お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
大和町役場 まちづくり課 ふるさと納税係
メールアドレス:seisaku@town.taiwa.miyagi.jp
電話番号:022-345-1115
FAX :022-345-4852
対応可能日時:月曜から金曜の午前8時30分から午後5時30分
上記時間外、祝・休日、12月28日から1月5日は対応できかねます。
年末年始にメールにてお問い合わせいただいた場合、1月6日より順次対応いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大和町の最新情報
大和町について
大和町は宮城県のほぼ中央に位置し、町のシンボル七ツ森や船形山そして吉田川に代表される恵まれた自然と古(いにしえ)からの歴史と文化の豊かな町です。
町の東部には日本を代表する宮城の米「ひとめぼれ」「ササニシキ」の田んぼが広がり、県内最大の工業団地である仙台北部中核工業団地には多くの企業が進出しております。
また、西部には宮床伊達家ゆかりの伝承品を保存・展示した「宮床宝蔵」やアララギ派の女流歌人“原阿佐緒”の記念館などのほか、事業構想学部など全国的にも珍しい学部を設置した公立宮城大学もあります。
さらに、江戸時代に宿場町として栄えた大和町吉岡を舞台とした「殿、利息でござる!」が2016年に公開されました。
宮城県出身の羽生結弦選手も出演しておりますので、ぜひご覧ください!!

住所 | 〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1 |
---|---|
URL | http://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/hurusatonouzei/ |
電話番号 | 022-345-1115 |
受付時間 | まちづくり政策課 8時30分~17時30分 (土曜・日曜・祝日は、お問い合わせにお答えできません。) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件0円 |
2009年 | 5件102,000円 |
2010年 | 0件0円 |
2011年 | 2件420,000円 |
2012年 | 1件400,000円 |
2013年 | 1件400,000円 |
2014年 | 1件400,000円 |
2015年 | 5件1,630,000円 |
2016年 | 1,359件29,436,729円 |
2017年 | 795件21,752,000円 |
2018年 | 1,659件48,098,000円 |
2019年 | 1,162件39,386,552円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
28,564人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-133人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
21.8%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
15.0%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合14.0%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出