人気 うに ウニ 雲丹 新鮮 海鮮 特産品 贈り物 ギフト 魚介 ごろっと雲丹入り!うにめしの素10個セット《壱岐市》【壱岐水産】 [JBR022]



お礼の品について
容量 | ■ うにめしの素2合用 ー 内容量 100g×10個 / 原材料 うに、水飴、醤油、米発酵調味料、にぼしエキス、食塩/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・大豆を含む) 【原料原産地】 チリ産、長崎県壱岐産(うに) 【加工地】 長崎県壱岐 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 発送日より100日間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 壱岐水産(株) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6508462 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
1週間以内 日付指定ご希望の方は備考欄にお知らせください。 ※商品の在庫の都合上、注文時より3ヶ月先まで対応可 |
配送 |
|
\ごろっとうに入り!うにめしの素/
うにの旨みをそのまま凝縮した自慢の逸品!
贅沢なうにをふんだんに使ったうにの炊き込みご飯「うにめし」です。
少し甘めの味付けで、うにの濃厚な旨みを凝縮し、
地元の海女さんお墨付きの本格的な味わいに仕上げました!
ご自宅用のほかに手土産や贈りものにしやすい、10個入りです。
\簡単!混ぜるだけ!/
「うにめし」の作り方はとても簡単!
ご飯を炊くときに、「うにめしの素」を混ぜるだけで大丈夫です!
手軽に壱岐の味をお楽しみいただけるよう、ひとつひとつ丁寧な手作業で仕上げております。
漁師町の壱岐で特別な日に食べられていたという郷土料理を、お手軽に自宅でご堪能ください。
\楽しみ方は人それぞれ/
「うにめし」は冷えても美味しいので、おにぎりにして贅沢なお弁当としてもお楽しみいただけます。
壱岐ではお花見や運動会での定番メニューのひとつで、外で食べるとより美味しく感じられるでしょう。
おにぎりだけでなく、うにを使った和風パスタなどアレンジ料理もお楽しみください!
\お客様の喜びの声/
「うにめしの素」は日本全国のお客様にご愛顧いただいており、
― うにがたくさん入っていて満足。磯の香りもすごい!
― うにの味が際立っていて、とても美味しかったです!
などの嬉しいお声もいただいております。
《壱岐水産》
壱岐水産は昭和30年(1955年)の創業以来、うにの加工を専門に百貨店や高級スーパーでお取り扱いいただいております。
伝統あるうにの目利きと加工技術を引き継ぎながら、時代にも合うようなおいしさを追求し続けています。
本格的な「うにめし」と共に、どうぞ贅沢なひと時をお過ごしください♪
うに ウニ 雲丹 うにめし 炊き込みご飯 レトルト 簡単 贅沢 のし プレゼント ギフト
※離島のため、天候や船の運行状況によりお届け日が前後する場合がございます。
【関連キーワード】
人気 うに ウニ 雲丹 新鮮 海鮮 特産品 贈り物 ギフト 魚介 ごはんのお供 朝食 昼食 夕食 夜食
カテゴリ |
魚貝類
>
ウニ
>
加工品等 > 惣菜・レトルト > |
---|
- 自治体での管理番号
- JBR022
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
うにめしの素製造において、壱岐産ウニを使用し、調合、煮沸、パッケージング等の全行程製造を壱岐市内で行っている。
自治体からの情報
実りの島 壱岐

九州と韓国の間、玄界灘に浮かぶ“壱岐島” 魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。
人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景の残る島です。
そんな壱岐市で取れる新鮮な海の幸やその他おすすめの品をご紹介!
壱岐市の魅力あるお礼の品で食卓を豪華にしてみませんか?
ポイント制について
壱岐市は、令和4年6月30日をもちまして、ポイント制度を廃止いたしました。
寄附者の皆様には、大変ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、ポイント制度終了につきましてご理解を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
また、現在保有されているポイントは、今後も無期限にて保管させていただきますのでご安心くださいませ。
ポイントの使用につきまして、令和4年7月1日以降はマイページより保有ポイントのご利用をお願いいたします。
ポイント制廃止の詳細については下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
〇お問い合わせ先
壱岐市ふるさと納税お問い合わせ窓口
受付時間:9:00~17:00
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
TEL:050-8885-0497 FAX:092-332-2305 メール:iki@steamship.co.jp
壱岐市について
実りの島、壱岐
「実りの島、壱岐」
九州と韓国の間、玄海灘に浮かぶ“壱岐島”
魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。
人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景の残る島です。
麦焼酎発祥の地、WTO(世界貿易機関)から地理的表示認定を受けた「壱岐焼酎」。
壱岐牛、ウニ、海産物など、豊饒な自然が育むS級食材。
国特別史跡「原の辻遺跡」大小1,000の神社・仏閣、多くのパワースポット。
白砂青松、美しいエメラルドグリーンの海。
住む人に、訪れる人に様々な“実り”をもたらします。

長崎県 壱岐市