長崎県 雲仙市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
雲仙市の四季を感じる特選食材。 【6回 定期便 】四季を感じる 雲仙ぜいたく定期便 [長崎県農産品流通 長崎県 雲仙市 item1551] 定期 野菜 いちご とうもろこし なし 豚肉 ブロック 米 果物 フルーツ 肉



お礼の品について
容量 | 雲仙市の四季を感じる特選食材を2ヵ月に1度、全6回お届け ・沖縄県には発送ができかねますので予めご了承ください。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 長崎県農産品流通合同会社小浜事務所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 688482 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済完了月の翌月または翌々月に初回出荷(以降隔月出荷) |
配送 |
|
長崎県雲仙市の四季を感じる特選食材を、2ヵ月に1回ペースでお届けします!
【2月】
品名:旬のいちご
内容:【大粒限定】いちご 苺「恋みのり」2Lサイズ以上 270g×4P、または村里農園の「ゆめのか」「紅ほっぺ」「さがほのか」から2品種計4パック(1kg)
【4月】
品名:旬の野菜・フルーツセット【太陽卵6個付き】
内容:野菜・フルーツを13品目から15品目、太陽卵6個付き
※収穫状況により品目数が10品目程度となる場合もございます。
その際は1品目あたりの内容量を増やして補填します。
【6月】
品名:とうもろこし スイートコーン
内容:3kg以上(8本~11本)
品種:サニーショコラ
【8月】
品名:赤梨 約5kg
内容:約5kg
品種:島原雲仙農業協同組合の「豊水」または「幸水」
【10月】
品名:雲仙高原赤豚 【ブロック肉3種】 約1900g
内容:豚肩ロース(ブロック)約700g 豚バラ(ブロック)約700g 豚ヒレ(ブロック)約500g(1本)
※ヒレは、豚1頭から2本取れます。重さにすると、標準的な肉豚で約1kgです。
1本あたり500gが平均重量となりますが、個体差によっては500gを切る場合がございます。その際は他の部位にて調整いたします。
※冷凍便にて発送します。
【12月】
品名:水にこだわった「岩戸の棚田米」新米 ヒノヒカリ 白米 5kg または、なつほのか 白米 5kg
内容:5kg
品種:「ヒノヒカリ」 または 「なつほのか」
***************
【注意事項】
・掲載しているセット内容は、季節等の都合により内容変更または同類相当の商品に変更となる場合があります。予めご了承ください。
・農産物(生鮮食品)の場合につきましては、天候の影響で収穫量・収穫時期が遅れた場合、発送が遅れる場合があります。
・[配送混雑による商品のお届けについて]季節柄大変混み合う時期、交通事情や天候により、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
・写真は全てイメージです。記載内容以外の食材や薬味、容器等は含まれません。
・商品は無くなり次第終了とさせて頂きます。
<長崎県農産品流通合同会社 小浜事務所>
お礼の品感想
大満足
定期的に届く美味しいものに、子どもも大喜びでした。
特にとうもこしは、とても甘く沢山届いたものもあっという間になくなってしまいました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
いなさん|男性|40代
投稿日:2020年6月10日 23:37
特にトウモロコシと梨がお気に入り。
大好きな雲仙に納税したくて毎年選んでいます。
なので返礼品は二の次なのですが、それでもやっぱり食材はすべて美味しくて気に入っています。特にサニーショコラのトウモロコシと梨はおすそ分けした周囲の人も大絶賛! あえて言うのであれば、豚肉ブロックの梱包が扱いにくいのと、8月の野菜はお盆直前に届くので遠出するときはせっかく新鮮な野菜を休暇前に消費できないというタイミングの問題・・・。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ばななさん|女性|30代
投稿日:2020年5月12日 14:45
カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
果物類 > 果物の詰合せ > 肉 > 豚肉 > ヒレ |
---|
- 自治体での管理番号
- item1551
雲仙市について
ちょっと見てって!雲仙市ってこんなまちです!
【地獄があるまち】
雲仙市は小浜温泉、雲仙温泉を有する県内有数の観光地。
泉質は硫酸酸性の硫黄泉で、リュウマチ、糖尿病、皮膚病に効果があると言われています。
至る所からシューシューと音を立てて吹き出している噴気は、最高温度120℃。
強い硫黄臭が漂う中、湯けむりをもうもうと立たせるさま恐ろしげな様子は、『雲仙地獄』と呼ばれ名所となっています。
【四季の移ろいを楽しめる!】
春はミヤマキリシマ(別名:雲仙ツツジ)が山肌をピンクに染め、みずみずしい若葉が初夏の青葉に変わるとさわやかな夏の訪れです。
山中が赤やオレンジ色にそまる紅葉の秋が訪れ、冬を迎えると木々は霧氷でクリスタルに変身。四季の移ろいを楽しめます。
【農業はおまかせあれ!】
火山性の豊富な栄養を持つ土壌に恵まれ、温暖な気候のため農業が盛んで、耕種農業は農業産出額ベースで長崎県内1位、全国でも27位を誇ります。
じゃがいも、ねぎ、いちごなど肥沃な土地で作られた作物は格別です。
【スポーツもがんばる!】
雲仙市には高校サッカーの名門校・国見高校があります。
1月に開催された令和6年度長崎県高校新人体育大会において、2年連続26度目の優勝を果たしました。
昨年は県新人大会、県高校総体を制しながら、全国高校選手権県大会は準々決勝で敗退し、最大の目標である全国高校選手権への出場を逃しました。
今年こそは県内3冠、全国制覇を達成できるよう、日々のトレーニングに励んでいます。

長崎県 雲仙市