「鍋島緞通」 検索結果一覧
-
PR
-
チョイス限定
鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 菱蟹牡丹文 牡丹「Hisiganibotanmon botan…
350,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき、35万円以上のご寄附をいただいた方 日本最古のじゅうたん「鍋島緞通」は、江戸時代藩御用品として幕府等の献上品とされた佐賀の伝統工芸品です 蟹牡丹を菱型に変形させた図柄です。ヒシは繁殖力が高く、実の栄養価が高いとのこと「無病息災」の意味が込められています。 上質の木綿糸を使用。手の込んだ手織りの味わいをお楽しみください。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 菱蟹牡丹文 牡丹「Hisiganibotanmon botan」:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、京都府京都市で染色された綿糸を仕入れ、佐賀県佐賀市内の工場で織り、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:吉島伸一鍋島緞通株式会社(佐賀県佐賀市) 「本家鍋島緞通」は唯一の織元として一家継承し百年以上に渡り伝統の技術を守ってきた、弊社吉島伸一鍋島緞通株式会社の登録商標になります。
佐賀県NPO支援
-
チョイス限定
鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 献上蟹牡丹文牡丹 「Kenjoganibotanmonbot…
350,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき、35万円以上のご寄附をいただいた方 日本最古のじゅうたん「鍋島緞通」は、江戸時代藩御用品として幕府等の献上品とされた佐賀の伝統工芸品です 招福と降魔を念じて意匠化した蟹牡丹は、鍋島緞通独特の絵柄です。 上質の木綿糸を使用。手の込んだ手織りの味わいをお楽しみください。 色違いもあり(スライド画像5)、備考欄に①か②の番号を1つご記入頂きお選び頂くことができます。※ご記入のない場合は①をお届けいたします。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 献上蟹牡丹文牡丹 「Kenjoganibotanmonbotan」:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、京都府京都市で染色された綿糸を仕入れ、佐賀県佐賀市内の工場で織り、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:吉島伸一鍋島緞通株式会社(佐賀県佐賀市) 「本家鍋島緞通」は唯一の織元として一家継承し百年以上に渡り伝統の技術を守ってきた、弊社吉島伸一鍋島緞通株式会社の登録商標になります。
佐賀県NPO支援
-
チョイス限定
鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 紗綾形「Sayagata」
1,000,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき、100万円以上のご寄附をいただいた方 日本最古のじゅうたん「鍋島緞通」は、江戸時代藩御用品として幕府等の献上品とされた佐賀の伝統工芸品です 弊社オリジナル仕様の作品は、「身近に感じられる緞通、生活様式の中に自然と溶け込む緞通の形」を追求し、テーブルランナーなど緞通の利用用途を広げたてみた作品です。 紗綾形文様は「卍」という漢字をナナメに崩してつなげた模様で、卍が変化してできたのが「万」だという説も。 大きな数を表す模様がどこまでもつながる様子から、家の繁栄や長寿が長く続くことを願う「不断長久(ふだんちょうきゅう)」の意味が込められています。 上質の木綿糸を使用。手の込んだ手織りの味わいをお楽しみください。 色違いもあり(スライド画像5)、備考欄に①か②の番号を1つご記入頂きお選び頂くことができます。※ご記入のない場合は①をお届けいたします。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 鍋島緞通【手織り】本家鍋島緞通 紗綾形「Sayagata」:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、京都府京都市で染色された綿糸を仕入れ、佐賀市の工場で織り、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 生産者:吉島伸一鍋島緞通株式会社(佐賀県佐賀市) 「本家鍋島緞通」は唯一の織元として一家継承し百年以上に渡り伝統の技術を守ってきた、弊社吉島伸一鍋島緞通株式会社の登録商標になります
佐賀県NPO支援
-
鍋島緞通「手刺繍」(2つの品から選べます)
650,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にアルモニア管弦楽団をお選びいただき、65万円以上のご寄附をいただいた方 江戸元禄時代より佐賀藩鍋島家の献上品、御用品として用いられてきた「鍋島緞通」。大正元年創業以来、吉島家の技と心が350年の伝統を今に受け継いでいます。精緻な織と文様は、現代生活の中でもモダンな輝きをはなち、格調とやすらぎを演出いたします。その柔らかな木綿の感触、座り心地の優しさは鍋島緞通の大きな魅力です。 ①(鍋島緞通 [手刺繍] 蔓牡丹唐草縁まんじ文 うぐいす地) 新緑を思わせる地色に牡丹、蔓が描かれた古典柄の一枚です。お玄関はもちろん、リビング、和室を問わず敷物としてお使いいただけます。 ※これは手織ではなく、手刺繍製法で作られた緞通となります。 ②(鍋島緞通 [手刺繍] 花菱龍唐草縁まんじ文 玉子地) 鍋島緞通を代表する古典柄の一つで、白地に藍の花菱、唐草の文様が映える、美しいデザインです。お玄関はもちろん、リビング、和室を問わず敷物としてお使いいただけます。 ※これは手織ではなく手刺繍製法で作られた緞通となります。 どちらかをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 製造 : 鍋島緞通吉島家(佐賀市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ①(鍋島緞通 [手刺繍] 蔓牡丹唐草縁まんじ文 うぐいす地):告示第5条第3号:原材料(木綿)は県外産であり、仕入れから織り、制作、仕上げ、梱包までの全工程を佐賀県内で行っている ②(鍋島緞通 [手刺繍] 花菱龍唐草縁まんじ文 玉子地):告示第5条第3号:原材料(木綿)は県外産であり、仕入れから織り、制作、仕上げ、梱包までの全工程を佐賀県内で行っている
【管理番号】 NA02
佐賀県NPO支援
293件中1~30件表示