とくのしまからの贈り物 1箱【1404656】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・とくのしまからの贈り物[1箱] 原産地:鹿児島県徳之島/製造地:鹿児島県徳之島 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から6か月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 合同会社あまみ徳之島絆ファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4408011 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年1月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
徳之島は青い海とサンゴ礁に囲まれた自然豊かな美しい島です。島に住む生き物の希少性多様性が認められ世界自然遺産に登録された島です。
そんな島に住む島人(しまんちゅ)がおすすめする自慢の特産品を詰め合わせにしました。すべて”とくのしまからの贈り物”です。
◆お届け内容
~通年ではいっているもの~
≪みそ豆≫ 民宿金見荘のみそ豆、甘じょっぱいみそ味は食べだしたら止まらない一級のおいしさです。
≪乾燥パパイヤ≫ 徳之島ではパパイヤといえば青パパイヤ、料理に使いやすい細切りです。同封リーフレットに簡単なおすすめレシピがあります。
≪徳之島紅茶≫ 和紅茶の代表的な茶葉「べにふうき」の紅茶です。飲みやすく色の美しい褐色のお茶です。
≪パパイヤ漬≫ 青パパイヤの漬物です。お茶のお供はもちろん、奄美名物「鶏飯」にも欠かせないものです。
≪ヤマシークニンキャンディー≫ 徳之島のスーパーフルーツの野生ミカン「ヤマシークニン」の粉末と果汁を使ったキャンディーです。
~季節により変更するもの~
≪純黒糖≫ 冬から春 純黒糖は収穫したさとうきびを煮詰めて作った冬の時期の旬のもの。
≪塩黒糖≫ 夏から秋 塩黒糖はそれに徳之島の海でとれた真塩を加えに詰めたもの。
どちらも島を代表するコクのある味です。
■生産者の声
同封リーフレットに「乾燥パパイヤおすすめレシピ」があります。
乾燥パパイヤを使った 簡単でおいしく食べやすいレシピです。お試しください。
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿をさけ開封後は早めにお召し上がり下さい。
※黒糖の種類は指定はできませんので予めご了承ください。
あまみ徳之島絆ファーム
鹿児島県の奄美群島の奄美大島の下にある島・・・「徳之島(とくのしま)」で 島の活性化を目指して「あまみ徳之島絆ファーム」は設立されました。
亜熱帯の温暖な気候を利用して南国ならではの農作物の栽培や徳之島の特産品の販売、島を訪れる方々がのんびりと楽しむことができるような島宿の運営や体験ツアーの運営、また、「この素敵な島を知らないなんてもったいない!!」という気持ちでの都市圏におけるPR事業などを行っています。
水耕栽培の野菜つくりにも取り組み 障がいがある方・スタッフが共に働き 島の農業を支えています。
南国の離島 徳之島より私たちの想いをお届けします。
カテゴリ |
菓子
>
飴(あめ)
>
加工品等 > 乾物 > その他乾物 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 45118
伊仙町について
伊仙町ふるさと納税をご覧いただき、誠にありがとうございます。
伊仙町は、昭和37年1月1日に伊仙村から伊仙町に移行し、
令和4年1月1日に伊仙町町制施行60周年を迎えました。
伊仙町は、奄美群島の中央に位置する徳之島にあります。
多くの海岸線が国立公園となり、令和3年7月に世界自然遺産に登録されました。
世界的にも稀有な自然環境と伝統的な暮らしを守っています。
また、平成25~29年期の合計特殊出生率は2.46と全国で2番目に高かったこともあり、
(平成30年~令和4年の合計特殊出生率は1.98と全国で16番目となっています。)
過去には長寿世界一を2名も輩出した小さくも大きな力をもつ
「長寿と子宝のまち」を掲げています。
この恵まれた環境で育った特産品で
心も身体も元気になる商品をそろえています。
徳之島伊仙町の健康長寿の源を
ぜひお楽しみください。
鹿児島県 伊仙町