北海道 江差町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄 \一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈臙脂色地に淡色の斜線をあしらった鼻緒〉 職人「及川繁治」の手仕事 北海道産木材 国産 木工品 和装 和服 着物 浴衣 ゆかた げた 履物 お祭り 普段使い
江差町では北前船の往来が華やかし頃、北陸や東北から桐の苗木を運び、人々は畑の隅や裏山に桐を植えて丹精こめて育てました。軽くて虫のつかない桐は、下駄や箪笥、漁に使用する浮きなどに活用され、生活に密着した木材として親しまれてきました。
「女の子が生まれたら桐の木を三本植えよ」という言葉もあり、生まれた子供が嫁入りする頃には嫁入り道具のタンスに仕立てることができるほど、成長が早く、また価値の高い木として認識されていました。
この下駄は、その往時を偲ぶ木材「江差産の桐」を、江差町在住の元建具職人「及川繁治」がひとつひとつ丁寧に手作りした製品です。
軽量で柔らかな桐材を使うことで、軽やかな履き心地です。浴衣・着物に合わせるだけではなくカジュアルなファッションにも合わせる事ができます。
※ハンドメイドですので、形状・サイズにブレ・違いがございます。
※色合いについても撮影時の光線の状況、モニターの発色の違い等により現物と異なって見える場合がございます。
-
《職人の手仕事》ひばの靴べら 江差追分歌詞直筆 国産木材使…
10,000 円
職人の手づくり 1本1本丁寧に作っています
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
《職人の手仕事》道南杉のエコスピーカー(スマートフォン用)…
12,000 円
電気いらずのecoスピーカー!
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
【一点物】江差産桐材使用 ミニ桐ダンス【匠の手仕事】
200,000 円
江差町の匠が、丹精込めて作った「ミニ桐ダンス」になります。
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈白地に…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈臙脂色…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈若草色…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈赤と緑…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈赤の麻…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(男性用)〈白地に…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(男性用)〈砂色地…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(男性用)〈紺青地…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(男性用)〈象牙色…
46,000 円
北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
カテゴリ |
ファッション
>
靴・スリッパ・下駄
>
下駄
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- oi0078-s
- 地場産品類型
3号
江差町について
北海道の南西部に位置し、北海道文化発祥の地ともいわれる江差町。江戸期から明治期にかけて、ニシンの加工品やヒノキ材を求めて旧暦5月頃に数多くの北前船が本州から訪れ、「江差の五月は江戸にもない」と謳われるほど栄えました。かつての栄華を伝える街並み「いにしえ街道」、北海道最古の歴史を有する「姥神大神宮渡御祭」、民謡「江差追分」に代表される郷土芸能など、北前船交易による繁栄は、江戸時代から伝承されている文化とともに、今でもこの地域に色濃く連綿と受け継がれています。
江差町では、これらの歴史や文化をひとつのストーリーとしてまとめ、「江差の五月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」として平成29年に北海道で単独市町村としては第一号となる【日本遺産】の認定を受けました。人口約7,000人ほどの小さな町ではありますが「誇りある暮らしを未来へ紡ぎ、みんなでつくる“自分たちごと”のまちづくり」を目指しています。ぜひ「ふるさと江差」への応援をお願いいたします。

北海道 江差町