自治体独自ポイント導入自治体
JALファーストクラス使用のなつ香鯛!漬けと塩辛3種のセット 【着日指定 可能】【無添加】平戸なつ香鯛の漬けといかの塩辛3種のセット【末弘丸】 [KAA358]海鮮 漬け 魚介 刺身 海鮮丼 ご飯のお供 おつまみ 通販 お取り寄せ ギフト プレゼント 長崎



お礼の品について
容量 | あごだしいかの塩辛【わた】1本 あごだしいかの塩辛【明太子】1本 あごだしいかの塩辛【米麹】1本 平戸なつ香鯛の漬け 1本 【原料原産地】 長崎県 【加工地】 平戸市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 塩辛:冷凍4ヶ月 漬け:冷凍3ヶ月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 末弘丸株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5742139 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金より10日程度でお届け |
配送 |
|
【平戸なつ香鯛の漬け】
フルーツ魚「平戸なつ香鯛」を平戸産の醤油をベースに独自の調合で作った自慢のたれに漬け込んでいます。
平戸産の醤油ベースの調味タレが身に染み込むことで上品でほんのり甘みのある鯛の風味が引き立ち、鯛のコリコリの食感と相まってたまらない美味しさに仕上がりました。
ご飯の上にそのままのせて漬け丼にするも良し、お茶をかけて茶漬けにするも良し。もちろんそのままでお酒の肴にもぴったり。お好みでお召上がりください。
【イカの塩辛】
地元・長崎(佐世保または松浦)で水揚げされた新鮮ないかとわた(内臓)を平戸名産焼あごのお出汁で味付け。
平戸産「釜炊き塩」を使用し、わたの風味を損なわない塩加減で仕上げました。
わた(内臓)のコクのある風味と、身の歯ごたえのバランスにこだわり、丁寧に手作りしています。
ねっとりと濃厚な旨味がつまった自慢の塩辛をぜひご賞味ください!
わた 隠し味に加えたゆずがアクセントになっています。
明太子 明太子といかがよく絡んだピリ辛味が食欲をそそりますよ。
米麹 米麹を加えたことでいか本来の旨みと甘みが増していて、お子様にも食べやすいですよ。
こだわりポイントをご紹介
平戸市は異文化交流の歴史を色濃く残しており、そのこだわりは街の至る所に見て取れます。西洋と日本が融合した街並み、独特の伝統料理、そして雄大な自然に育まれた海の幸、これら全てが平戸の誇る点です。
わたしたちがご案内します
私たちは平戸市の海と大地の恵みを生かした商品を心を込めて作っています。伝統的な製法を守りながら、新しい味わいも追求しております。海鮮物はもちろん、心温まる地元の逸品をご提供しています。
こんなところで作っています
平戸市の製品は、温暖な気候と豊かな自然が育む環境の中、熟練した職人たちの手によって作られています。潮の流れが活発な海では種類豊富な魚介類が育ち、山の恵みも豊富なことが特色です。
わたしたちが歩んできた道
平戸市は一年を通じて訪れる価値がありますが、特に春から初夏にかけては自然が息吹き、海産物が最も豊かになります。新鮮な魚介を楽しめるこの時期、ぜひ平戸の味覚を堪能してください。
わたしたちの想い
私たちは平戸市が長い歴史を通じて築き上げてきた文化と自然の恵みを、次の世代に伝えていくことに深い誇りを持っています。この美しい地の薫り高い食文化を継承し、皆様に愛していただけるよう努めています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、平戸市は新しい挑戦を続けています。地域の商品開発や観光促進に役立ち、地元経済の活性化につながっています。また教育や環境保全のための資金としても活用され、大きな変化をもたらしています。
カテゴリ |
魚貝類
>
イカ
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- KAA358
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
平戸市内の工場において製造のすべての工程を行っている。
平戸市について
平戸市は、九州本土の西北端、平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわっている平戸島と、その周辺に点在する大小およそ40の島々から構成されています。人口はR4.11.1現在29,268人。島の形は「タツノオトシゴ」にも似ており、北は玄界灘、西は東シナ海を望んでいます。

長崎県 平戸市