北海道 清水町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
JALのファーストクラスに採用されたこともあるヤギチーズのセットです。 十勝千年の森 ナチュラルチーズ・ヤギチーズセット

お礼の品について
容量 | 十勝シェーブル炭 90g×2 はおび 100g×1 北海道・十勝ながーいチーズ 80g×2 |
---|---|
消費期限 | 十勝シェーブル炭 21日間 はおび 42日間 北海道・十勝なが~いチーズ 21日間 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずる21品目は使用していません 原材料 十勝シェーブル炭:生山羊乳、食塩、植物炭末 はおび:生乳、食塩 北海道十勝なが~いチーズ:生乳、食塩、黒コショウ |
事業者 |
㈱キサラファーム TEL 0156-63-3000 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 385316 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年9月末日まで ※それ以降の受付の場合、発送は2025年5月中旬以降となります |
発送期日 |
2024年5月以中旬降順次発送。 ヤギのミルクが絞られる2023年5月上旬以降に製造が始まります。 なお、2024年の5月中旬以降で、長期不在時など受け取りが難しい日程がございましたら、備考欄にご記入をお願い致します。 運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまったものは、再配達出来かねます。 予めご了承いただければ幸いです。 |
配送 |
<令和6年度発送 先行予約!!>
十勝千年の森は清水町内の観光農場です。
そこで作られるヤギチーズは、JALのファーストクラスに採用されたこともある逸品です。
広大な十勝千年の森での昼夜自由放牧だからこその品質を実現しています。
十勝千年の森のヤギのチーズとナチュラルチーズを、ぜひこの機会にお試しください。
繊細なミルクから紡がれる宝石のような味わい

山羊のチーズは癖があるという話を耳にしたことがあるかもしれません。
これは、山羊のミルクが牛乳に比べて粒子が細かく、匂いなど外部の環境に影響を受けやすいというデリケートな性質のためです。
ここ、十勝千年の森は、広大な牧草地に昼夜自由放牧を行っているため、山羊が幸せに暮らせる環境を作っています。
広い青空の下で、おいしい天然の草をたくさん食べた山羊達が、美味しいミルクを生み出します。
そのミルクから作られる山羊チーズは、自然の調和の上に成り立つ、宝石の様な出来栄えです。
十勝シェーブル炭

新鮮なヤギ乳100%使用した酸凝固タイプのチーズです。
表面に食用炭をまぶす事で酸を中和しマイルドな味わいに仕上げています。
熟成期間は約10日~12日で、炭と酵母が馴染み表面が乾燥しはじめたら包装し発送しています。
このチーズは真空包装していないため、冷蔵庫の野菜室などで保存すると熟成が進み、長く置くとコクの強いチーズに変わっていきます。
第11回All Japanナチュラルチーズコンテスト金賞受賞の他、2011年日本経済新聞 手作りチーズランキング全国2位など各賞を受賞しています。
はおび

清水町内の牧場から仕入れた牛乳で作った熟成期間6ヶ月以上のセミハードタイプの手作りチーズです。
旨味の中に甘みが感じられる味わい深いチーズで、そのままカットしてワインと一緒に。
フランスパンなどの硬めのパンにのせて召し上がっていただいたり、削ってパスタにからめたりと、色々なバリエーションを楽しめます。
日本中のナチュラルチーズが集まり、その質を競い合うJapan cheese Award ‘14にて、銀賞を受賞したチーズです 。
北海道・十勝なが~いチーズ

牛乳からできるモッツァレラを、ひとつひとつ手作業でなが~く伸ばした割けるタイプのチーズです。
長さは20cm以上!

絹のように細かくさけ、長さは北海道No1。
なが~く割いてお楽しみください。
十勝千年の森のラインナップをご紹介!!
-
- 蔵
- 別送
十勝千年の森 ナチュラル チーズ・ヤギチーズ充実セット
25,000 円
JALのファーストクラスに採用されたこともあるヤギチーズ等のセットです。
-
- 蔵
- 別送
十勝千年の森 ナチュラルチーズセット
15,000 円
清水産牛乳を使用した、味わい深いナチュラルチーズです。
-
- 蔵
- 別送
十勝千年の森 ナチュラルチーズミニセット
11,000 円
清水産牛乳を使用した、味わい深いナチュラルチーズです。
-
- 蔵
- 別送
十勝千年の森 ナチュラルチーズ・ヤギチーズセット
19,000 円
JALのファーストクラスに採用されたこともあるヤギチーズのセットです。
清水町のお礼の品をご紹介!
いろとりどりのお肉
北海道清水町は、肉の町です!
Born Free Farm、十勝若牛、神居牛、花舞牛、ブラウンスイスとブランド牛がよりどりみどり。
コンクールでの入賞や大会での金賞などの実績が物語る通り、高品質なお肉として全国にファンがいます。
また、羊、北海地鶏、豚と牛肉以外の肉バリエーションも多彩です。
これだけ高品質なお肉が集まる町は、全国的にも珍しいのではないでしょうか?
2018年から始まった「肉丼祭り」では、大行列が出来て売り切れが続出。
地元十勝でも、肉の魅力に多くの方が集まる町となっています。
乳製品がハイクオリティー
肉があるということは、乳製品もあります。
乳も高品質なのです。
これも、こだわった飼育方法や牧草づくりに情熱を燃やす生産者の情熱の結晶。
牛乳、ヨーグルト、アイス、チーズ、ミルクジャムはどれも絶品です。
山羊チーズや清水産100%の毛糸など希少な逸品があるのも、牧畜が盛んな清水町ならでは逸品です。
こだわりの農産物
清水町ふるさと納税返礼品は、こだわった逸品をご紹介しています。
返礼品ページには、畜産・酪農生産者のこだわりの一部をご紹介させていただいております。
もちろん、畑作農産品にも並々ならぬこだわった逸品を揃えています。
旬の時期に、朝もぎの美味しさをそのままお届けするとうもろこし。
年中旬の美味しさを味わえると全国にリピーター多数!
栄養価はアップしているのに臭いがしない黒にんにく。
にんにく好きの方から、健康に良い食べ物を、臭いを気にせず食べられると大好評です。
春先に旬を迎えるアスパラは、毎年多くの方に喜んでいただいております。
清水町の食文化を紡いできた加工品
長年愛され続けている商品も返礼品に加えました。
清水町民はもとより、遠くからこれを目的に清水町を訪れる方がいるほどの逸品です。
十勝の鳥と言えば、真っ先に誰もが思い浮かぶ鳥せい。
新千歳空港に2店舗を構える、十勝を代表する豚丼店ドライブインいとう。
清水町ふるさと納税ならではのラインナップを御覧ください。
清水町でできる体験・サービス
清水町で出来る体験やサービスです。
美味しいものがあるだけではなく、楽しいこと、医療など、様々なサービスがあります。
清水町の素晴らしい環境を、是非ご覧になりに、おいでください。
お礼の品感想
何度もリピートしています
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年6月20日 11:21
品名:十勝千年の森 ナチュラルチーズ・ヤギチーズセット
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
このチーズに出会えてよかったです。山羊のチーズも美味しいですが、はおびが最高です。はおびだけの返礼品を作ってほしいくらい。 あまりに好きすぎて飛行機に乗って現地に買いに行きました。(お店のスタッフにそのことを伝えても素っ気無いリアクションだったのは残念でした。) でもその十勝のみの旅でますます十勝が好きになり、十勝を応援したくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
こちらの希望に柔軟に対応いただきました。
まいくさん|男性|40代
投稿日:2022年6月17日 13:34
品名:十勝千年の森 ナチュラルチーズ・ヤギチーズセット
- おいしい
- ステキ
- 大満足
私が牛乳アレルギーでヤギチーズのみに変更してほしいと言ったところ、柔軟に対応してもらい感謝しています。いろいろな種類のチーズを楽しめます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
おもしろい
眠子さん|女性|40代
投稿日:2020年7月7日 19:13
品名:十勝千年の森 ナチュラルチーズ・ヤギチーズセット
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ヤギチーズが2つついてきます
一つはきてすぐに食べたのですが、パサパサで塩っぽくて美味しくなかった
でも、2カ月ほど置いて賞味期限ぎりぎりに食べたら、ビックリするほど美味しくなっていて、
あっという間に食べてしまいました
時期ってあるんだなあとかんじました
他のチーズも普通においしく、さけるチーズは特に子供が喜びました
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
加工品等
>
チーズ・バター
>
チーズ
|
---|
清水町について
清水町は北海道の真ん中あたりに位置し、道東の玄関口と言われています。
畑作と酪農が盛んな町で、雄大な土地の中で育った作物や畜産物が自慢です。
牛・豚・鶏・羊といった肉の種類が豊富で、コンクールや大会で受賞するほどの高品質なお肉が集まっています。
また、アスパラやにんにくをはじめとする農作物や、牛乳・チーズ・アイスといった乳製品も魅力の町で、まさに「食の宝庫」と呼べる町です。
豊かな景観も特徴の1つであり、広大な草原に放牧された牛たちや、その奥に見える山脈は「これぞ北海道!」といった大迫力のパノラマが展開しています。
日勝峠や円山展望台からの眺めは十勝平野ならではの開放的で美しい景色を楽しむことができます。
また、清水町は新一万円札の肖像画に決定をした渋沢栄一翁が中心となって開拓の一歩が踏み出されたまちであり、町内には当時の史跡が数多く残されています。
北海道の主要都市からのアクセスも良く、車、JR、飛行機といった交通の便も優れているため、自然が豊かでありながら、利便性の高い町として、定住する上でも魅力的な町となっています。
皆様からの寄附金は、清水町が目指すまちの将来像『まちに気づく まちを築く とかち清水~想いをミライに繋ぐまち~』を実現するために活用しています。
人との絆や心の繋がりあふれる地域コミュニティで住み続けたいと思えるまちづくりを実現するために、清水町は強みを活かして課題を克服し、持続可能なまちづくりに本気で取り組んでいます。
今後もふるさと納税を通じて、皆さんに北海道清水町の魅力を発信してまいりますので、清水の自然の恵みを堪能していただければと思います。
清水町のふるさと納税では寄附の使い道として、「アイスホッケーのまちづくり」に活用しています。ふるさと納税をとおして、アイスホッケーを盛り上げていただけると嬉しいです!
☆清水町でアイスホッケーに情熱を注ぐ方々の熱い想いは、下のアイスホッケー写真をクリックしてください☆
