青森県 鰺ヶ沢町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
世界自然遺産白神山地から生まれたお茶 「くろもじ茶」 2g×6包
【世界自然遺産白神山地から生まれたお茶「くろもじ茶」2g×6包】
くろもじのお茶をティーパックタイプで製法。爽やかな風味をお楽しみいただけます。体が冷えを感じた時におススメです。
<商品説明>
名称:お茶
産地:青森県鰺ヶ沢町
内容量:2g×6包(ティーパックタイプ)
主な成分:オオバクロモジ
摘出部位:枝葉
飲み方:蓋をして数分蒸らしていただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。粉状に細かく破砕してありますので、抽出しやすくなっております。
製造者:白神アロマ研究所
配送方法:レターパック
※画像はイメージです。
※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
オオバクロモジが製品になるまで
クスノキ科クロモジ属の落葉低木。
青森に自生しているのはオオバクロモジと呼ばれ、リナロールやゲラニオールなどの成分を多く含みます。
クロモジの採取
1回あたり1日〜2日採取します。
採取したオオバクロモジを半日かけて丁寧に、手洗いをします。
ビニールハウスで15日間天日干しします。
葉っぱと枝分けの作業も全て丁寧に手作業で行います。
乾燥したクロモジを粉砕したり、枝を細かく切ったりします。
蒸留して、精油と、蒸留水を分離します。1回あたり、約2時間30分程かかります。
精油を採取後、瓶に詰めて冷蔵庫で保管し販売となります。
オオバクロモジを採取してから、製品になるまでに2ヶ月以上かかります。
こうして出来上がった物が、皆様のお手元に、クロモジ精油、ブレンドオイル、クロモジ水、クロモジ入浴剤、石鹸、その他・・・として届きます。
※ 白神自然学校では、林野庁の承諾を得て、白神山地に自生するクロモジから精油を蒸溜しています。
お礼の品をご紹介
-
【白神アロマ研究所】5名様まで参加可能!白神クロモジ蒸留体験…
92,000 円
【実施期間:5月20日~10月31日 ※ご予約が必要となっております。】 【白神アロマ研究所】5名様まで参加可能!白神クロモジ蒸留体験ツアー(昼食付) 白神山地世界遺産登録地域面積が最大の青森県鰺ヶ沢町で、白神の息吹を感じてみませんか。 白神アロマ研究所では、白神山地の自然を満喫できる様々な体験ツアーを開催しています。 本ツアーは白神山地を散策しながらクロモジを採取し、アロマ蒸留体験ができる貴重なツアーとなっています。 最大5名様まで参加可能ですので、ご家族で、お友達同士でぜひご参加ください。 【行程】 9時 白神自然学校一ツ森校 集合→白神山地にてクロモジ採取→採取後、蒸留。窯に入れている間にアロマクラフト教室・昼食→14時 採りたての精油と蒸留水をお渡し→現地解散 ※現地集合・現地解散となります。 ※画像はイメージです。 ※寄附の入金確認後、ご参加に関する案内書面をお送りいたします。書類が届きましたらお電話にてお申し込みください。 ※日時によっては満員等によりお受けできない場合もあります。 ※書類到着後、参加希望日の14日前までお申し込みください。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※ご利用期間はお申し込み後1年となります。必ずご利用期間内でのお申し込みをお願いいたします。
- 常温便
- 別送
-
【白神アロマ研究所】大浦光信公の古道散策&白神クロモジ蒸留…
183,500 円
【実施期間:5月20日~10月31日 ※ご予約が必要となっております。】 大浦光信公の古道散策&白神クロモジ蒸留体験ツアー(1泊2日・1組2名様)※現地集合・現地解散型ツアー 鰺ヶ沢町の歴史と自然を満喫できる、1泊2日のツアーです。 到着後、津軽藩始祖・大浦光信公の古道散策の後はアロマ風呂でリラックス。 翌日はクロモジ採取に蒸留体験と、充実の2日間です。 【行程】 1日目:13時までに白神自然学校一ツ森校集合→大浦光信公の古道散策→白神自然学校遊々の森での植林活動(~17時)⇒入浴(アロマ風呂)→夕食→自由時間・宿泊 2日目:9時集合→クロモジ採取→クロモジ蒸留。窯に入れている間にクラフト教室・昼食→アロマ完成後、解散 ※オプションでテントサウナ体験(ローリュ)も出来ます。(別途料金発生、現地払いとなります。ご予約の際にご確認ください。) 現地集合・現地解散 ※画像はイメージです。 ※寄附の入金確認後、ご参加に関する案内書面をお送りいたします。書類が届きましたらお電話にてお申し込みください。 ※日時によっては満員等によりお受けできない場合もあります。 ※書類到着後、参加希望日の14日前までお申し込みください。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※ご利用期間はお申し込み後1年となります。必ずご利用期間内でのお申し込みをお願いいたします。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)…
21,500 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)スカーフ(みょうばん染)」】 白神山地で採取したクロモジを蒸留した後の残渣液を利用し、媒染液はみょうばんを混ぜて作ったものです。素材はシルクを使いとても落ち着いた色に染まっています。 シルクを使ったとてもなめらかな感触で、白神山地から採取したクロモジの蒸留作業から得た残渣液を有効利用してみょうばん染液で染色した製品です。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)…
21,500 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)スカーフ(鉄媒染)」】 白神山地で採取したクロモジを蒸留した後の残渣液を利用し、媒染液は鉄分を混ぜて作ったものです。素材はシルクを使いとても落ち着いた色に染まっています。 シルクを使ったとてもなめらかな感触で、白神山地から採取したクロモジの蒸留作業から得た残渣液を有効利用して鉄媒染液で染色した製品です。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)…
23,500 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)ストール(みょうばん染)」】 白神山地で採取したクロモジを蒸留した後の残渣液を利用し、媒染液はみょうばんを混ぜて作ったものです。素材はシルクを使いとても落ち着いた色に染まっています。 シルクを使ったとてもなめらかな感触で、白神山地から採取したクロモジの蒸留作業から得た残渣液を有効利用してみょうばん染液で染色した製品です。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)…
23,500 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた「白神草木染め(クロモジ)ストール(鉄染)」】 白神山地で採取したクロモジを蒸留した後の残渣液を利用し、媒染液は鉄分を混ぜて作ったものです。素材はシルクを使いとても落ち着いた色に染まっています。 シルクを使ったとてもなめらかな感触で、白神山地から採取したクロモジの蒸留作業から得た残渣液を有効利用して鉄媒染液で染色した製品です。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれたお茶 「くろもじ茶」 2g×6包
7,000 円
【世界自然遺産白神山地から生まれたお茶「くろもじ茶」2g×6包】 くろもじのお茶をティーパックタイプで製法。爽やかな風味をお楽しみいただけます。体が冷えを感じた時におススメです。 <商品説明> 名称:お茶 産地:青森県鰺ヶ沢町 内容量:2g×6包(ティーパックタイプ) 主な成分:オオバクロモジ 摘出部位:枝葉 飲み方:蓋をして数分蒸らしていただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。粉状に細かく破砕してありますので、抽出しやすくなっております。 製造者:白神アロマ研究所 配送方法:レターパック ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ 黒文字マスクスプレー…
32,500 円
【世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ 黒文字マスクスプレーセット】 コロナウイルス対策の一つとして、外出時にはマスクの着用が推奨されています。クロモジの放つ香りは、長時間のマスク着用のストレスケアー用におすすめです。また、ご自宅に戻られて、クロモジのお茶で、体の中からもリフレッシュされてはいかがでしょうか。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ「黒文字」精油 2ml デ…
20,000 円
【世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ「黒文字」 精油 2ml ディフューザー付】 白神のオオバクロモジの枝と葉から抽出した、鎮静作用の高い成分「リナロール」を多く含む希少な精油です。 <商品説明> 名称:精油(黒文字) 産地:青森県鰺ヶ沢町 主な成分:リナロール 64.8%、シネオール 9.8%、酢酸ゲラニル 6.3%、リモネン 2.8%、カルボン 2.7%、aピネン 1.5% 摘出方法:水蒸気蒸留水 摘出部位:枝葉 製造者:白神アロマ研究所 配送方法:レターパック ※画像はイメージです。 ※2021年11月16日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ「黒文字水」-くろも…
7,000 円
【世界自然遺産白神山地から生まれたアロマ「黒文字水」−くろもじすい− 100ml 】 蒸留で抽出される、わずかに精油成分が含まれた芳香蒸留水です。精油とはひと味違った、優しい香りをお楽しみください。 <商品説明> 名称:芳香蒸留水 産地:青森県鰺ヶ沢町 内容量:100ml 摘出方法:水蒸気蒸留水 摘出部位:枝葉 製造者:白神アロマ研究所 配送方法:レターパック ※画像はイメージです。 ※2024年10月3日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた温泉水「クロモジ温泉」500ml
5,000 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた温泉水「クロモジ温泉」500ml】 黒文字水に精油を少し加えました。入浴時に浴槽にそそぐと浴室に香りが広がります。 品質保存のため、アルコールを添加しています。 <商品説明> 名称:芳香蒸留水 産地:青森県鰺ヶ沢町 主な成分:黒文字蒸留水、黒文字精油、アルコール 摘出方法:水蒸気蒸留法 摘出部位:枝葉 製造者:白神アロマ研究所 配送方法:レターパック ※画像はイメージです。 ※2021年11月16日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
-
世界自然遺産白神山地から生まれた芳香スプレー「黒文字」50ml
9,000 円
【世界自然遺産白神山地から生まれた芳香スプレー「黒文字」50ml】 白神黒文字の芳香蒸留水に精油を加え、黒文字の香りを心ゆくまでお楽しみいただけるルームスプレーです。 <商品説明> 名称:芳香スプレー 産地:青森県鰺ヶ沢町 内容量:50ml 主な成分:黒文字蒸留水、アルコール 摘出方法:水蒸気蒸留法 摘出部位:枝葉 製造者:白神アロマ研究所 配送方法:レターパック 備考:お肌や服の上ではなく、空間に向けてスプレーしてください。 ※画像はイメージです。 ※お肌や服の上ではなく、空間に向けてスプレーしてください。 ※2021年11月16日に寄付金額を見直しました。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 56451330
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=023213
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
鰺ヶ沢町について
鰺ヶ沢町は、青森県の西海岸に位置し、南北に細長く、広大な土地を有する地域です。北は日本海に臨み、南は世界自然遺産「白神山地」と秀峰「岩木山」に面し、また、白神山地を源流とする「赤石川」や岩木山を源流とする「中村川、鳴沢川」の3河川が海にそそぎ、河川沿いでは人々が生活を営み、「山・川・里・海」の揃った、自然豊かで温かな町です。
また、鰺ヶ沢町の歴史は古く、津軽藩発祥の地とされています。藩政時代には津軽藩の御用港として栄え、北前船の往来で繁栄を極めました。
このように、古い歴史や多くの文化があるとともに、山・川・海に囲まれ豊かな自然の恵みを享受しており、農業、漁業、観光分野で多くの資源を活用し地域振興を図っています。「世界自然遺産のまち」としばしば語られる地域ですが、この町に目を凝らしてみると、決して白神山地だけではない、光り輝く人々やモノの姿がたくさん見えてきます。
※庁舎移転のお知らせ
令和3年5月6日から新庁舎移転に伴い所在地が変更となっております。
新しい所在地は次のとおりです。なお、電話番号等に変更はございません。
〒038-2792 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸321番地

青森県 鰺ヶ沢町