問い合わせいただいた場合、1月6日より順次対応いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もち菓子
|
---|
自治体からの情報
【郵便振替、口座振込をご希望の方】
配達日をご指定いただいた場合でも、指定日にお届けできない場合がございます。
そのため、配達時刻のみ指定いただきますようお願い申し上げます。
```````````````````````````````````````````````````````````````````````````````````````````````
郵便振替の場合は、申し込みを頂いてからお手元に振替用紙を
お届けするまでに数日から1週間程度の時間が必要になります。
また、郵便局等に入金いただきましてから、
当町で入金の確認できるまで、1週間程度の時間が必要となります。
その後に業者への発注となりますので、
配達日をご指定いただきましても、間に合わない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
指定日配達をご希望の方は、クレジットカード決済をご利用くださいますようお願い申し上げます。
【返礼品・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/12~16)、年末年始(12/29~1/3)はお休みです〕
==============================================
大和町について
大和町は宮城県のほぼ中央に位置し、町のシンボル七ツ森や船形山そして吉田川に代表される恵まれた自然と古(いにしえ)からの歴史と文化の豊かな町です。
町の東部には日本を代表する宮城の米「ひとめぼれ」「ササニシキ」の田んぼが広がり、県内最大の工業団地である仙台北部中核工業団地には多くの企業が進出しております。
また、西部には宮床伊達家ゆかりの伝承品を保存・展示した「宮床宝蔵」やアララギ派の女流歌人“原阿佐緒”の記念館などのほか、事業構想学部など全国的にも珍しい学部を設置した公立宮城大学もあります。
さらに、江戸時代に宿場町として栄えた大和町吉岡を舞台とした「殿、利息でござる!」が2016年に公開されました。
宮城県出身の羽生結弦選手も出演しておりますので、ぜひご覧ください!!
