スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
95-08和楽互尊 特別純米、超辛口本醸造、本醸造
15,000 円
池浦酒造㈱ 「和楽互尊 特別純米」は、酒造好適米をしっかりと磨いて仕込んだ、すっきりした口当たりと米本来のふくらみある旨みが特徴です。ぬる燗~冷酒でお飲み下さい。「和楽互尊 超辛口本醸造」は、通のファンが多い、すっきりとした超辛口の特製品です。「和楽互尊 本醸造」は、香りよく淡麗辛口で口中への引込みなめらか。風味豊かな本醸造です。
95-10朝日山 純米酒、千寿盃、百寿盃
13,000 円
★朝日酒造㈱ 朝日酒造の「朝日山シリーズ」です。新潟清酒の本流「朝日山」は、辛口でキレが良く、スッキリとした後味が特徴。多くの方に親しまれる地元が育んだお酒です。純米酒は飲み応えとキレの良さが両立する純米酒です。冷たくしてスッキリ、常温で味わいがあり、ぬるめのお燗では味のふくらみが更に増します。お料理と飲む温度の組み合わせでより一層楽しめます。千寿盃はキリッと締まった淡麗辛口の特別本醸造酒です。スッキリとした口当りと穏やかなふくらみを兼ね備えた酒質で、冷やでも、燗でも、幅広い飲み方で楽しめます。百寿盃は飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒です。さらっとした口当りでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適です。
95-51純米原酒 カワセミの旅【高橋酒造】
12,000 円
★高橋酒造㈱ ★日本酒度「-27」の超甘口タイプ♪ ★チョコレートにもっともあう日本酒! フランスの有名ショコラティエから絶賛され一躍有名になった日本酒「カワセミの旅」。 「チョコレートにもっともあう日本酒」と絶賛され、ショコラトリーのみならず星付きフレンチレストランでも採用された日本酒度「-27」の超甘口タイプの純米原酒。 フルーティでリッチなアロマと芳醇な旨み、みずみずしい酸味が全体をフレッシュにまとめ、アペリティフからデザートまでいろいろなシーンで美味しく味わえる逸品となっております。 カワセミの旅を少し口に含んで口の中に広げ、ショコラを食べると素晴らしいマリアージュを味わえます。 その後さらにカワセミの旅を味わって頂くとショコラの余韻をあわさり相性の良さを感じていただけます。 のどごしはフレッシュで爽やかなので飽きの来ない味わいとなっています。
95-25朝日山 萬寿盃、朝日山 純米吟醸、朝日山 純米酒
20,000 円
★朝日酒造(株) ★久保田で有名な朝日酒造! ★朝日山の銘酒3本セットをお届け! ★異なる味わいをお楽しみください♪ 新潟の地酒「朝日山」の大吟醸、純米吟醸、純米酒が飲み比べできるセットです。 それぞれの味わいの違いをお楽しみください。
95-03想天坊 越淡麗 大吟醸
14,000 円
河忠酒造㈱ 新潟県産酒造好適米「越淡麗」を贅沢に使い、酒造りに最適な極寒期を選び、杜氏の技の限りを尽くして醸した「大吟醸酒」です。
95-56吉乃川 PAIR大吟醸・純米大吟醸 720ml×2本セット
★吉乃川㈱ ★毎日の食事とハイランクの大吟醸 ★様々な食事と愉しむ純米大吟醸酒 ・大吟醸50 PAIR(ペア) 新潟県産酒造好適米で醸した大吟醸。 気品あふれる吟醸香と、喉越しのよい綺麗な味わいです。 ・純米大吟醸50 PAIR(ペア) 新潟県産酒造好適米で醸した純米大吟醸。 穏やかな吟醸香で、米の旨みを堪能できる味わい。
95-21純米吟醸 清泉、吟醸 清泉、純米吟醸 夏子物語
18,000 円
久須美酒造㈱ 酒蔵の裏山から湧く自然水(新潟県名水指定の自家湧水)を使い、丁寧に醸した純米吟醸、吟醸酒の3本セット。冷やでも燗でもお好みのスタイルでお楽しみいただけます。
95-38越乃景虎 名水仕込 吟醸酒
11,000 円
諸橋酒造㈱ 全国名水百選に指定された、「杜々の森湧水」を仕込み水に求め醸した酒。丁寧に造られた香味共にきめ細かいお酒です。
95-33米百俵 特別純米酒、特別本醸造
栃倉酒造㈱ ほのかな米の甘さ、酸味とバランスの取れた味わいの「特別純米」と、純米酒よりさらにすっきりした味わいの「特別本醸造」のセットです。
95-31朝日山 萬寿盃
10,000 円
朝日酒造㈱ 新潟の地酒「朝日山」が誇る大吟醸酒です。「ハレの日の乾杯酒」をイメージし、上品な香りと柔らかにふくらむ味わいに仕上げています。軽く冷やすか、常温でお楽しみください。
95-37お福正宗 純米大吟醸
お福酒造㈱ 新潟県産五百万石を丹念に磨き越後長岡東山のやわらかな自然清水により醸した純米大吟醸を、低温にてゆっくり熟成させたお酒です。上品な香りと熟成によるまろやかな味わいが特徴です。
95-50秘蔵酒 吉乃川 純米大吟醸
24,000 円
★吉乃川の最高峰! ★熟成の美徳 香味一体の妙 磨きぬいた新潟県産米を伝統の技で仕込み、低温で長期熟成させました。 「素材」と「技」の贅を尽くした純米大吟醸酒は、神秘的で芳醇な香りと奥深い味を実現した吉乃川の最高峰です。
95-28越後雪紅梅 純米大吟醸 越淡麗仕込
23,000 円
長谷川酒造㈱ 契約栽培米「越淡麗」を小タンクで丹念に仕込んだ贅沢な逸品。気品ある華やかな香りと甘美な味わいをお楽しみください。
95-29良寛の里の酒 天上大風 純米大吟醸、心月輪 純米酒
池浦酒造㈱ 「良寛の里の酒 天上大風 純米大吟醸」は、良寛ゆかりの地として良寛和尚自筆書をそのまま、酒名としたものです”下は風がないが天上は大風だから注意が肝心だ”の意です。 酒造好適米越淡麗を40%まで精白し、低温長期でじっくりと仕上げた当社の最高級酒です。「良寛の里の酒 心月輪 純米酒」は、“心は月の如く円く清らかに”と良寛和尚が鍋蓋に書かれた自筆のままを酒名に商標登録したものです。良寛和尚の精神をそのままに、飾らない穏やかな味わいのお酒です。
95-39蔵元の仕込み水 天下甘露泉(てんかかんろせん)【吉乃川】
16,000 円
★吉乃川(株) ★新潟県内「最古の蔵」吉乃川 ★創業470年以上の新潟県内「最古の蔵」吉乃川の仕込み水! 日本酒の約80%は水でできています。 使用する水によって、お酒の味も大きく変わります。 吉乃川のお酒の特徴である柔らかな口当たりと、さらりとした酒質は天下甘露泉(てんかかんろせん)でなければ醸し出せません。 吉乃川の味を作り出すピュアな天然水を、毎日の食卓やお酒の席の和らぎ水として、ぜひご賞味ください。 また、この仕込み水は、吉乃川敷地内の地下深くから汲み上げた東山連峰の雪解水で、ミネラルを多く含んだ軟水です。 蔵元の上質な仕込み水を、多くの方に知っていただく機会となれば嬉しく思います。
95-27 八一 純米吟醸、吟醸、特別純米
22,000 円
高橋酒造㈱ しぼりたての淡く甘い香り、いきいきと爽やかな口当たりが特徴の「八一 純米吟醸」、はじめて日本酒を口にする人が、その魅力への入り口としておすすめの酒「八一 吟醸」、香り・コク・キレのバランスのとれた「八一 特別純米」の3本セットでお届けします。
【管理番号】 95-27
95-30越乃白雁 純米吟醸
9,000 円
中川酒造㈱ 原料米を50%まで精白し、低温でゆっくり醸し出した純米吟醸酒です。おだやかで上品な香りと、柔らかくふくらむ味わいがバランスよくまとまったちょっと贅沢な1本です。
95-34群亀 純米吟醸、金撰
関原酒造㈱ 穏やかな香りとややコクを感じるふくよかな巾のある味わいを楽しめる「郡亀 純米吟醸」と、どんな料理とも相性抜群の定番の辛口「群亀 金撰」の2本セットです。
95-07お福正宗純米花火ラベル、うまくち お福 特別本醸造、お福正宗 上撰 本…
お福酒造㈱ 「お福正宗純米酒」は清楚な香りとなめかな味わいが特徴です。 花火ラベルでおとどけします。 冷やしてお召し上がりください。 やわらかな香りと、吟仕込みのなめらかな口当たり、上品な旨口で淡麗な味わいが特著の「うまくち お福 特別本醸造」。 「お福正宗 上撰本醸造」は上品な旨み、やわらかな喉越しは、飲み飽きしない芳醇至福の味わいです。 スッキリとした旨みとコクのある味わいで、ふくらみのある辛口の酒です。 冷や、または常温に適しています。
95-12舞鶴 鼓 純米酒、本醸造
恩田酒造㈱ ふんわり甘くキレのある旨み、生きた米の味が楽しめる「舞鶴 鼓 純米酒」と、スッキリとした旨みとコクのある味わいが魅力の「舞鶴 鼓 本醸造」の2本セットでお届けします。
95-15山古志純米吟醸、お福正宗 純米 花火ラベル、お福正宗 山古志粕取り焼酎
19,000 円
お福酒造㈱ 清楚な香りとなめらかな味わいが特徴の「山古志 純米吟醸」、山古志の純米吟醸酒の酒粕を蒸留し、シェリー樽で熟成・貯蔵した「お福正宗 山古志粕取り」、長岡ならではの花火ラベルの「お福正宗 純米 花火ラベル」の3本セットでお届けします。
95-19越乃景虎 名水仕込 大吟醸
諸橋酒造㈱ 全国名水百選「杜々の森の湧水」を仕込み水に求めて醸した大吟醸酒。越淡麗を芯まで磨き上げた逸品です。
95-13越乃白雁コシヒカリ純米、越乃白雁 純米酒
中川酒造㈱ さらりとした舌ざわりを持つ、辛口タイプの「越乃白雁 コシヒカリ純米」と、くせのないスッキリとした口あたりの中に、純米酒ならではのふくらみのある味わいを持たせたやや辛口タイプの「越乃白雁純米酒」の2本セットでお届けします。
95-42和楽互尊 こしひかり特別純米、和楽互尊 金印 無糖加
池浦酒造㈱ 地元で収穫された「コシヒカリ100%」の純米酒と、やや辛口の晩酌酒の飲み比べセットです。
95-16和楽互尊 大吟醸
池浦酒造㈱ 地元で栽培された酒造好適米「越淡麗」を高精白して用い、精魂込めて仕込んだ芳醇な香りと膨らみのある「大吟醸酒」です。
95-04群亀 大吟醸
関原酒造㈱ 厳選した酒造好適米を40%まで磨き上げ、雪深い長岡の厳冬期に丹念に醸した「大吟醸酒」。 よく冷やしてご堪能下さい。
95-22越後 お福正宗 大吟醸 雫酒 斗瓶囲い
お福酒造㈱ 鑑評会用に仕込まれた大吟醸の醪袋から自然に滴り落ちてくるお酒のみを斗瓶にとり熟成後直詰した究極の大吟醸原酒です。
95-20越乃白雁 大吟醸
17,000 円
中川酒造㈱ 酒米に「越淡麗」を使用し、厳寒期に手造りで鑑評会出品用に仕込んだ大吟醸酒です。アルコール度を抑え、華やかな香りとすらりとした上品な口当たりに仕上げた大吟醸酒です。
95-26美峰酒類焼酎飲み比べ
美峰酒類㈱ 新潟県産こしひかりを原料に使用している3タイプの焼酎です。ぜひ飲み比べください。
29件中1~29件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など