お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

大槌町のすべての寄付金の活用報告

安全に安心して暮らせるまちづくり

2021/11/07(日) 00:00

防災に対する知識の普及や被害を最小限に食い止める社会基盤の構築に努めます。また、東日本大震災津波の記憶と記録を後世に継承するために、自然災害の脅威と、町の復興と発展の軌跡を、防災教育や震災アーカイブ等を通じて次世代に引き継いでいきます。
・防災施設・安全対策の充実
・大槌町震災アーカイブ
・地域防災力の向上
皆様のご寄附、ありがとうございます。

大槌町の事業者頑張ってます。

2021/11/05(金) 15:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを毎月「お楽しみセット」としてお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

寒くなってきましたね!毛がにが肥えてきます。

2021/11/02(火) 14:22

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
キレイになりつつ三陸の海からこれから冬にかけて旬の「毛蟹・毛ガニ」の情報です。

毛ガニといったら北海道を想像しますよね?
しかし、北海道だけではありません!三陸にも、うじゃうじゃいるんです(笑)
岩手県三陸の毛ガニは豊富な海藻やプランクトンにより味が締まっており、濃いのが特徴とされています。濃厚なカニ味噌は絶品です。
大槌町の毛ガニは、生きたまま梱包いたします、新鮮です。
是非、三陸の毛ガニも味わってください!!
発送は2月頃からです。

海風は冷たくなってます大槌町の事業者は元気です!

2021/10/30(土) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを毎月「お楽しみセット」としてお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

大槌町の保育園・幼稚園は完全無償化実現

2021/10/29(金) 00:00

東日本大震災から10年が過ぎました。全国の皆様の応援のお陰で少しずつではありますが日常が戻っております。でもまだまだです。
復興途中、子育て世帯の経済的な負担を軽減するために、保育料の完全無償化を実現しました。
ママ達からは「無償化になったことで、その分を他に回すことができてとても嬉しい」との声をいただきました。
子育ての負担を少しでも減らして、震災からの復興や町の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、更なる皆様の応援をよろしくお願いします。
大槌の子供たちは今日も笑って、登園しています。ありがとうございます!

大槌町の事業者は元気です!

2021/10/27(水) 17:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを定期便でお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

戻りつつある漁場「大槌のサーモン・銀鮭」

2021/10/24(日) 00:00

秋サケの記録的な不漁が続くなか、岩手県沿岸部でサケ・マス類の試験養殖に乗り出す動きが相次いでいます、岩手県大槌町も2020年1月から開始しました。「育てる漁業」で漁協の経営を安定させるとともに、特産品としてブランドを確立するなどして地域活性化につなげる努力をしております。
世界有数の漁場として知られる三陸沖は、黒潮と親潮が交差する豊かな漁場です。
この栄養豊富な流水環境で育った岩手大槌サーモン・銀鮭は、独特の臭みがなく適度な脂のりで身の締まりがとても良いのが特徴です。
鮭の町「大槌町」からいくらや新巻鮭など、秋から冬にかけての本場の鮭の味をご賞味ください。

大槌町の事業者は元気です!

2021/10/22(金) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを毎月「お楽しみセット」としてお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

海風は冷たくなってます大槌町の事業者は元気です!

2021/10/21(木) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを毎月「お楽しみセット」としてお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

震災伝承

2021/10/19(火) 00:00

東日本大震災津波で犠牲になられた人々の生前の歩みや、大切な人に寄せるご遺族の思いを綴り、災害の教訓と反省を後世に語り継ぐことを目的に、生きた証プロジェクト事業により、東日本大震災犠牲者回顧録「生きた証」を刊行、また東日本大震災津波の犠牲になった職員の発災当日の足取りを追った「大槌町東日本大震災津波犠牲職員状況調査報告書」を一般向けに編集した内容の「大槌町役場職員」を刊行しました。
今後大震災に見舞われたとき、日本中のどの市町村であっても、大槌町のような悲しい出来事が二度と起こらないように願い、記録と教訓を後世に語り継ぐことを目的としています。
皆様のご寄附ありがとうございます。

安全に安心して暮らせるまちづくり

2021/10/17(日) 00:00

防災に対する知識の普及や被害を最小限に食い止める社会基盤の構築に努めます。また、東日本大震災津波の記憶と記録を後世に継承するために、自然災害の脅威と、町の復興と発展の軌跡を、防災教育や震災アーカイブ等を通じて次世代に引き継いでいきます。
・防災施設・安全対策の充実
・大槌町震災アーカイブ
・地域防災力の向上
皆様のご寄附、ありがとうございます。

大槌町の保育園・幼稚園は完全無償化実現

2021/10/15(金) 00:00

東日本大震災から10年が過ぎました。全国の皆様の応援のお陰で少しずつではありますが日常が戻っております。でもまだまだです。
復興途中、子育て世帯の経済的な負担を軽減するために、保育料の完全無償化を実現しました。
ママ達からは「無償化になったことで、その分を他に回すことができてとても嬉しい」との声をいただきました。
子育ての負担を少しでも減らして、震災からの復興や町の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、更なる皆様の応援をよろしくお願いします。
大槌の子供たちは今日も笑って、登園しています。ありがとうございます!

みんなが集まる憩いの図書館

2021/10/13(水) 16:00

図書館の職員さんにお会いしました。この図書館は町の憩いの場になっているとのことです。昔は銀行の跡地を利用して図書館としていたそうですが暗く寒い…。この新しい図書館は三方向から光や陽が入って明るく温かい空間です。更には天井に木材を張り巡らしているので木のぬくもりが心地いいです。大槌のおじいちゃんが、おばあちゃんが、3歳の子供が、小学生・中学生・高校生、みんなが集まります。珍しい大きな大きな本とか子供たちが喜んでいるようです。皆様のご寄附で、この図書館が成り立っています。寄附者の皆様、こころから感謝いたします。

大槌の実りある山・森林を守る

2021/09/30(木) 00:00

三陸海岸のほぼ中央に位置する大槌町。リアス式海岸の深い湾内では、背後に広がる落葉広葉樹の森からの栄養豊富な海水による養殖業が盛んに行なわれています。山にはアカマツの林が多く、昔から全国有数のマツタケの生産地です。海だけではなく山も守っていかなければなりません。秋には、ほのかな香りと歯触りの良い松茸をお届けいたします。

大槌町の事業者は元気です!

2021/09/26(日) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを定期便でお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。工芸品もお楽しみに。

みんなが集まる町の図書館

2021/09/25(土) 00:00

「企画展示及び図書などを関連付けたイベントを実施し、図書館の枠にとらわれない魅力の創出を行っています。また、乳幼児から高齢者まで各年代に合わせたサービスの展開を行っていきます。」と謳って皆様に寄附をお願いしております。
毎月図書の数も少しずつではありますが増えてきています。子供たちがいつでも集まれる図書館、勉強できる図書館、調べたい本がある図書館、子供たちをはじめ町民の笑顔を目指し、全国の皆様からいただいた寄附金を充当しています。ありがとうございます。

大槌の実りある山・森林を守る

2021/09/20(月) 00:00

三陸海岸のほぼ中央に位置する大槌町。リアス式海岸の深い湾内では、背後に広がる落葉広葉樹の森からの栄養豊富な海水による養殖業が盛んに行なわれています。山にはアカマツの林が多く、昔から全国有数のマツタケの生産地です。海だけではなく山も守っていかなければなりません。秋には、ほのかな香りと歯触りの良い松茸をお届けいたします。
松茸の収穫は始まってます!お申込みお待ちしています。

大槌町の保育園・幼稚園は完全無償化実現

2021/09/17(金) 13:00

東日本大震災から10年が過ぎました。全国の皆様の応援のお陰で少しずつではありますが日常が戻っております。でもまだまだです。
復興途中、子育て世帯の経済的な負担を軽減するために、保育料の完全無償化を実現しました。
子育ての負担を少しでも減らして、震災からの復興や町の未来を担う子ども達の健やかな成長につながるよう、更なる皆様の応援をよろしくお願いします。
大槌の子供たちは今日も笑って、登園しています。

大槌の実りある山・森林を守る

2021/09/14(火) 18:00

三陸海岸のほぼ中央に位置する大槌町。リアス式海岸の深い湾内では、背後に広がる落葉広葉樹の森からの栄養豊富な海水による養殖業が盛んに行なわれています。山にはアカマツの林が多く、昔から全国有数のマツタケの生産地です。海だけではなく山も守っていかなければなりません。秋には、ほのかな香りと歯触りの良い松茸をお届けいたします。

大槌の実りある山・森林を守る

2021/09/10(金) 15:00

三陸海岸のほぼ中央に位置する大槌町。リアス式海岸の深い湾内では、背後に広がる落葉広葉樹の森からの栄養豊富な海水による養殖業が盛んに行なわれています。山にはアカマツの林が多く、昔から全国有数のマツタケの生産地です。海だけではなく山も守っていかなければなりません。秋には、ほのかな香りと歯触りの良い松茸をお届けいたします。

大槌町の漁場は元気です!

2021/09/08(水) 12:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを定期便でお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。

もう一度、繕い補強し、美しくたくましい町に!

2021/09/06(月) 15:00

岩手県の沿岸南部に位置する小さな三陸の町、大槌町の避難所から始まりました。2011年3月11日未曾有の大震災。
大槌町は町の機能の大半を失い、町長を含め1,280名以上の犠牲者を出しました。避難生活を余儀なくされる方の数は9,000人を超えました。
そんな中「何かをしたい」という思いから、避難所とういう限られたスペースで、針と糸、そして布さえあればできる「刺し子」の制作でした。
避難所で一日中横になっていたおばあちゃんも、仕事を失ったお母さんも働き盛りの若い女性も、復興への願いを込めてひと針ずつ刺していく。
2011年6月、一歩を踏み出した女性たちによるプロジェクトが始まりました。
東日本大震災により町や大切な人、家、仕事を奪われ、綻んでしまった大槌という町を、「刺し子」を通して、もう一度、繕い、補強し、みんなが誇れる美しくたくましい町にしていきたいと思います。

大槌町子供たち、「ハンター」の大切な仕事を学ぶ

2021/09/02(木) 00:00

大槌町の山のハンター達は、その昔から狩った命へ感謝を持って頂くことを大事にしており、その命の恵みを地元以外の皆様にも知って欲しいとの思いから「MOMIJI株式会社」を設立、鹿肉加工工場「ジビエWorks~三陸やま物語~」から新鮮で美味しい大槌の鹿肉をお届けしています。
大槌町の小中学校には、「ふるさと科」という特別な教育課程があります。今回は「MOMIJI株式会社 兼澤代表」が小学3年生を対象にハンターの仕事を紹介しました。鳥獣被害を減らすために鹿を捕獲しいただく、また角や皮も廃棄するのではなく装飾品や日用品として感謝し大切に使う。という話を熱心に伝え、子供たちも興味を持って聞いていました。くくり罠の実演や鹿の角・足・クマの毛皮・猟銃の空薬莢などにも触れて貴重な体験ができたと思います。「このような経験ができる環境はとても大切なこと、伝えていくことも大切なこと」と兼沢代表はいう。

大槌町の漁場は少しずつですが戻ってきています!

2021/08/31(火) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや大槌の山で採れたものを定期便でお届けいたします。
その時期その時期の旬な、牡蠣、ホタテ、毛ガニ、漬け丼の具、お刺身、野菜、生ウニ、ほや、トラウトサーモン切身、たこ唐揚げ、たこ飯、まつたけ、活アワビ、いくら、海草、海産物の加工品あれこれなどなど月替わりでお届けいたします。大槌町の味をご賞味あれ。

大槌の実りある山・森林を守る

2021/08/29(日) 00:00

三陸海岸のほぼ中央に位置する大槌町。リアス式海岸の深い湾内では、背後に広がる落葉広葉樹の森からの栄養豊富な海水による養殖業が盛んに行なわれています。山にはアカマツの林が多く、昔から全国有数のマツタケの生産地です。海だけではなく山も守っていかなければなりません。秋には、ほのかな香りと歯触りの良い松茸をお届けいたします。

もう一度、繕い補強し、美しくたくましい町に!

2021/08/28(土) 00:00

岩手県の沿岸南部に位置する小さな三陸の町、大槌町の避難所から始まりました。2011年3月11日未曾有の大震災。
大槌町は町の機能の大半を失い、町長を含め1,280名以上の犠牲者を出しました。避難生活を余儀なくされる方の数は9,000人を超えました。
そんな中「何かをしたい」という思いから、避難所とういう限られたスペースで、針と糸、そして布さえあればできる「刺し子」の制作でした。
避難所で一日中横になっていたおばあちゃんも、仕事を失ったお母さんも働き盛りの若い女性も、復興への願いを込めてひと針ずつ刺していく。
2011年6月、一歩を踏み出した女性たちによるプロジェクトが始まりました。
東日本大震災により町や大切な人、家、仕事を奪われ、綻んでしまった大槌という町を、「刺し子」を通して、もう一度、繕い、補強し、みんなが誇れる美しくたくましい町にしていきたいと思います。

震災を乗り越えた三陸大槌町の生うに、もうすぐ

2021/08/27(金) 00:00

大槌湾では磯焼け被害が広がっており、その対策として磯根資源量の維持・拡大を念頭とし、環境との調和に配慮した漁業場の維持管理を徹底し、生産者の生活の安定及び地域経済の発展、豊かな地域振興に資するよう取り組みを行っております。お陰様で今年のうには豊漁でした。たくさんのご寄附ありがとうございました。
漁場をさらに整備し、来年も皆様においしい「生うに」を届けることができるよう頑張っています。

大槌町の漁場は少しずつですが戻ってきています!

2021/08/26(木) 00:00

全国の皆様のご寄附のお陰で安定した漁場に変わってきています。大槌町を応援していただきましてありがとうございます。
大槌町の漁場は10年経つ今も震災の影響により復興途中で、毎日大型ダンプや重機が活躍し、少しずつではありますが魚の仕入れを行う市場も元の姿に戻りつつあります。
それでも、震災前と同じようたくさんの海産物が採れるようになっています。そんな大槌町の水揚げされた新鮮なものや自慢の加工品をお届けいたします。
外出自粛期間の現在、岩手県三陸大槌町の味をご賞味あれ。

震災伝承

2021/08/24(火) 00:00

東日本大震災津波で犠牲になられた人々の生前の歩みや、大切な人に寄せるご遺族の思いを綴り、災害の教訓と反省を後世に語り継ぐことを目的に、生きた証プロジェクト事業により、東日本大震災犠牲者回顧録「生きた証」を刊行、また東日本大震災津波の犠牲になった職員の発災当日の足取りを追った「大槌町東日本大震災津波犠牲職員状況調査報告書」を一般向けに編集した内容の「大槌町役場職員」を刊行しました。
今後大震災に見舞われたとき、日本中のどの市町村であっても、大槌町のような悲しい出来事が二度と起こらないように願い、記録と教訓を後世に語り継ぐことを目的としています。
皆様のご寄附ありがとうございます。

戻りつつある漁場「大槌のサーモン・銀鮭」

2021/08/22(日) 00:00

秋サケの記録的な不漁が続くなか、岩手県沿岸部でサケ・マス類の試験養殖に乗り出す動きが相次いでいます、岩手県大槌町も2020年1月から開始しました。「育てる漁業」で漁協の経営を安定させるとともに、特産品としてブランドを確立するなどして地域活性化につなげる努力をしております。
世界有数の漁場として知られる三陸沖は、黒潮と親潮が交差する豊かな漁場です。
この栄養豊富な流水環境で育った岩手大槌サーモン・銀鮭は、独特の臭みがなく適度な脂のりで身の締まりがとても良いのが特徴です。大槌湾で養殖されたサーモンを鮮度を楽しんでいただきたいので「丸ごと1本」をふるさとの税の返礼品とさせていただいております。水揚げ後すぐに活〆を行い氷水で冷やし、高い鮮度としっかりとした肉質でお届けします。刺身・ソテーなど幅広い料理でお楽しみいただけます。

162件中61~90件表示