40,000 円
青花のロングセラーである四寸ボウルです。お子様から大人までずっと使える器です。
【管理番号】 koji008
30,000 円
卵の殻のように薄く、かつ丈夫です。ブルーと白泡が合わさってとても美しく幻想的です
10,000 円
段がついているので手になじみ、持ち易く、シンプルで、スタイリッシュなご飯茶碗です
300,000 円
和紙を一枚一枚切り、呉須の絵の具で濃淡を出しながら繊細に染め上げた作品です
割れにくく丈夫で重ねてもおさまりがよく、かわいらしくて使いやすいボールです。
250,000 円
しん窯青花の伝統工芸士 橋口博之氏によって絵付けされたワインカップです。
120,000 円
20,000 円
100,000 円
伝統的な梅と愛らしい水鳥の図柄が大変かわいらしいデザインです。
400,000 円
鮮やかな染錦の手作り湯のみです。コーヒーカップやそば猪口としてもご使用ください
500,000 円
秋の味覚を代表する「栗」を、源右衛門窯ならではの鮮やかさで描き上げました。
ハーモニーシリーズの名前の通り、楽器をモチーフにした図柄です。
セラミック独自の遠赤外線効果で、水もコーヒーもお酒も大変美味しくなります。
富貴の象徴と言われる牡丹。面取りという技法で仕上げられた大変持ちやすい湯飲みです
200,000 円
四季の花を絵変り&細かい筆使いで描き上げています。食卓の一皿としてお使いください
50,000 円
和.洋.中どちらにも合う使い易く、パーティなどにも大活躍する器です。
同じ図柄を赤濃と呉須濃と二つの意匠にて表しています。何とも可愛いらしい飯碗です。
70,000 円
源右衛門窯定番の梅地紋の湯呑です。
160,000 円
梅の形の器の中に、青地に白い梅が浮かぶ、大変美しい器のセットです。
持ち易く手ざわりの良い飯碗です。
しなやかな筆遣いの花唐草のお皿と小鉢のセットです。
品格ある白磁に白鷺の絵が描かれています。大事な日に使って頂きたい器です。
900,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワークをお選びいただき90万円以上のご寄附をいただいた方 柿右衛門窯らしい筆のタッチで、すっきりと松竹梅そして鳥絵があでやかに描かれています。ドイツのマイセン窯が、手本とした花鳥絵の構図の1つです。 [総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由] 全ての製造・加工工程は佐賀県で行われています。
可愛い花つなぎのお皿と小鉢のセットです。
80,000 円
明るい色のお皿と可愛い小鉢たちです。
青白磁における純粋な色の表現と凜凜しい形のバランスが魅力です。
伝統的花柄の菊絵文の中に鳥がたたずみ、静の美を表した柿右衛門窯のカップです。
350,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワークをお選びいただき35万円以上のご寄附をいただいた方 描かれている絵の龍の四指が、その茶器の格の高さを示しています。また、一寸大きめのたっぷりとした湯呑と相まって、豊かな時間を演出します。 [総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由] 全ての製造・加工工程は佐賀県で行われています。
750,000 円
有田焼の天目釉の第一人者、故青木龍山氏の作品です。
71件中1~30件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、甚大な影響を受けている地域の生産者・事業者を支援できる期間限定のお礼の品です。
詳しくみる
金額や配送方法、ギフト対応など