つげ櫛【国産材使用】4寸(約12cm)椿油仕上げ<108-046_5>
お礼の品について
容量 | つげ櫛(国産材)1個 4寸(約12cm) |
---|---|
事業者 | 大分県杵築市地域商社 株式会社きっとすき 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4896384 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
|
国産物(鹿児島県産)の30~50年ものの柘植材を使用しています。肌触りが良く、櫛自体に静電気が起きにくい為、髪が絡まる事が少ないのが特徴の使用感抜群の手作りつげ櫛です。杵築藩城主の杵築松平家の家紋「ゆき笹」を焼き印で入れ、椿油で丁寧に仕上げております。収納箱は桐製で、お手入れに関する注意書きも付いています。
今や日本にも少なくなってしまったつげ櫛職人が一つ一つ手作りしています。温もりのある使い心地をお楽しみください。
【注意事項】
・つげ櫛を使用しても静電気が起こる場合はございます。
・桐箱の中の柄は変更の可能性があります。
・天然の素材を手作りで仕上げておりますので、木目や色合いは一つ一つ異なります。また、まれに斑点や線状の変色部分がある場合がございます。ご了承下さい。
・歯の歪み・カビの原因となる為、高温多湿を避けて保管し、髪が濡れた状態でのご使用はお控え下さい。また、水洗いは絶対にしないで下さい。
・ご使用の過程で不具合が生じた場合でも、お礼の品の配達完了から2週間が経過している場合は返品や交換などの対応は致しかねます。
また、配達完了から2週間以内であっても使用方法・保管方法に原因があると考えられる場合は、返品や交換などの対応は致しかねます。ご了承ください。
・お取り扱いの注意事項やお手入れ方法を記載した紙を同封しておりますので、ご参照の上ご使用ください。
-
つげ櫛【国産材使用】4寸(約12cm)椿油仕上げ<108-046_5>
25,000 円
国産物(鹿児島県産)の30~50年ものの柘植材を使用しています。肌触りが良く、櫛自体に静電気が起きにくい為、髪が絡まる事が少ないのが特徴の使用感抜群の手作りつげ櫛です。杵築藩城主の杵築松平家の家紋「ゆき笹」を焼き印で入れ、椿油で丁寧に仕上げております。収納箱は桐製で、お手入れに関する注意書きも付いています。 今や日本にも少なくなってしまったつげ櫛職人が一つ一つ手作りしています。温もりのある使い心地をお楽しみください。 【注意事項】 ・つげ櫛を使用しても静電気が起こる場合はございます。 ・桐箱の中の柄は変更の可能性があります。 ・天然の素材を手作りで仕上げておりますので、木目や色合いは一つ一つ異なります。また、まれに斑点や線状の変色部分がある場合がございます。ご了承下さい。 ・歯の歪み・カビの原因となる為、高温多湿を避けて保管し、髪が濡れた状態でのご使用はお控え下さい。また、水洗いは絶対にしないで下さい。 ・ご使用の過程で不具合が生じた場合でも、お礼の品の配達完了から2週間が経過している場合は返品や交換などの対応は致しかねます。 また、配達完了から2週間以内であっても使用方法・保管方法に原因があると考えられる場合は、返品や交換などの対応は致しかねます。ご了承ください。 ・お取り扱いの注意事項やお手入れ方法を記載した紙を同封しておりますので、ご参照の上ご使用ください。
- 常温便
- 別送
-
つげ櫛【外国産材使用】4寸(約12cm)椿油仕上げ<108-047_5>
18,000 円
肌触りが良く、櫛自体に静電気が起きにくい為、髪が絡まる事が少ないのが特徴の使用感抜群の手作りつげ櫛です。杵築藩城主の杵築松平家の家紋「ゆき笹」を焼き印で入れ、椿油で丁寧に仕上げております。収納箱は桐製で、お手入れに関する注意書きも付いています。材料には、外国産の柘植材を使用しています。 今や日本にも少なくなってしまったつげ櫛職人が一つ一つ手作りしています。温もりのある使い心地をお楽しみください。 【注意事項】 ・つげ櫛を使用しても静電気が起こる場合はございます。 ・桐箱の中の柄は変更の可能性があります。 ・天然の素材を手作りで仕上げておりますので、木目や色合いは一つ一つ異なります。また、まれに斑点や線状の変色部分がある場合がございます。ご了承下さい。 ・歯の歪み・カビの原因となる為、高温多湿を避けて保管し、髪が濡れた状態でのご使用はお控え下さい。また、水洗いは絶対にしないで下さい。 ・ご使用の過程で不具合が生じた場合でも、お礼の品の配達完了から2週間が経過している場合は返品や交換などの対応は致しかねます。 また、配達完了から2週間以内であっても使用方法・保管方法に原因があると考えられる場合は、返品や交換などの対応は致しかねます。ご了承ください。 ・お取り扱いの注意事項やお手入れ方法を記載した紙を同封しておりますので、ご参照の上ご使用ください。
- 常温便
- 別送
お礼の品感想
お出かけ先でツヤ髪復活
愛用してもうすぐ一年になります。丸みを帯びた愛らしいフォルムで、手触りもすべらかで気持ちがいいです。コンパクトなので毎日バックに入れて持ち歩いています。出先で髪が乱れたときにさっと髪に通すと、綺麗にまとまって艶がでます。ぴょんとはねたアホ毛もおとなしくなってくれます。
この度は本当に良い品をいただきました。大切に使わせて頂きます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄附いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに、感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、「つげ櫛」はつげ櫛職人が一つ一つ丁寧に手作りした逸品です。
肌触りがよく、髪が絡まりにくいのが特徴で、その抜群の使用感から多くの方にご好評いただいております。
毎日バックにいれて、お出かけの際にもご使用いただいているとのことで、当市としましても嬉しい限りです。
お客様からいただく温かいメッセージは事業者をはじめ、当市の励みとなっております。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/12/27
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2023年12月23日 23:49
ようやく手に入ったつげ櫛
国産のつげ櫛が欲しくて、ようやく手に入れることができました。櫛は値段がピンキリですが、年齢を重ねると髪にうねりが出てくるので少しでも綺麗な髪にするために大切に使いたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
あやめん さま
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄附いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに、感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、「つげ櫛」はつげ櫛職人が一つ一つ丁寧に手作りした逸品です。
肌触りがよく、髪が絡まりにくいのが特徴で、その抜群の使用感から多くの方にご好評いただいております。
念願のつげ櫛に当市の商品んをお選びいただき、嬉しい限りです。
お客様からいただく温かいメッセージは事業者をはじめ、当市の励みとなっております。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/11/2
あやめんさん|女性|40代
投稿日:2023年10月30日 17:45
お値打ちな伝統工芸品
以前から欲しかった柘植のくしが、ふるさと納税で手に入り、とても嬉しいです。 想像以上に素敵です。
椿油で手入れしながらずっと大切にします。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄附いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに、感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、「つげ櫛」はつげ櫛職人が一つ一つ丁寧に手作りした逸品です。
肌触りがよく、髪が絡まりにくいのが特徴で、その抜群の使用感から多くの方にご好評いただいております。
お手入れをしていただきながら、大切にご使用いただけますと当市としましても嬉しい限りです。
寄附者の皆様からいただく温かいメッセージは事業者をはじめ、当市の励みとなっております。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/10/10
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年9月28日 19:43
伝統工芸品のつげ櫛
ずっと欲しかったつげ櫛。嬉しいです。桐箱に入れられ、高級感がありました。一生ものとして大切に使います。これからも伝統工芸を守り続けてください。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- ステキ
- 大満足
ひなことさん|女性|40代
投稿日:2021年5月5日 10:35
憧れの
昔から使ってみたかった柘植のくし。
くしの通りもよく、大きさも手に馴染んでちょうど良いです。
大切に使います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 大満足
ゲストさん|女性|70代以上
投稿日:2021年2月2日 19:04
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 108-046_5
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。

大分県 杵築市