「犬 殺処分」 検索結果一覧
-
殺処分ゼロを目指そう!犬の手作りおやつ3点セット【1431624】
22,000 円
特定非営利活動法人アニマルレスキューMikiJapan は犬の殺処分ゼロをなくすために保健所からの殺処分対象の犬の保護、一般家庭からの飼育困難の犬の保護を行っています。 (年間保護頭数 400~500頭 発足から現在まで4000頭以上を救護しています。) 保護した犬の里親探しのために安城市のシェルターにて定期的に譲渡会を行っています。 愛知県安城市赤松町隅田川 ドッグラン施設にて年間40回開催 また人慣れしていない犬はスタッフとのふれあいやお散歩訓練をしてから里親探しをしますが疾患を持つ子は終身飼育をしています。 (常時30~40頭の飼育をしています。) 令和2年度23,764頭の罪のない犬猫が殺処分されています。 終わりが見えない活動ですが決して命を諦めず私たちは殺処分が無くなるまで活動を続けます。 殺処分ゼロを目指す為に貴方が出来る事 ふるさと納税による売り上げは犬の救護、フード、医療費、施設の維持費に役立てられます。 一緒に殺処分ゼロを目指しましょう ◆魅力 国産胸肉を使用していますので安心して与えてください。薄くスライスしてありますので幼犬、老犬も食べやすいサイズです。 ◆おすすめの食べ方 そのままでも食べれますが、食欲のない時にドライフードにふりかけるとご飯のくいつきがよくわんちゃんが喜びます。 ◆おすすめの用途 ご家庭の愛犬にまたは贈答品など ◆保存方法 冷暗所、開封後は冷蔵庫にて保存 ◆包装方法 真空包装 ■生産者の声 ◆安全性 わんちゃんのからだに良い手作りおやつ ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 原材料の胸肉は鹿児島産で原材料の100%を占める。
- 別送
【管理番号】 45176
愛知県安城市
-
殺処分ゼロを目指そう!犬の手作りおやつ6点セット【1431626】
50,000 円
特定非営利活動法人アニマルレスキューMikiJapan は犬の殺処分ゼロをなくすために保健所からの殺処分対象の犬の保護、一般家庭からの飼育困難の犬の保護を行っています。 (年間保護頭数 400~500頭 発足から現在まで4000頭以上を救護しています。) 保護した犬の里親探しのために安城市のシェルターにて定期的に譲渡会を行っています。 愛知県安城市赤松町隅田川 ドッグラン施設にて年間40回開催 また人慣れしていない犬はスタッフとのふれあいやお散歩訓練をしてから里親探しをしますが疾患を持つ子は終身飼育をしています。 (常時30~40頭の飼育をしています。) 令和2年度23,764頭の罪のない犬猫が殺処分されています。 終わりが見えない活動ですが決して命を諦めず私たちは殺処分が無くなるまで活動を続けます。 殺処分ゼロを目指す為に貴方が出来る事 ふるさと納税による売り上げは犬の救護、フード、医療費、施設の維持費に役立てられます。 一緒に殺処分ゼロを目指しましょう ◆魅力 胸肉のジャーキーは国産胸肉を使用していますので安心して与えてください。薄くスライスしてありますので幼犬、老犬も食べやすいサイズです。 ◆おすすめの食べ方 そのままでも食べれますが、食欲のない時にドライフードにふりかけるとご飯のくいつきがよくわんちゃんが喜びます。 ◆おすすめの用途 ご家庭の愛犬にまたは贈答品など ◆保存方法 冷暗所、開封後は冷蔵庫にて保存 ◆包装方法 真空包装 ■生産者の声 ◇安全性 わんちゃんのからだに良い手作りおやつ ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 原材料の胸肉、砂肝、レバーは鹿児島産で、豚肉は愛知産で原材料の100%を占める。
- 別送
【管理番号】 45176
愛知県安城市
-
殺処分ゼロを目指そう!オリジナルTシャツ&オリジナルトートバッグ(ピンク)セ…
40,000 円
特定非営利活動法人アニマルレスキューMikiJapan は犬の殺処分ゼロをなくすために保健所からの殺処分対象の犬の保護、一般家庭からの飼育困難の犬の保護を行っています。 (年間保護頭数 400~500頭 発足から現在まで4000頭以上を救護しています。) 保護した犬の里親探しのために安城市のシェルターにて定期的に譲渡会を行っています。 愛知県安城市赤松町隅田川 ドッグラン施設にて年間40回開催 また人慣れしていない犬はスタッフとのふれあいやお散歩訓練をしてから里親探しをしますが疾患を持つ子は終身飼育をしています。 (常時30~40頭の飼育をしています。) 令和2年度23,764頭の罪のない犬猫が殺処分されています。 終わりが見えない活動ですが決して命を諦めず私たちは殺処分が無くなるまで活動を続けます。 殺処分ゼロを目指す為に貴方が出来る事 ふるさと納税による売り上げは犬の救護、フード、医療費、施設の維持費に役立てられます。ネイビーのドライTシャツは速乾性があり、トートバッグはまちがあります。 Tシャツ、トートバックにはアニマルレスキューMikiJapanのロゴと「命を大切に」の文言が入っており、啓蒙活動のお手伝いになります。 一緒に殺処分ゼロを目指しましょう。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45176
愛知県安城市
-
殺処分ゼロを目指そう!ドックラン年間パスポート【1431640】
140,000 円
アニマルレスキューMikiJapan は犬の殺処分ゼロを目指して活動しています。 令和2年度23,764頭の罪のない犬猫が殺処分されています。 アニマルレスキューMikiJapanは罪のない子達を救う為に命の大切さを伝える啓蒙活動や行き場のない犬を保護しています。 アニマルレスキューMikiJapanがこれまで保護した犬は4000頭以上です。 ふるさと納税による売り上げは犬の救護、フード、医療費、施設の維持費に役立てられます。 皆様の温かいお力添えで救える命があります。 殺処分ゼロを目指す為に貴方が出来る事 安易に飼わない 責任を持った終身飼育 迎えた命を放棄しない 一人一人が命を大切にする事で殺処分はなくなります 一緒に殺処分ゼロを目指しましょう ◇場所 愛知県安城市赤松町隅田川 NPO法人アニマルレスキューミキジャパンドッグラン施設 大型中型犬用、小型犬用ドッグラン有り ◇営業時間 10:00-16:00(夏期ナイターあり) ◇定休日 月曜日、詳しくはNPO法人アニマルレスキューミキジャパンへご確認ください ご予約は不要ですがご利用時は年間パスポートをご持参ください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、アニマルレスキューMikiJapanより年間パスポートを送付いたします。 ※ご予約は不要ですが、ご利用時は年間パスポートを必ずご持参ください。 ※年末年始の営業についてはHPにてご確認ください。 ※年間パスポートは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※年間パスポートは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※年間パスポートの払戻等は出来ません。
- 別送
【管理番号】 45176
愛知県安城市
-
殺処分ゼロを目指そう!オリジナルTシャツ&オリジナルトートバッグ(ブラック)…
40,000 円
特定非営利活動法人アニマルレスキューMikiJapan は犬の殺処分ゼロをなくすために保健所からの殺処分対象の犬の保護、一般家庭からの飼育困難の犬の保護を行っています。 (年間保護頭数 400~500頭 発足から現在まで4000頭以上を救護しています。) 保護した犬の里親探しのために安城市のシェルターにて定期的に譲渡会を行っています。 愛知県安城市赤松町隅田川 ドッグラン施設にて年間40回開催 また人慣れしていない犬はスタッフとのふれあいやお散歩訓練をしてから里親探しをしますが疾患を持つ子は終身飼育をしています。 (常時30~40頭の飼育をしています。) 令和2年度23,764頭の罪のない犬猫が殺処分されています。 終わりが見えない活動ですが決して命を諦めず私たちは殺処分が無くなるまで活動を続けます。 殺処分ゼロを目指す為に貴方が出来る事 ふるさと納税による売り上げは犬の救護、フード、医療費、施設の維持費に役立てられます。ネイビーのドライTシャツは速乾性があり、トートバッグはまちがあります。 Tシャツ、トートバックにはアニマルレスキューMikiJapanのロゴと「命を大切に」の文言が入っており、啓蒙活動のお手伝いになります。 ふるさと納税で支援して一緒に殺処分ゼロを目指しましょう。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45176
愛知県安城市
-
愛護支援、去勢・避妊治療支援 30万円 [Animal Care Salvation 福岡県 筑紫…
300,000 円
その優しさで命が救えます
- 別送
【管理番号】 21760766
福岡県筑紫野市
-
愛護支援、去勢・避妊治療支援 10万円 [Animal Care Salvation 福岡県 筑紫…
100,000 円
その優しさで命が救えます
- 別送
【管理番号】 21760767
福岡県筑紫野市
-
【思いやり型返礼品】日本捜索救助犬協会の活動を応援!3万円 | 被災地支援…
30,000 円
「NPO日本捜索救助犬協会」への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。 ※皆さんからいただいた寄付の一部を同協会の活動に充てさせていただきます。 DogCatDog あなたの力をお貸しください! DogCatDog わたしたちは、久喜市に拠点をおいて15年以上にわたって救助犬の育成や犬猫保護のための社会貢献活動を続けている団体(NPO法人 日本捜索救助犬協会)です。 ところで、犬や猫たちは、とても表情が豊かだということをご存じですか。 捨てられ殺処分まぎわだったり、さまざまな理由で飼えなくなり保護されたばかりの彼らは、まったく表情が無かったり、ただ眉間にしわを寄せて吠え続けています。 それでも、根気よく彼らのトラウマを除きながら「社会化のトレーニング」を重ね、人間が決して怖いだけのものでは無いことを教えると、もともとの表情が戻ってきます。 そしてついに、彼らが家庭犬や愛猫としてデビューし里親ファミリーと生き生きとした表情でふれあっている姿を見ることは、わたしたちの大きな喜びです。 わたしたちは、もう一つ活動の大きな柱として、東日本大震災、西日本豪雨や能登半島地震などの大規模災害の被災地をはじめ、近隣での行方不明者の捜索活動にも、行政機関からの要請を受けて積極的に参加しています。 保護した犬の中には、災害救助犬の認定試験に合格して、こういった捜索活動に何度も出動している犬もいます。 「人間に一度見放された彼らの心のケアを意識しながら、100頭いれば100通りの方法で災害救助犬を育てていく」ことが、わたしたちのモットーです。 現在、わたしたちの救助犬の育成活動には、国や地方自治体からの支援は一切無く、そのほとんどの費用を、会費と自己負担によりまかなっています。 わたしたちは、人と犬猫との共生・犬と共にできる社会貢献を目指し実行します。 「立ち止まることなく、一分一秒でも早く被災地へ、そして決して諦めない」、この思いを胸に活動を続けるために、ぜひ、あなたのお力をお貸しください。 ※ご寄付に対する感謝を込めて、活躍する犬たちの記事を満載した会報誌とポスター(A4判)、感謝状を送らせていただきます。 <ご寄附いただきますと返礼品相当額(寄附額の3割)を「NPO法人 日本捜索救助犬協会」に寄附します>
- 別送
埼玉県久喜市
120件中1~30件表示