-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
塩竈市からのご案内
塩竈市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
定住人口の確保
「定住」は、“いつまでも住みたい、住んでみたい”まちを目指し、福祉、教育、住宅、雇用環境などを充実させます。
【令和元年度対象事業例】
・妊婦健診事業
健やかな妊娠・出産を支えるため、
妊婦健診の受診に当たり受診票を交付します。
・待機児童ゼロ推進事業
年間を通して保育所待機児童の解消を図るため、
入所児童の柔軟な受入に対応できるよう
必要な保育士の確保に取り組みます。
・特定不妊治療助成事業
妊娠を希望する夫婦に対して、高額な特定不妊治療費の一部を助成します。
・絵本デビュー事業
乳幼児期における絵本の読み聞かせを通した親子の触れ合いの大切さの理解を深める
ため、赤ちゃんと保護者を対象にお話し会や絵本の贈呈を行います。
その他、離島振興費や小中学校副読本関係事業などに活用いたします。
-
交流の強化
人・情報・文化・産業など、あらゆるものが交流するまちを目指し、「塩竈」の魅力ある地域資源を生かしながら、交流の強化につなげます。
【令和元年度対象事業例】
・水産加工業活性化支援事業
塩釜フード見本市の開催や新商品開発での販路の拡大、
消費者ニーズの把握等に取り組む団体を支援します。
・塩竈みなと祭協賛会助成事業
東北の夏祭りのトップを飾り、70回を超える開催をしている
本市最大の祭り「塩竈みなと祭」に対して助成します。
・観光プロモーション事業
各種メディアを活用した戦略的プロモーション活動や市内の回遊性を
高める事業絵を実施し、交流人口の拡大を図ります。
その他、浅海漁業振興支援事業や企業誘致活動推進事業などに活用いたします。
-
市民の連携の強化
市民が主体となるまちを目指し、市民が互いに尊重し合い、情報を共有するとともに、共通の目標に向かって、それぞれ力を発揮できる環境を形成します。
【令和元年度対象事業例】
・拠点施設整備事業(市民活動推進費)
市民の皆様の交流や活動を深める場として
無料で活用いただける「マリンプラザ」を運営し、
市民活動の支援をします。
・塩竈アフタースクール事業
子どもの放課後の時間を充実させるため、子供の居場所
づくりを行う団体などに経済的支援を行います。
-
新型コロナウイルス感染症対策~コロナに負けるな!~
新型コロナウイルス感染症が広がっており、経済にも大きな影響が出ています。
皆さまからいただいた寄附につきましては、市民が安心して暮らすことのできるよう、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策や、影響を受けて売上が減少している市内の中小企業や個人事業者に対する支援など、幅広い用途に活用させていただきます。 -
その他市政一般に対する寄附