沖縄県 宜野座村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
城間や(ぐすくまや)の薬味・香辛料6本セット



お礼の品について
容量 | ピィパーズ 粉末30g入り ×2 ピィパーズ+マンジェリコン 粉末30g入り ×1 ピィパーズ+ウコン 粉末30g入り ×1 ピィパーズ+モリンガ 粉末30g入り ×1 ピィパーズ+唐辛子 粉末30g入り ×1 |
---|---|
消費期限 | 開封後1ヵ月 開封後は冷蔵庫で保管してください |
アレルギー品目 | |
事業者 | 合同会社TA-BOファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5694410 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄付受付から1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
|
今、ピィパーズと沖縄県でとれた薬味・香辛料をセットにしました。
オリジナル調味料を、この機会にぜひお試しください!!

■沖縄の伝統的な調味料ピィパーズ

沖縄県北部の宜野座村で栽培された沖縄県産ピィパーズの実を天日で乾燥させ粉末胡椒にしました。
近年ではメディアでも紹介され、沖縄県産のピィパーズ100%の胡椒はとても貴重です。
ピィパーズは和名をジャワナガコショウ、ヒハツモドキと言います。
沖縄の石垣では長年食されてきた島胡椒で、香辛料や薬味として八重山そばやジューシー(沖縄の炊き込みご飯)などに使われております。
沖縄そば、ステーキやカレーなどに使いますと、独特な風味と辛味がお楽しみいただけます。
また、お湯にピィパーズと蜂蜜を加えて飲むと、体の内側から温まります為、就寝前にお勧めです。

マンジェリコンとはブラジルの言葉でバジルを意味しています。
※本品は層になっており完全には混合しておりません、お好みで混ぜてご使用ください。

ウコンとは、クルクミンと呼ばれているミネラルや食物繊維を豊富に含んでいる根茎です。
カレーでよく使用される「ターメリック」としても有名です。
※本品は層になっており完全には混合しておりません、お好みで混ぜてご使用ください。

モリンガとは、北インド地方が原産でアフリカや東南アジアにも生息するワサビノキ科亜熱帯性のワサビノキ科の植物です。
※本品は層になっており完全には混合しておりません、お好みで混ぜてご使用ください。

沖縄の伝統野菜である「島唐辛子」小ぶりな実ですが辛さは強く、主に調味料として用いられます。
※本品は層になっており完全には混合しておりません、お好みで混ぜてご使用ください。
本品は層になっており完全には混合しておりません、お好みで混ぜてご使用ください。
体質に合わないと思われる時は、ご使用を中止し、気になる時はお医者様の指示に従って下さい。
提供元:合同会社TA-BOファーム
おすすめの返礼品
-
【おきなわ紅豚】豚肉専門店が作る手作りの紅豚バラエティセッ…
20,000 円
ジューシーな紅豚餃子、手作りの自家製ソーセージ。そして、大人気の紅豚ロース味噌漬け3パックがセットになった 紅豚3点セットのバラエティセットです。
- 冷凍便
- 別送
-
城間や(ぐすくまや)の薬味・香辛料6本セット
12,000 円
今、ピィパーズと沖縄県でとれた薬味・香辛料をセットにしました。 オリジナル調味料を、この機会にぜひお試しください!!
- 常温便
- 別送
-
渡久地さんの愛情たっぷり「宜野座の純黒糖」 200g×4袋
12,000 円
やわらかで口溶けが良く、さわやかな香りが特徴の黒糖は優しい甘さでホットドリンクだけでなく冷たい飲みものとの相性もバッチリ!日本茶やコーヒー紅茶のお供に一粒。 疲れを癒してくれるほっとする味です。ひと味違うおいしさ ぜひお試しください。
- 常温便
- 別送
-
渡久地さんの愛情たっぷり「宜野座の純黒糖」 200g×8袋
24,000 円
やわらかで口溶けが良く、さわやかな香りが特徴の黒糖は優しい甘さでホットドリンクだけでなく冷たい飲みものとの相性もバッチリ!日本茶やコーヒー紅茶のお供に一粒。 疲れを癒してくれるほっとする味です。ひと味違うおいしさ ぜひお試しください。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
調味料・油
>
塩・だし
>
ハーブ・風味付き
加工品等 > その他加工品 > |
---|
宜野座村について
宜野座村は、沖縄本島のほぼ中央(へそ)に位置し、南は太平洋に面し、北は古知屋岳、ガラマン岳、漢那岳などの山地・段丘部となっており、5つのダムを有するなど豊かな自然が残されています。
また、那覇空港から沖縄自動車道を利用すれば約50分という利便性の良い環境にあります。
本村は豊富な水源と肥沃な土壌という恵まれた自然環境により、農業を中心に発展をとげ、近年では若い世代を中心に観光などの新しい産業も生まれています。
また、豊年祭などの伝統芸能も盛んで、沖縄県無形民俗文化財の「宜野座の京太郎」の他、各区で伝統芸能が継承されています。
観光では豊かな地域資源を生かした鍾乳洞体験や村散策ツアー等のほか、平成30年4月にオープンした道の駅ぎのざの観光拠点施設には、じゃぶじゃぶ池や大型遊具などがあり、連日多くの人でにぎわっています。
特産品としては、マンゴーやパインアップル、ベビーリーフなどの農産物のほか車エビや海ブドウなどの海の幸も豊富です。

沖縄県 宜野座村