日本中の高校生にインターハイの代替をカタチとして届けたい!高校生の輝く日々を取り戻す【アオナツプロジェクト】
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 5,269,000円
目標金額:10,000,000円
- 達成率
- 52.6%
- 支援人数
- 287人
- 終了まで
- 受付終了
長崎県松浦市(ながさきけん まつうらし)
寄付募集期間:2020年8月19日~2020年11月17日(91日間)
長崎県松浦市

長崎県松浦市は、「なぎなたのまち」として今年に開催される予定であった、インターハイなぎなた競技の開催地でした。
しかしながら、コロナ禍の影響によりインターハイ自体が中止となり、市職員だけでなく、松浦市民、そして地元唯一の県立高校である松浦高校なぎなた部は計りきれないショックを受けました。
松浦高校なぎなた部を支援するため、代替大会などを検討しましたが、選手達の安全面を第一に考えると断念せざるを得ませんでした。そこで、インターハイの思い出の代替となるような企画ができないかと、松浦高校なぎなた部の生徒と検討してきました。
生徒たちからは、「自分たちだけはなく、全国の高校なぎなた部へ支援を行って欲しい!」という声があがり、自分たちと同じように努力を発揮する機会を奪われた、全国のなぎなた部員に記念品を贈る本プロジェクトが立ち上がりました。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション

インターハイの代替となる、限定ノベルティを全国のなぎなた部に贈る!
なぎなた青春漫画「あさひなぐ」とのコラボノベルティを製作!

2020インターハイモデル なぎなた競技限定ポロシャツを製作!

あさひなぐ作者、こざき亜衣先生からのメッセージと直筆サイン
何が起こっても、人生は続いていきます。
悲しいことも悔しいことも、やがては自分の一部になって花を咲かせる時が必ず来るでしょう。
皆さんが努力をしてきたこと、出会った人、思い出も決して消えません。
この夏は確かにあったのだということを、この特別なインターハイを、私はずっと憶えていようと思います。


松浦市は、全都道府県、すべての高校なぎなた部へ、高校生とともに考えた「カタチ」をお届けします。しかし、松浦市だけで完結させ、支援することが難しい状況です。
そのため、ふるさと納税制度のクラウドファンディングを用い、自治体が取り組むCSR活動として、募った寄付金で全国の高校生を支援します。
なお、目標額に到達しなかった場合でも、松浦市からの記念品として、「あさひなぐ」コラボノベルティを全国の高校なぎなた部へ配布させていただきます。

応援してくださる皆様にも、製作する高校生と同じノベルティをお贈りいたします。
お贈りする内容は、達成状況に応じて異なりますが、ぜひ、応援のカタチを高校生と共有されてください!
※寄付額2万円以上での返礼とさせていただきます。
1万円以上のご寄付からお礼の品を準備させていただいておりますが、3,000円以上のご寄付にて、本プロジェクトを応援してくださる皆様に、松浦市から心ばかりのノベルティとして、あさひなぐを使用した、オリジナルノベルティを贈呈させていただきます。
高校生への応援メッセージもお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
●返礼品を追加いたしました。
多くの方からの温かいメッセージとともに、ご支援をいただいております。その中で、小さな力かもしれないけれど、プロジェクトに役立ててほしいとのお声を多くの方からいただき、私たちもそのお気持ちにお応えできることはないかと考え、今回のプロジェクトの想い・記念を、少しでも多くの方と共有する方法の一つして、返礼品を追加させていただきました。
追加した返礼品は、松浦市でしか手に入らない、なぎなた青春漫画『あさひなぐ』とのコラボノベルティです。高校生なぎなた競技者を支援するプロジェクトへの参加記念として皆様にお喜びいただければ幸いです。
なお、本返礼品を追加する以前に、本返礼品の寄附額帯(3,000円~9,999円)でご寄附をいただいた皆さまへも、この追加した内容をお贈りさせていただきます。

●アオナツプロジェクト:受付期間延長決定
既に数多くの皆さまからご支援、応援のお言葉を頂いております。
プロジェクトに関わる高校生も、支援や応援のメッセージの多さに驚くとともに、喜び、皆様への感謝に満ちています。高校生・松浦市から、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます!
本来であれば、高校生たちに贈るノベルティの準備の都合でプロジェクト期間を設定しておりましたが、ぜひプロジェクトを達成してほしいという温かなお言葉の数々、また「最後の夏の思い出をカタチに」という【高校生の熱意】を受け、製作会社や本プロジェクトに関わる【オトナたちの熱意】が、プロジェクト受付期間延長を実現させました!
僅かな期間の延長ではありますが、どうぞプロジェクト達成に向け、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします!
高校生・松浦市も、プロジェクト達成に向けて一丸となって努力していきます!
プロジェクトご紹介の動画
プロジェクトの始動。松高なぎなた部の想い。
松高なぎなた部2・3年生から全国の仲間たち、皆様へ。
全国の高校生へ。なぎなた部OGより
青夏(せいしゅん)のカタチを、インターハイのカタチを、みんなのカタチに
松浦高校なぎなた部の想いと願い

松浦高校なぎなた部の部訓「きよらかな心」。この言葉には、仲間を思いやる心が込められています。
一人で頑張って自分だけが輝くよりも、みんなと一緒に歩んで、一緒に笑って、一緒に泣いて、そうして過ごす時間が、みんなで作る絆が大切なんです。
インターハイが開催されていれば、松浦で出会えたはずの全国の仲間。
私たちを考えてくださるのなら、全国のなぎなた部員を含めた「わたしたち」に手を差し伸べてくれますか…?
寄附金の使い道
いただいた寄附金は、全国のなぎなた部員への記念品の製作に活用させていただきます。
【寄附額300万円で製作可能】競技時に必ず使用する手ぬぐい
なぎなたを題材にした青春マンガ「あさひなぐ」とコラボした限定モデル
【寄附額700万円で製作可能】2020インターハイ限定モデルポロシャツ
「ALL JAPAN」チャンピオンシップロゴの使用許諾を得た幻の2020インターハイ限定モデル
※各目標金額に満たなかった場合でも、本プロジェクトに資する内容に活用させていただきます。

大人だからと言って、一人でできることには限界があります。支えたい、でも…。できることは少ないかもしれない…。
だからこそ、できないことに目を向けるのではなく、できる小さなことに目を向けて、心を一つにエールを贈ることはできると信じています。
消えかけている高校の「青夏(せいしゅん)」の1ページを、ずっと続く思い出へと…。
大人になっても消えることのない、青夏(せいしゅん)の1ページを紡いでいきましょう。
大人と高校生で紡ぐ、青き夏の思い出を。
大人から全国の高校なぎなた競技者に贈る。
【アオナツプロジェクト】
送付先予定高校一覧



応援していただける皆様へ
松浦市長 友田 吉泰

今年は、松浦市において「令和2年度インターハイなぎなた競技大会」の開催が予定されていました。私たち松浦市民は、松浦高校なぎなた部とともに、全国各地から来市する選手たちを温かく迎えようと、開催に向け準備を進めてまいりました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年の大会は中止となり、地元開催のインターハイで好成績を収めようと日々稽古に励んできた松浦高校なぎなた部の生徒たちは、その成果を発揮できる舞台を突然失ってしまいました。
松浦市は、インターハイ中止により、つらく悲しい思いをしている松浦高校をはじめとした全国の高等学校のなぎなた部員たちに、「何か心の中に残してあげられる取り組みがしたい」という思いで、今回の事業を実施することといたしました。
この事業に共感していただける皆さまとともに、全国の高等学校なぎなた選手たちへ熱いエールを送りたいと思いますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
アオナツプロジェクトに生産者を支援しながら参加する方はコチラ
-
【GCF-A5-003】贅沢まぐろ丼セットたっぷり2人前
10,000 円
甘みと旨味が味わえる自慢の養殖本まぐろの切り落としです。
餌が豊富で潮通し、海水温ともに最適な漁場を持つ鷹島の海。
その豊かな環境で養殖された「養殖本マグロ」は質が高く、驚きの仕上がりです。
そのまままぐろ丼のタレをあらめても、たたいてネギトロ丼やまぐろタルタルにしてもとても美味しく召し上がれます。
たれは漬けたれとしても便利です。
お好みのお魚と薬味を和えると”漬け”の完成です。
※赤身、中トロ、大トロが混在しています。中身の指定はできかねますのでご了承ください。
提供元:まつうら観光物産協会(道の駅 鷹ら島)長崎県松浦市
-
【GCF-A5-007】道の駅松浦海のふるさと館『旬のお野菜+産みたて濃厚玉子6個…
10,000 円
◎松浦は全国有数の野菜果物の産地
◎「旬の朝どれ新鮮お野菜」に加え
◎「老舗養鶏場」の濃厚玉子付きで
◎道の駅松浦海のふるさと館直送
道の駅に出荷される『旬の朝どれお野菜+産みたて濃厚玉子』を直売所鮮度、直売所価格にてボリ
ュームたっぷり!直送致します!長崎県松浦市は『赤土土壌』に恵まれた全国有数のフルーツ、お野
菜の産地です。特有の『赤土土壌』は、甘みの強いフルーツ、お野菜をはぐくみます。そんな赤土自
慢の松浦市より農家さんの力作、旬のお野菜を、道の駅店頭価格にて箱いっぱいにお届けします!
また、天然酵母たっぷりの飼料で飼育したニワトリの『濃厚な玉子』も一緒にお届けします!
※お届けは、ご寄付確認後おおむね3週間程度でお送りしております。(年末年始を除く)配送時期
につきまして、平日(月~木)か週末(金~日)をお選びいただき時間指定にてお届けいたします。
● 提供元:道の駅 松浦海のふるさと館
賞味期限 : 約1週間
長崎県松浦市
-
【GCF-A7-002】松浦・潮風のたより
15,000 円
◎長崎松浦で水揚げされた魚の一夜干し
◎こだわり製法でつくった旨い一夜干し
◎身は柔らかく旨みが凝縮されています
◎魚本来の味を存分に楽しめる商品です
長崎県松浦魚市場で水揚げされた美味しいお魚の干物を全国の食卓にお届けします。
松浦の港で水揚げされた新鮮な魚をこだわり製法で一夜干しにしました。
鮮度を守るため、少しの間干して水分だけを軽く抜き、すぐに冷凍します。
そうすると、 身は柔らかく、旨みが凝縮されて、魚本来の風味を存分に楽しめる干物に仕上がります。
こだわりの製法でつくった贅沢な一夜干しを是非お試しください。
心を込めてお送りします。
※漁獲量によってお届け内容の魚の種類が変わることがございます。ご了承ください。
提供元:シーサイド食品
長崎県松浦市
-
【GCF-B0-012】旬(とき)さばの缶詰 3種詰め合わせ
20,000 円
厳選した1尾から1缶だけ。
漁業のまち長崎県松浦市から、無限の美味しさと喜び広がる缶詰をお届けします。
「旬さば」とは、日本遠洋旋網漁業協同組合まき網船団が毎年10月から翌年2月にかけて長崎県五島・対馬海域で漁獲する、
1尾当たり400g以上の脂の良くのった「まさば」を示します。
長崎県松浦市の松浦魚市場で水揚げされた「旬さば」を1缶に1尾ずつ丁寧に手詰めしました。
※開缶時および内容物を取り出す際には、切り口で手を傷つけないように十分注意してください。
※温める場合は別の容器に移して加熱してください。
※画像はイメージです。
提供元:まつうら観光物産協会長崎県松浦市
-
【GCF-B0-026】「アジフライの聖地 松浦」玄海灘 釣りあじのアジフライ
20,000 円
玄海灘松浦の海で1本釣りしたアジに神経締めを施し、アジの旨味と鮮度を保持。
その日釣れたアジだけをアジフライにして急速冷凍にしています。
釣りアジですので時期によってアジの大きさが異なることがあります。
新鮮なアジだからこその美味しさをぜひ味わってください。
2019年4月27日 この日松浦市の友田吉泰市長は、「松浦アジフライ憲章」を掲げ、
「松浦市がアジフライの聖地」であることを正式に宣言しました。
内容については、まつうら観光物産協会のホームページで紹介しています。
提供元:まつうら観光物産協会(清祥)長崎県松浦市
-
【GCF-B0-039】”アジフライの聖地 松浦”の大判贅沢アジフライフィーレ
20,000 円
良質なエサをお腹いっぱい食べたマアジは、小ぶりでも丸々と太っています。ふっくらジューシーな身とサクサクな衣は箸がとまりません。
こだわった良質な餌を稚魚時からふんだんに与え、300gを超えた大きなマアジを贅沢にフライにしました。活魚、お刺身用で出荷しているサイズだから半身フィーレでも十分すぎる大きさ。脂の乗りも身の厚さも規格外のアジフライは絶品です。天然物とは違い、年間を通して脂が乗り身がパンパンの状態でお届けできます。これがアジフライ?と思える贅沢な逸品です。骨は極力なくしています(血合い骨は除去していません)のでほとんど気にならずにお召し上がりいただけます。朝締め当日加工のワンフローズンです!
2019年4月27日 この日松浦市の友田吉泰市長は、「松浦アジフライ憲章」を掲げ、「松浦市がアジフライの聖地」であることを正式に宣言しました。内容については、まつうら観光物産協会のホームページで紹介しています。
提供元:まつうら観光物産協会(保栄水産)長崎県松浦市
-
【GCF-B5-001】旬(とき)づくし
30,000 円
◎長崎ブランド魚「旬あじ・旬さば」
◎五島西沖から対馬海域にかけて漁獲
◎脂ののった旬の味をお楽しみ下さい
◎他に松浦のいかやぶりもご一緒に!!
良質な脂がのった長崎のブランド魚「旬(とき)あじ」と「旬(とき)さば」、
旬の海の幸がたっぷり入った長崎県松浦市の自信作、大満足いただけるセットをご用意しました。
旬の時期にとれたあじとさばだから「旬(とき)」の字を冠しました。
時期、漁場、サイズにこだわった最高の品だから脂の乗りが違います。
また、干物を加工している自社工場はHACCP認定取得しており、
20年以上働く魚と海のことを知り尽したベテラン熟練職員の技も味わえます。
※写真はイメージです。
提供元:まつうら観光物産協会(日本遠洋旋網漁業協同組合)長崎県松浦市
-
【GCF-C5-001】長崎和牛ロースステーキ200g×2枚(A4ランク以上)
50,000 円
きめ細かく脂肪と赤身のバランスが優れた長崎和牛ロースステーキ肉2枚セット。
大自然に恵まれた長崎から、軟らかく甘味があり、きめ細かく脂肪と赤身のバランスが優れた長崎黒毛和牛ロースステーキ肉2枚セットをお届けいたします。
本お礼品の牛肉格付けは、A4ランク以上です。
※注意事項※
賞味期限は1ヶ月ですが、お届け直後が一番美味しく味わっていただけますので、お早いお召し上がりをお願いいたします。
肉の味・風味を保つため、なるべく冷凍状態は短い期間でお召し上がりいただきますようお願いいたします。
※画像はイメージです。
提供元:まつうら観光物産協会(ながさき西海農業協同組合)長崎県松浦市
-
【GCF-E0-001】玄海灘産最高級とらふぐひれ付きフルコース(3~4人前)
80,000 円
◎玄海灘長崎松浦沖の最高級とらふぐ
◎松浦沖で丁寧に育てた絶品のうまさ
◎贅沢フルコース3~4人前でお届け
◎冬のとらふぐをぜひご堪能ください
長崎松浦沖玄海灘の滋養あふれるオールAの豊かな海で丹念に育てられた自慢のとらふぐ。
上品な旨みと食感が口の中に広がります。
この最高級とらふぐのフルコースをご家庭で簡単にお楽しみいただける、
贅沢なコースをご用意しました。
たっぷり3~4人前のセットです。
もちろんひれも4枚。
お刺身と皮湯引きはプリッとした食感と旨みを楽しんでいただき、アラや骨身はから揚げやちり鍋に、
そして締めはとらふぐのだしがたっぷり入った雑炊まで、思う存分ご堪能いただけます。
※注意事項※
商品にお鍋用の野菜類は含まれません。
お刺身・皮湯引きは解凍後、そのままお召し上がりいただけます。
ちり鍋用は解凍後、加熱してお召し上がりください。
※料理はイメージ写真です。
提供元:内野水産 株式会社
長崎県松浦市
-
【GCF-E0-005】おうごんとらふぐ贅沢4人前セット
80,000 円
とらふぐ生産量日本一。
長崎県の高級とらふぐをご家庭で贅沢に。
ふぐの王様とらふぐを贅沢に味わっていただける贅沢なセットになっております。
専門の職人がひいた薄造りの刺身、プリプリのしっかりとした味わい深いてっちり、まさにフルコースです。
さらに、湯引きの皮はそのままポン酢でも鍋の締めに加えても美味しく召し上がれます。
長崎県はとらふぐ生産量日本一を誇り全国的にも高い評価を得ておりその中でも弊社は「おうごんとらふぐ」のブランドを確立し
高級料亭などでも長年使用されています。
稚魚から養殖、出荷まで一貫した管理のもとプライドを持って育てています。
とらふぐの加工に関してはHACCP認定工場で行い活きたとらふぐを使用し安心安全に高品質のとらふぐを安定して食卓へお届けいたします。
このような取り組みが評価され長崎県水産業大賞の最高賞である県知事賞を受賞しました。
水産県長崎の魚とされているとらふぐをぜひご賞味ください。
提供元:まつうら観光物産協会(有限会社 松永水産)長崎県松浦市
-
【GCF-E0-007】漁協直送!とらふぐ刺身とちり鍋セット3~4人前(白子、茶漬…
80,000 円
新松浦漁協水産加工場は、皆様に喜ばれる商品づくりを目指すため、養殖業者が生産した新鮮なとらふぐを迅速に加工し、品質を保持しながらコスト削減に取り組みました。
とらふぐのおいしさを存分にお楽しみいただける刺身と鍋のセットです。
ふぐのなかでも一番の高級魚といわれる「とらふぐ」。
新松浦漁業協同組合は、このとらふぐの養殖生産において、日本一の生産量を誇ります。
松浦市の自然豊かな海で育てられたとらふぐは、透き通った身の歯ごたえと上品な甘さなど天然物に負けない味わいを持ち、
「鷹ふく」として九州各地から関西・関東まで広い範囲に出荷されています。
「鷹ふく」を商品として加工する水産加工物の施設は全国でもトップクラスの衛生管理設備を誇ります。
HACCP対応の管理体制で商品開発に取り組んでおり、生産者と加工、販売までが一貫している為、トレーサービリティが明確であり、
また、産地ならではの鮮度の良い高品質な水産加工品を、消費者の皆様にお届けしています。
提供元:まつうら観光物産協会(新松浦漁業協同組合松浦水産加工場)長崎県松浦市
-
2020年11月02日 11:06
【アオナツプロジェクト】期間延長となりました。
長崎県松浦市のふるさと納税を担当しております立木と申します。
本市で現在、進めております『アオナツプロジェクト』につきまして、既に数多くの皆さまからご支援、応援のお言葉を頂いております。
プロジェクトに関わる高校生も、支援や応援のメッセージの多さに驚くとともに、喜び、皆様への感謝に満ちています。高校生・松浦市から、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます!
本来であれば、高校生たちに贈るノベルティの準備の都合でプロジェクト期間(本日11月2日)を設定しておりましたが、ぜひプロジェクトを達成してほしいという温かなお言葉の数々、また「最後の夏の思い出をカタチに」という【高校生の熱意】を受け、製作会社や本プロジェクトに関わる【オトナたちの熱意】が、プロジェクト受付期間延長を実現させました!
僅かな期間の延長ではありますが、どうぞプロジェクト達成に向け、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします!
高校生・松浦市も、プロジェクト達成に向けて一丸となって努力していきます!
また、本プロジェクトで高校生とともに製作を進めておりましたポロシャツと手ぬぐいのデザインが確定いたしました。高校生がメインとなって考えた、仲間に贈る想い出のカタチを全国高校なぎなた部へお贈りいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
長崎県松浦市

長崎県松浦市(まつうらし)は、歴史と浪漫溢れる、海と山に囲まれた自然豊かなまちです。
中世には海の民の集団「松浦党」が登場し、源平合戦や蒙古襲来において活躍しました。蒙古襲来の歴史を語る水中文化遺産「鷹島神崎遺跡」は、海底遺跡としては、国内初となる国史跡に指定されています。
海を囲んで3つのまちから成る松浦市は、日本有数の漁獲量を誇るアジ・サバのほかにマグロやトラフグ、車エビなどの養殖業も盛んです。山あいではその斜面の日あたりを利用して野菜、果物、お茶、お米といった農産物も豊富です。
また、養鶏、養豚、養卵、和牛の繁殖、酪農も行われているので小さなまちで、海の幸、山の幸が何でもそろうまさに「食のコンパクトシティ」です。
歴史と食だけではなく、スポーツでは、松浦市がなぎなた競技人口が多いこと、大きな大会の開催地として活躍したことなどから、「なぎなたのまち」としても事業に取組んでいます。
潮がすうっと満ちていくようにこころとからだが満たされる あたたかな出会いがあるまち。
青のまち・松浦市へ、ぜひ一度遊びにいらしてください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。