熊本県 人吉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
馬刺しやあか牛を堪能で熊本旅行気分!選りすぐりの馬刺し・あか牛をお楽しみください 熊本旅行気分! 馬刺しと熊本県産あか牛ステーキ堪能 セット 計700g 馬刺し 刺し身 赤身 馬 馬肉 あか牛 赤牛 ステーキ あか牛ステーキ 牛 牛肉 お肉 肉 刺し身醤油付 醤油



お礼の品について
容量 | 【馬刺し】 ・上赤身馬刺し:約50g×1 ・霜降り(中トロ)馬刺し:約50g×1 ・ロース馬刺し:約50g×1 ・馬刺しユッケ:約50g×1 計200g ・ゆっけタレ:10ml×1 ・馬刺し専用醤油(30ml×1本) 【熊本県産あか牛】 あか牛ステーキ 500g(250g×2枚) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:加工日から180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社利他フーズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6290112 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
【馬刺し】
■上赤身 馬刺し
赤身の中でも特に上質なものだけを厳選したのが、この上赤身です。
上赤身は利他フーズが取り扱う馬刺しの中でも特に人気の高い逸品です。
滑らかな舌触りとサッパリとした甘みのある脂が特徴の部位です。
■霜降り(中トロ)馬刺し
馬刺しの中でも脂がしっかりと乗っているのが魅力です。
濃厚な味わいが口の中に広がり、一切れで感じられる満足感が非常に大きいです。
■ロース馬刺し
肉質がきめ細かい上非常に柔らかく、適度に脂がのっているため口の中でとろける食感も感じることができます。
まさにバランスのとれた部位です。
■馬刺しユッケ
今では、飲食店様でもなかなか出会うことが少ないユッケをお届けします。
安全性の高い「馬肉」だからこそ生食のまま食べることができます。
その上、このユッケに合うよう、研究に研究を重ねた専用タレ付きです。
プリプリの馬刺しのユッケにとろーりタマゴと専用タレでお楽しみください。
■ 馬刺し専用醤油
馬刺しのためだけに特別に作った専用醤油です。
馬刺しの特性に合わせ、微妙な成分比率を何度も変え試行錯誤の末に完成したのが、この馬刺し専用醤油です。
醤油メーカーとして長い歴史を持つ老舗醤油メーカーの本気をぜひ、味わってみてください。
【熊本県産あか牛】
熊本県のブランド和牛「健康あか牛」のステーキ専用肉です。
肉厚な250gは食べごたえあり!
お口の中で肉汁がジュワ~っととろけ噛みしめるお肉の旨味もありながら、
上質な赤毛和牛特有のサッパリとした味わいで、胃もたれなく楽しめます。
黒毛和牛のような、脂っこさがなく旨味が強いのが特徴です。
全国に流通する牛肉の僅か0.36%という、幻級の希少性のため、
本場熊本でも、なかなか食べられない一品です!
この機会に、ぜひご賞味ください!
■産地
馬刺し:国内肥育
あか牛:熊本県
■と畜場
熊本県内
■原材料名
・馬肉
【ゆっけタレ】
醤油(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、本みりん、砂糖、コチュジャン、ゴマ油、合成清酒、胡麻、食塩、にんにく、香辛料/調味料(アミノ酸)、酸味料(一部に小麦、大豆、ごまを含む)
【馬刺し専用醤油】
小麦、大豆、砂糖、かつおエキス、昆布エキス、増粘多糖類、カラメル色素、アミノ酸、保存料(パラオキシ安息香酸)
・熊本県産あか牛
■備考(注意事項)
・【保存方法】返礼品到着後、すぐに冷凍庫で保管してください。馬刺しは新鮮な方がより美味しくいただけますので、できるだけ早くお召し上がりになることをおすすめします。
・【解凍後】解凍後はすぐにお召し上がりください。なお、一度解凍した馬刺しの再冷凍はお控えくださいませ。
■返礼品提供事業者
株式会社利他フーズ
【地場産品に該当する理由】
熊本県 認定地域資源:馬肉・赤牛(告示第5条第8号ハに該当)
■関連キーワード
中トロ 霜降り ロース ユッケ お取り寄せ 小分け おつまみ お土産 ギフト 熊本 熊本県 人吉市
こだわりポイントをご紹介
【本場熊本の一流ブランド 利他フーズ の馬刺し】
利他フーズは本社を熊本に置く馬刺し専門店です。
熊本の大自然で育まれた馬刺しは、穀物肥育により脂が濃厚で深い味わいが魅力。
利他フーズは「ご注文後さばく」を徹底し、最高の鮮度を実現しております。
その鮮度が馬刺しのプリプリとした食感、口の中でとろけるような味わいを生み出しています。
独自ブレンドの飼料で育てた高品質な馬肉をお届けします。
わたしたちがご案内します
【生産者の声】
生産から加工まで熟練の職人が丹精込めて育てております。
馬刺しは部位によって味も食感も異なりますので、ぜひとも多くの部位をご堪能くださいませ。
こんなところで作っています
熊本の厩舎は天井高約6メートルで通気性抜群、ストレスの少ない環境が馬の肉質を柔らかくします。
脂のノリが良く、ジューシーな味わいの馬刺しが魅力です。
雄大な自然に囲まれたストレスフリーな育成が最高品質を実現しています。
さらに徹底した衛生管理も行っており、安心安全な馬肉を生産しております。
人吉市の関連お礼の品
カテゴリ |
肉
>
馬肉
>
肉 > 牛肉 > ステーキ 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 132-3308
自治体からの情報
【オンラインワンストップ特例申請】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。
https://mypg.jp/
【重要】令和7年8月の大雨に伴う配送への影響について
この度の大雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在、大雨の影響により九州の広い範囲で甚大な被害が発生しております。
それに伴い、配送の遅れや出荷困難となる可能性がございます。
寄附者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一、お届けが叶わない場合は、状況が確定次第、速やかにお申し込みの皆様へご連絡させていただきます。
お荷物遅延状況の詳細につきましては、運送会社のホームページをご覧ください。
人吉市について
【豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし】
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、
古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が
「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里―人吉球磨―」
として、日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている
伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、
この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
--------------------
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、
まちの中央を清流・球磨川が流れています。
郊外には豊かな田園風景を望むことができ
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって
旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。
当市にはほかにもたくさんの宝物があります。
どれも自然の恵みを生かしながら、
地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。
また、観光地としての魅力もさまざま。
船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、
ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、
美人の湯として知られる「人吉温泉」など、
老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。
--------------------
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、
人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、
ふるさと納税で応援してくださいますようお願い申し上げます。

熊本県 人吉市