「松尾陶器」 検索結果一覧
-
湯呑み 小さなお湯呑と小角皿 ペア セット (掛け分け)
16,000 円
魚蓮坊窯定番の小さなお湯呑と小角皿です! お湯呑はかわいらしい小さめのサイズとなっており、角皿は砂糖菓子や羊羹、小さめのお饅頭などをのせるのにおすすめです! 使用している釉薬は魚蓮坊窯独自の釉薬で、色は陶器独特の色合いとなっております。 お届けする内容はお湯呑2点、角皿2点です。 ご来客へのおもてなしや、おうちでお茶菓子を召し上がる際にぜひご利用ください。 【工夫やこだわり】 デザインは先代の故松尾次郎から続くもので、魚蓮坊窯で長く愛されているお品です。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・使用前には必ず洗ってください。 ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。
- 別送
【管理番号】 53530313
佐賀県鳥栖市
-
茶香炉 青 幅 約9.0cm×高さ 約12.5cm 香炉
33,000 円
魚蓮坊窯で人気のトルコ青釉をかけた、陶製の茶香炉です! お茶の葉を上部のお皿にのせ内部にアルミカップキャンドルを灯すと、周囲にお茶の香りがほのかに広がります! デザインは面によって縦・横・斜めと違う切込みが入っており、様々な角度からお楽しみいただけます。おうち時間の癒しのひとときにいかがでしょうか? 【工夫やこだわり】 時間がたち、キャンドルの高さが低くなった時のために敷く土台のプレート(白)も付属しております! キャンドル置きの下に敷くことで、より長くお茶の香りを楽しむことができます。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530321
佐賀県鳥栖市
-
カトラリーレスト 青・6点 セット 箸置き 雑貨 日用品
21,500 円
葉っぱをモチーフとした鮮やかな青のカトラリーレストです! フォークやスプーン、お箸などを置くことができます。 6点セットなので、ご来客の際にも食卓を彩るのにご活用いただけます! 【工夫やこだわり】 シンプルで滑らかな形が特徴の魚蓮坊窯オリジナルデザインのカトラリーレストです! 青色の釉薬はトルコ青釉と呼び、魚蓮坊窯で調合した独自の釉薬となっております。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・使用前には必ず洗ってください。 ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。 ・ご使用前に水に十分浸しておくと、においやしみがつきにくくなります。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530316
佐賀県鳥栖市
-
皿 魚形皿 2点 セット お皿 日用品 雑貨
19,000 円
魚の形をしたお皿の2点セットです! 絵付けは、ひとつひとつ魚蓮坊窯で丁寧に絵付けをされたものです。 お刺身をはじめ、魚料理全般を盛り付けてお楽しみいただけます! 和菓子やおつまみなどをのせていただくのもおすすめです! 【工夫やこだわり】 こちらの魚形のお皿は先代の故松尾次郎のデザインで、魚蓮坊窯で長く愛される器の一つです。 魚の形と絵付けが施されたユニークなお皿となっております。 様々な料理をのせてお楽しみくださいませ。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・使用前には必ず洗ってください。 ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。 ・ご使用前に水に十分浸しておくと、においやしみがつきにくくなります。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530315
佐賀県鳥栖市
-
コーヒーフィルター ホルダー 辰砂釉 インテリア 雑貨
26,000 円
陶製のコーヒーフィルター入れです! 魚蓮坊窯で人気の辰砂釉をかけています。 インテリアとしてもおすすめです! 掲載している写真では、2~4人用のペーパーフィルターを入れています。 ※コーヒーカップ&ソーサ、ペーパーフィルターは、含まれておりません。 【工夫やこだわり】 コーヒーフィルターの置き場所に困って作ってみました!ふだんの暮らしで、 こんなのあったらいいなぁの気持ちを作品にしています。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・使用前には必ず洗ってください。 ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530319
佐賀県鳥栖市
-
ぞう太の歯ブラシたて (クローバー・2点セット) 雑貨 日用品
22,500 円
ぞうの形をした歯ブラシたて。名前はぞう太といいます! 窯主の娘がデザイン・制作したもので、絵付けはすべて手描きで施されています! こちらのお品は可愛いクローバー柄となっており、一か所だけそれぞれクローバーの色が異なっております。ペン立てやインテリアとしてもおすすめです! 【工夫やこだわり】 四本の足と長い鼻でしっかりと立っているので安定性に優れています。 また四本足なので接地面が少なく通気性がよいため、清潔にご利用いただけます。 珪藻土のコースターなどの上にぞう太の歯ブラシたてを置いていただくと、より衛生的にご利用いただけます! 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・歯ブラシによっては穴に通らず立たせることができない場合があります。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。特に指などを穴に入れるとけがをしたり抜けなくなる恐れがありますのでおやめください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530318
佐賀県鳥栖市
-
陶製 ねこボタン 2点 セット ボタン
15,000 円
猫の形をした陶製のボタンです!窯主の妻が制作しています。 ブローチ代わりにジャケットやコートに縫い付けたり、帽子やトートバックのワンポイントにしたり、アイディア次第でいろんなシーンにお役立てください! ※洗濯をされる際は、必ずボタンを外してください。 【工夫やこだわり】 ひとつひとつ手で粘土を猫の形に成形し、手描きで模様をつけています。 全て一点物のボタンです。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・お洗濯の際は本製品は必ずお外しください。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530312
佐賀県鳥栖市
-
陶製 うさぎボタン 3点 セット ボタン
17,500 円
うさぎのデザインの陶製のボタンです!窯主の妻が制作しています。 ブローチ代わりにジャケットやコートに縫い付けたり、帽子やトートバックのワンポイントにしたり、アイディア次第でいろんなシーンにお役立てください! ※洗濯をされる際は、必ずボタンを外してください。 【工夫やこだわり】 ひとつひとつ手で粘土を成形し、削りや釉薬を塗って装飾を施しています。 全て一点物のボタンです。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・陶器の特徴で表面に貫入(細かなヒビ)やへこみ(ピンホール)、多少のざらつき等生じていることがあります。この点につきましては仕様上の問題はありません。陶器独特の風合いとしてお楽しみください。 ・お洗濯の際は本製品は必ずお外しください。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530314
佐賀県鳥栖市
-
ちょっと奇妙な 陶製 ボタン 3点 セット ボタン
17,500 円
月や動物の顔をモチーフにした陶製のボタンです! 窯主の妻が制作しています。 ブローチ代わりにジャケットやコートに縫い付けたり、帽子やトートバックのワンポイントにしたり、アイディア次第でいろんなシーンにお役立てください! ※洗濯をされる際は、必ずボタンを外してください。 【工夫やこだわり】 ひとつひとつ手で粘土を成形し、削りや釉薬を塗って装飾を施しています。 全て一点物のボタンです。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・陶器の特徴で表面に貫入(細かなヒビ)やへこみ(ピンホール)、多少のざらつき等生じていることがあります。この点につきましては仕様上の問題はありません。陶器独特の風合いとしてお楽しみください。 ・お洗濯の際は本製品は必ずお外しください。 ・テーブル等の上では引きずらないようにしてください。傷がつく恐れがあります。 ・破損が生じた場合、直ちにご使用をおやめください。 ・お子様のご使用には十分ご注意ください。 ・本来の用途目的以外のご使用はしないでください。
- 別送
【管理番号】 53530322
佐賀県鳥栖市
-
カトラリーレスト 白・6点 セット 箸置き 雑貨 日用品
21,500 円
葉っぱをモチーフとした鮮やかな青のカトラリーレストです! フォークやスプーン、お箸などを置くことができます。 6点セットなので、ご来客の際にも食卓を彩るのにご活用いただけます! 【工夫やこだわり】 シンプルで滑らかな形が特徴の魚蓮坊窯オリジナルデザインのカトラリーレストです! 使用する釉薬は、魚蓮坊窯で調合した独自の釉薬となっております。 【関わっている人】 先代の故松尾次郎から松尾伊知郎が後を継ぎ、勤務する大学での仕事や魚蓮坊窯での作陶に励んでおります。魚蓮坊窯で販売されている作品は松尾伊知郎だけでなく、妻や娘、妻の弟が制作に携わっており、家族みんなで協力しながら一つ一つ丹精込めて制作に励んでおります。 【環境】 鳥栖市の立石町という自然豊かなところで作陶を行っております。魚蓮坊窯には電気窯、ガス窯、登り窯があり、登り窯は春と秋の年に2回焚いております。 【時期】 魚蓮坊窯は1966年に故松尾次郎が開窯し、形と釉薬に独自の手法を開発。現在は、息子の松尾伊知郎が従来の作風を引き継ぎながらも、新しいスタイルで日常食器から陶器の彫刻作品まで幅広く作陶しております。 ※画像はイメージです。 ※商品の性質上、ひとつひとつの作品にて色や形が多少異なる場合がある点を何卒ご了承下さい。 ≪その他ご使用上の注意≫ ・使用前には必ず洗ってください。 ・洗浄の際は浸け置きはせず、食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで洗ってください。 ・洗浄後は、よく乾燥させてからしまってください。 ・漂白剤を使用すると、変色等発生する可能性がございますのでご注意ください。 ・急冷・急加熱となる使用は破損の原因となりますのでおやめください。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器等と一緒に水につけておくと、シミや臭気、変色を発生する原因となりますのでご注意ください。 その他ご不明点等ございましたら、下記電話番号までお電話くださいませ。 TEL:0942‐83‐3085 ※火曜・水曜定休日を除く
- 別送
【管理番号】 53530317
佐賀県鳥栖市
27件中1~27件表示