チョイス限定
北リアスの冷たく澄んだ海で育ち、ほど良い脂のり
【2021年5月下旬より発送】大槌養殖サーモン 1本(銀鮭)

寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 養殖サーモン1本(銀鮭) |
---|---|
消費期限 | 到着後、冷蔵2日、冷凍1ヶ月 |
アレルギー | さけ(鮭) |
事業者 | (一社)大槌町観光交流協会 |
自治体での 管理番号 |
0tsuchi00459 |
お礼の品ID | 5021667 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ・備考欄に希望日を記入しても指定を受け付けることができません。 ・不在日や長期不在になる期間がある場合はご入力ください。 ・万が一、発送後にお受け取りができない場合、再送は出来かねます。ご了承ください。 |
発送期日 |
2021年5月下旬~7月下旬 2021年5月下旬からお申込み順に順次発送いたします。 5月下旬までのまでのお申し込みは予約受付になります。 ※寄附申し込み時の住所から変更になった場合はご連絡ください。 |
配送 |
大槌湾で養殖されたサーモンを鮮度を楽しんで欲しいので丸ごと1本送ります。
世界有数の漁場として知られる三陸沖は、黒潮と親潮が交差する豊かな漁場です。
この栄養豊富な流水環境で育った岩手大槌サーモンは、独特の臭みがなく適度な脂のりで身の締まりがとても良いのが特徴です。
水揚げ後すぐに活〆を行い氷水で冷やし、高い鮮度としっかりとした肉質でお届けします。
刺身・ソテーなど幅広い料理でお楽しみいただけます。
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
地域のお礼の品 > |
---|
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、10,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、はちみつ等、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください
