鹿児島県 喜界町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト 【8回お届け】『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使用栽培 2kg×8回 定期便



お礼の品について
容量 | 2kgを8回お届けしますので、合計16Kgです! |
---|---|
消費期限 | 到着後一週間程度 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 若松農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5156865 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
2025年1月~2025年5月の間(多少前後する場合がございます) 初回発送から計8回のお届けとなります。 お届け間隔は、2週間から1ヶ月を目安に発送いたします。 ※1月~5月の間にお届け回数に達しない場合は、翌1月以降からお届けを再開します |
配送 |
|
※1月~5月の間にお届け回数に達しない場合は、翌12月以降からお届けを再開します
たくさんの方にご好評いただいている
『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使用栽培 2kg(10~14玉入り)を
収穫開始時期の1月から4月の間に合計8回お届けする定期便をご用意しました。
トマトが食卓からなくなった頃合にお届けできるよう、
基本的には2週間から1ヶ月間隔で合計8回(1月から4月)お届けさせていただきます。
トマトの特徴は、なんといっても『昔懐かしのトマト』
しっかりとしたトマトの香りがして、果肉が厚く、熟したときの「赤色」がとても鮮やか。
果肉部分が肉厚なので、甘く噛み応えのあるトマトです!
発送時期は12月~4月頃です。※青物のため、収穫により変更になる場合がございます。

『喜界島トマト』の成長日記

咲き始めのトマトの花です。

トマトが成長しやすいように、余分な芽や葉っぱを取り除きます。

鈴なりです!

『昔懐かしのトマト』
しっかりとしたトマトの香りがして、果肉が厚く、熟したときの「赤色」が鮮やかです。
◇果肉部分が肉厚で甘く噛み応えのあるトマト


▲トマトの効能▲
トマトに含まれるカリウムは利尿作用によってむくみ予防を、リコピンやビタミンCは強い抗酸化作用によって美肌効果・美白効果などが期待できます。あまり食べ過ぎると消化不良などでてきますので普段から冷え性の方は、冷蔵庫から30分ほど出して常温にしてから食べるようにしましょう。
トマト料理は無限!飽きないおいしさ!





味をそのまま感じたいならサラダやチーズを添えてカプレーゼ♪
パスタにあえたり、カレーに入れるとトマトに含まれるグルコサミンという旨味成分がカレーの味を良くするだけでなく、リコピンなどの栄養素も加わり健康にいいとされています!
パンにぬってさっぱり!
トマトジュースに含まれるカリウムには摂りすぎた塩分を体の外に出してくれる働きがあるので、トマトジュースを摂取することで血圧の上昇を抑えることが可能です。
トマトderレアチーズケーキ
喜界町のプロモーションビデオはこちら!
他の種類のトマト一覧はこちら!
-
『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ)使用栽培 4kg
12,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 別送
-
『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使用栽培 2kg
6,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 別送
-
【4回お届け】『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使…
26,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
【6回お届け】『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使…
45,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
【8回お届け】『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使…
58,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
先行受付『2025年5月発送』喜界町産「春かぼちゃ」2玉(約4kg)
9,000 円
サンゴの島で大事に育てました
- 常温便
- 別送
-
喜界島トマトを丸ごと使った EVERYDAY DRESSING 1本
6,000 円
トマトの旨みが溢れ出す、ソースのように使えるドレッシング
- 常温便
- 別送
-
喜界島トマトを丸ごと使った EVERYDAY DRESSING 3本(ドレッシ…
13,000 円
トマトの旨みが溢れ出す、ソースのように使えるドレッシング
- 常温便
- 別送
-
喜界島産ドレッシング3種「白ごま・トマト・みかん」
10,000 円
旬の食材をたっぷりと使用!
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
喜界島産ドレッシング3本 (ごま×2・みかん×1)
10,000 円
ごまドレッシングVSみかんドレッシングの味比べ!!
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
喜界町産トマト3.5kg~4.0kg 矢竹農園
12,000 円
テレビでも紹介された矢竹農園のトマト!
- 常温便
- 別送
-
若松農園喜界島トマト(8個)&ドレッシング(3本)
17,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 別送
-
若松農園喜界島トマト(9個)&ドレッシング(2本)
14,000 円
サンゴ礁の島、喜界島で作られた『昔懐かしい』香りのする喜界島トマト
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
トマト
>
トマト
|
---|
- 地場産品類型
1号
喜界町について
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。

鹿児島県 喜界町