「北日本水産物(株)」 検索結果一覧
-
7-010-007 ニシンと数の子の親子押し寿司【二三一バッテラ】
10,000 円
~小気味良い音が響きわたる~北海道産鰊とポリポリ食感の数の子が楽しい親子押し寿司 バッテラと言えばサバのイメージですが、「二三一バッテラ」は北海道で水揚げされた新鮮なニシンを使い、 シャリの上には甘酢で締めたニシンと中に数の子をはさんだ親子押し寿司です。 酢飯にごまと生姜の甘酢漬けを混ぜ、かつおだしを効かせた当社こだわりの味付け数の子を2本挟み込み、 北海道産の脂ののった〆ニシンと昆布シートを乗せ押し寿司にしました。 〆ニシンの豊かな旨味に加え、味付けにこだわっている数の子のぽりぽりと小気味良い音がはじけます。 「数の子は耳で食べる」といわれていますが、まさに新感覚を味わえる一品です! 日本中探してもなかなか出会うことのない”ニシンと数の子の親子バッテラ”「二三一バッテラ」をぜひこの機会にお召し上がりください! <解凍方法> おすすめは電子レンジ解凍☆500Wで約3分30秒 600Wで約3分温め、30分程度常温で冷まします。 醤油等はつけずにそのままお召し上がりください。 ほどよい酢加減の〆ニシンと、かつお出汁の効いた白醤油仕立ての数の子の旨味がお楽しみいただけます。 【原材料名】 ・酢飯(国産米使用)、味付け数の子、ニシン酢漬け、生姜甘酢漬、バッテラシート(醸造酢、砂糖混合異性化液糖、その他)、ごま、寒天/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料、甘味料(ソルビット、サッカリンNa、ステビア)、酒精、グリセリン、グリシン、保存料(ポリリジン、ソルビン酸K)、クチナシ色素 ※一部に小麦・ごま・大豆・さばを含む 【押し寿司 押しずし おしずし 鰊 ニシン にしん 数の子 かずのこ 鰹だし だし 昆布 こんぶ シート ごま ゴマ 甘酢 酢 酢飯 米 国産 北海道産 魚介 海産物 冷凍 加工品 】
- 別送
北海道増毛町
-
7-010-009 北海道産塩数の子 300g(8本~11本入)【10月~発送】
10,000 円
純国産の最高級塩の子です。 北海道日本海沿岸で水揚げされた鮮度の良いニシンから卵を取り出し、一つ一つ丁寧に加工処理をしております。 卵のうま味とポリポリとした歯ごたえをお楽しみください。 ※都合により、化粧箱が変更になる場合がございますが、容量についての変更はありませんので、あらかじめご了承願います。 商品画像はふるさと納税担当職員が自ら撮影しております。 ~幻の魚ニシンの再来~ 「春告魚」と呼ばれる鰊。 春のまだ冷たい日本海を銀色の大群で押し寄せる様子は「群来(くき)」と呼ばれていました。 春の恵みであり、漁場を活気づかせる「群来」は、浜の生活そのものを支えていました。 しかし、昭和30年代を境に鰊は北海道の沿岸から徐々に姿を消し、北海道産の数の子を見る事もなくなってしまいました。 ところがここ数年、日本海沿岸の浜に小さな「群来」が見られ、これを期に鰊の資源も徐々に回復し、北海道産の数の子が復活しました。 数量が限られながらも希少価値の高い商品として、皆様にお楽しみいただきたく存じます。 北海道産の数の子を是非ご賞味ください。 【原材料】 ・塩数の子:ニシンの卵(北海道日本海産)、食塩 ・お米:品種/ななつぼし、産地/北海道増毛町
- 別送
北海道増毛町
-
7-005-001 おつまみ数の子セット
5,000 円
老舗数の子メーカーがつくる数の子づくしのお手軽なおつまみセットです。 <味付け数の子> アメリカ産の数の子をかつお出汁の効いた特製のたれに漬け込みました。ポリポリ食感をお楽しみください! <数の子松前漬> 北海道の郷土料理である松前漬け。ゴロゴロ数の子が60%配合されておりご飯のお供やお酒のお供に最適です♪ <オクラかずの子> 味付けをした数の子に、オクラと昆布を加えました。ねばねばプチプチ食感が弾けます! 【原材料名】 ・味付け数の子:にしんの卵〔アメリカ)〕、米発酵調味料、鰹節エキス、砂糖、醤油、植物たん白化水分解物、食塩、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、ph調整剤、 キトサン、グリセリン脂肪酸エステル ※一部に小麦・かに・大豆を含む ・数の子松前漬:鰊の卵(アメリカ産)、昆布、人参、砂糖、醤油、するめ、アミノ酸液、食塩、鰹節エキス、発酵調味料、昆布エキス、梅酢、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酒精、酸味料、増粘多糖類、カラメル色素、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸K)、pH調整剤 ※一部に小麦・大豆・さばを含む ・オクラかずの子:オクラ、数の子、醤油、米発酵調味料、鰹節エキス、砂糖、食塩、昆布/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、pH調整剤、グリシン、ソルビトール、甘味料(ステビア、甘草) ※一部に小麦・大豆を含む
- 別送
北海道増毛町
-
7-013-007 味付かずの子<産地別>食べ比べセット500g
13,000 円
増毛町の老舗数の子屋ならではの!味付け数の子産地食べ比べセットです!! ☆北海道日本海産(前浜産) 北海道日本海沿岸で水揚げされるニシンから取り出される数の子は、近年増加傾向にありますが、 まだまだニシンの来遊数が少なく希少価値があります。 大ぶりで食べ応えのある『パリパリ』とした歯ごたえが特徴で、迫力十分な存在感のある『キングオブ数の子』といっても過言ではないでしょう。 ☆アメリカ産(アラスカ州/太平洋) アメリカ太平洋側アラスカ州で水揚げされるニシンから取り出される数の子は、獲れる地域によっても卵のサイズに違いはありますが、 比較的小ぶりで非常に形が良く『ポリポリ』と した食感が特徴のどこか上品で心地よい歯ざわりを楽しめる数の子です。 ☆カナダ産(東海岸/大西洋) カナダ産の数の子は西海岸で水揚げされる太平洋産と東海岸の海域で水揚げされる大西洋産があります。 大西洋産の数の子は、北海道産やアメリカ産と卵質が全く異なり『サクサク』としたソフトな食感が特徴で、 幅広い年齢層に人気のある数の子で親しまれています。 【原材料】 ・北海道産味付かずの子:ニシンの卵(北海道産)、醤油、鰹節エキス、米発酵調味料、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、(一部に小麦・大豆・サバを含む) ・アメリカ産味付かずの子:ニシンの卵(アメリカ産)、醤油、鰹節エキス、米発酵調味料、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、(一部に小麦・大豆・サバを含む) ・カナダ産味付かずの子:ニシンの卵(カナダ産(大西洋))、醤油、魚介エキス、米発酵調味料、還元水飴、醸造酢、昆布エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、トレハロース、pH調整剤、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆・ゼラチン・サバを含む) 北海道産・アメリカ産 ※一部に小麦・大豆・サバを含む カナダ産 ※一部に小麦・大豆・ゼラチン・サバを含む
- 別送
北海道増毛町
-
7-006-002 北海道産にしん親子漬 500g
6,000 円
一度食べたら癖になる。北海道産のにしんと数の子をふんだんに使用した甘酢漬けです。 道産の素材を特製の甘酢で味付けしており、口あたりが良くさっぱりとした味のこだわり商品です。 増毛町にある北日本水産物㈱直売店の人気NO.1商品! 【原材料】 ・にしん親子漬け:にしん(北海道)、にしんの卵(北海道)、甘酢漬け調味液(砂糖、米酢、砂糖混合異性化液糖、その他)、人参、魚介類乾製品(いか、砂糖、その他)、昆布、生姜/調味料(アミノ酸等)、酸味料、ソルビトール、リン酸塩(Na) ※一部に大豆・小麦・いかを含む ・お米:品種/ななつぼし、産地/北海道増毛町
- 別送
北海道増毛町
-
7-016-005 北海道産塩数の子 500g(10本~14本入)【10月~発送】
16,000 円
純国産の最高級塩の子です。 北海道日本海沿岸で水揚げされた鮮度の良いニシンから卵を取り出し、一つ一つ丁寧に加工処理をしております。 卵のうま味とポリポリとした歯ごたえをお楽しみください。 ※都合により、化粧箱が変更になる場合がございますが、容量についての変更はありませんので、あらかじめご了承願います。 ~幻の魚ニシンの再来~ 「春告魚」と呼ばれる鰊。 春のまだ冷たい日本海を銀色の大群で押し寄せる様子は「群来(くき)」と呼ばれていました。 春の恵みであり、漁場を活気づかせる「群来」は、浜の生活そのものを支えていました。 しかし、昭和30年代を境に鰊は北海道の沿岸から徐々に姿を消し、北海道産の数の子を見る事もなくなってしまいました。 ところがここ数年、日本海沿岸の浜に小さな「群来」が見られ、これを期に鰊の資源も徐々に回復し、北海道産の数の子が復活しました。 数量が限られながらも希少価値の高い商品として、皆様にお楽しみいただきたく存じます。 北海道産の数の子を是非ご賞味ください。 商品画像はふるさと納税担当職員が自ら撮影しております。 【原材料】 ・塩数の子:ニシンの卵(北海道日本海産)、食塩
- 別送
北海道増毛町
-
7-014-006 北海道産味付数の子 400g(200g×2)
14,000 円
北海道日本海で獲れた新鮮なにしんの数の子を独自の製法で味付けました。サイズが大きく抜群の歯ごたえをお楽しみください。 時間のかかる塩抜き・皮むき作業は不要で、解凍後はすぐに食べられます! ~幻の魚ニシンの再来~ 「春告魚」と呼ばれる鰊。 春のまだ冷たい日本海を銀色の大群で押し寄せる様子は「群来(くき)」と呼ばれていました。 春の恵みであり、漁場を活気づかせる「群来」は、浜の生活そのものを支えていました。 しかし、昭和30年代を境に鰊は北海道の沿岸から徐々に姿を消し、北海道産の数の子を見る事もなくなってしまいました。 ところがここ数年、日本海沿岸の浜に小さな「群来」が見られ、これを期に鰊の資源も徐々に回復し、北海道産の数の子が復活しました。 数量が限られながらも希少価値の高い商品として、皆様にお楽しみいただきたく存じます。 北海道産の数の子を是非ご賞味ください。 【原材料】 ・味付数の子:ニシンの卵(北海道産)、還元水飴、魚介エキス、食塩、米発酵調味料、たん白加水分解物、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、グリシン、保存料(ポリリジン) ※一部にさば・大豆を含む
- 別送
北海道増毛町
-
7-010-008 北海道産生造り味付数の子 250g
10,000 円
その昔、地元の漁師だけが味わえていた本物の味わいの数の子をご自宅でお楽しみください。 時間のかかる塩抜き・皮むき作業は不要で、解凍後はすぐに食べられます! ~生造りとは~ 皆様が普段目にしている”形が綺麗な数の子”は、原料となるニシンを一度凍らせてから加工している製造方法です。 一方、生造り数の子は水揚げされたばかりの新鮮なニシンから生の状態で卵を取り出し加工をしています。原料を冷凍をしていない分、形は曲がって見た目は悪いのですが、素材本来の香りや風味、歯ごたえが格段に良くなります。 ~幻の魚ニシンの再来~ 「春告魚」と呼ばれる鰊。 春のまだ冷たい日本海を銀色の大群で押し寄せる様子は「群来(くき)」と呼ばれていました。 春の恵みであり、漁場を活気づかせる「群来」は、浜の生活そのものを支えていました。 しかし、昭和30年代を境に鰊は北海道の沿岸から徐々に姿を消し、北海道産の数の子を見る事もなくなってしまいました。 ところがここ数年、日本海沿岸の浜に小さな「群来」が見られ、これを期に鰊の資源も徐々に回復し、北海道産の数の子が復活しました。 数量が限られながらも希少価値の高い商品として、皆様にお楽しみいただきたく存じます。 北海道産の数の子を是非ご賞味ください。 【原材料】 ・味付け数の子:ニシンの卵(北海道産)、還元水飴、魚介エキス、食塩、米発酵調味料、たん白加水分解物、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、グリシン、保存料(ポリリジン) ※一部にサバ・大豆を含む ・お米:品種/ななつぼし、産地/北海道増毛町
- 別送
北海道増毛町
12件中1~12件表示