厳しい「おいしい海苔の評価基準」をクリアした佐賀海苔有明海一番 佐賀海苔 有明海一番(A1001-B02)
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20241001/sd1_22b0eae5996b5213de27d95ae0ff128c598e343e.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
お礼の品について
容量 | 焼のり全形5枚×6袋 |
---|---|
消費期限 | 製造日より2年(賞味期限) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社サン海苔 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4897930 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後3週間程度 |
配送 |
|
穏やかな有明海からと、太陽の光からの二つの栄養が惜しげもなくギュッと詰まった佐賀の有明海産のり。
質量ともに日本一を誇る佐賀のりの中で、厳しい「おいしい海苔の評価基準」をクリアした返礼品が「佐賀海苔有明海一番」です。
評価基準は、うま味のもととなるタンパク質含有量が50%以上、香りレベルが「優」以上、口どけが食感測定値45回以内のやわらかさで、おいしいものであること。
さらには色・ツヤ・形の美しいもの、一番摘みの初物など、それはそれは厳しいものです。文句なしの最高級品、満足していただけることは間違いありません。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20241008/spdd_981d149b240f6b6ab0863689b45f4e5e2c057351.png)
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20241008/spdd_295cadff5bd8d4027d8c91df47b6baf8d606b62f.jpg)
日本一の海苔といえば、「佐賀海苔®」です。
「佐賀海苔®」は、生産量、販売額ともに日本一に輝いています。その秘密は、有明海という自然に恵まれた環境と、海苔作りに関わる多くの人びとが一体となった取り組みにあります。情熱と工夫がもたらした栽培技術で、うま味あふれた口どけのよい海苔がつくられているのです。「佐賀海苔®」のおいしさは、日本中で広く愛されています。
基準を満たした10,000枚に3枚の海苔。
おいしい海苔は、味、姿、育ちで決まります。うま味、香り、口どけを分析する味の検査、色、ツヤ、形の見た目を厳選する姿の検査、そして育成記録による経歴や一番摘みでひと網300枚以内の厳選摘みか否かをチェックする育ちの検査を通して、「佐賀海苔®有明海一番」を名乗ることが許されるのは、およそ10,000枚に3枚という貴重なものです。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20200722/spdd_db91188577efd1e076c959ab47dad3a6bc84f23c.jpg)
―新「おいしい海苔の評価基準」―
一.うま味のもととなるタンパク質含有量が「50%以上」(乾海苔)のものであること。
ノリ成分計により、うま味のもととなるタンパク質含有量をチェック。海苔そのもののおいしさを客観的に調べ、合格ラインに達した海苔だけを選びます。
二.食味検査に合格したもの
海苔の達人による食味検査によって、香りが良く真においしい海苔だけを選びます。
三.口どけが、食感測定値「20回以内」(焼き海苔)のやわらかさで、おいしいものであること
海苔のパリッとした歯切れの良さと、ふわっと溶ける口あたりは、よい海苔の条件です。食感測定器で口どけ具合を計測し、ハラリと溶けてやわらかい、よい海苔だけを選びます。
四.色・ツヤ・形の美しいものであること
色・ツヤ・形の等級格付けは、熟練のマイスターによって行われます。100以上にも細かく分類される規格・品質区分から、上級レベルの海苔だけを選びます。
五.一番摘みの初物であること
海苔の一番摘みには秋ノリと、冬ノリがあります。一番摘みの後も二番、三番と続きますが、この年2回だけの一番摘みの海苔が特においしい海苔となるのです。
六.ひと網300枚以内の厳選摘みであること
ひと網から摘みとる海苔の量を限定することで、品質の高い若芽の海苔だけを選びとっています。海苔の品質を高く保つことが、海苔のおいしさにつながります。
七.育成記録により、素性が明らかなものであること
おいしさのために海苔の育成環境を限定。育成過程がきちんと記録された素性の明らかな健康な海苔であることは、よい海苔の条件です。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20200717/spdd_112282a307cfa7f1146af4bdf7e3c1b2f34771c3.png)
株式会社サン海苔
株式会社サン海苔は昭和39年5月佐賀のりの普及と価格の安定を基本構想とし、佐賀県有明海漁業協同組合連合会とその傘下の漁業協同組合を主な株主として、資本金1億円にて設立されました。
-
佐賀海苔 有明海一番 DX-50K(A1003-02)
18,000 円
山は富士、海苔は佐賀。これが最高の恵み。
- 常温便
- 別送
-
佐賀海苔 有明海一番 DX-50(A1002-02)
18,000 円
山は富士、海苔は佐賀。これが最高の恵み。
- 常温便
- 別送
ご飯のお供にどうぞ
-
チョイス限定
剣先イカ丼・剣先イカオイル漬セット(A0508-A02)
15,000 円
イカの町「呼子」で水揚げされた、新鮮な剣先イカをイカ丼・オイル漬にしました。イカ丼は、刺身でも食べられる透明でコリコリの剣先イカを切身にしています。解凍後は、アツアツのご飯にのせて、特製のタレが付いていますのでかければすぐに召し上がれます。オイル漬も同様に、刺身で食べられる剣先イカを、ネギ塩・レモン風味のタレに漬け込んでいます。お酒のつまみにもよし、ご飯のおかずにも最適です。簡単に食べられる、フィッシュワングランプリを受賞した返礼品です。産地そのまま美味しさを食卓にお届けします。
- 冷凍便
-
鯨軟骨の粕漬 特撰松浦漬缶詰(180gx1)、松浦漬缶詰(180gx1) 2…
19,000 円
◆松浦漬◆ 「かぶら骨」と呼ばれる鯨の上あごの軟骨を秘伝の味付で甘く調味した酒粕に漬け込んで作っています。 細かく刻み、薄くスライスしたかぶら骨は、コリコリした食感が特長です。 また、酒粕は、熟成させ秘伝の味付で調味しており、香り豊かで滑らかな舌触りです。 熱々のご飯や日本酒、白ワインのおともによく合います! ◆特撰松浦漬◆ 創業当時(明治25年)の味を再現したもので、松浦漬本舗の高級品です。
- 常温便
- 別送
-
蔵出しめんたいきれこ 無着色 450g
15,000 円
蔵出しめんたい原点の味はそのまま、無着色にすることで見た目の誤魔化しがきかない分、素材選びにも妥協せず、原卵から厳しい選別を行い丁寧に仕込みました。「無着色めんたい」は着色料を一切使用せず、たらこの色合いのままに仕上げた逸品です。蔵出しめんたいの特徴であるハリのある薄皮から弾ける粒子感と、粒ひとつひとつから感じられる素材の旨みをご堪能ください。 また、製造の過程で、明太子の端が切れたり破れたりしたものを「切れ子」と呼びます。味や品質は贈答用と変わらず、当店の切れ子は「形もきれい」と好評です。ご自宅用・親しい方への贈り物にもぜひご利用ください。
- 冷凍便
-
蔵出しめんたいあえものセット
21,000 円
職人が手掛けた自慢の「蔵出しめんたい」と人気の和え物「いかめんたい」と「数の子めんたい」との詰合せ 【コロコロ明太子】明太子を製造する過程で小さく切れてしまった切れ子ですが、使用しているスケトウダラの原料は贈答用と同じもので、熟練の職人たちが一腹一腹を手に取り、選び抜かれたたまごだけを独自の調味液で低温熟成しております。味は贈答用と変わりません。コロコロと小さく食べやすいサイズの明太子です。 【いかめんたい】皮を取り除いた明太子とコウイカを混ぜ合わせた「いかめんたい」はご飯もビールも進む逸品です。 【数の子めんたい】塩抜きした数の子と明太子をオリジナルの味付けで仕上げています。数の子の食感とピリッと辛い明太子は相性抜群の美味しさです。
- 冷凍便
-
辛子めんたいこ 300g
9,000 円
粒感にこだわった原料を使用し自社独自の調味液に4日以上じっくりと漬け込んでいますので、卵本来の風味と調味液とがしっかりとなじんでいます。
- 冷凍便
【関連ワード】のり 有明海産 佐賀産 さがのり 焼きのり
お礼の品感想
高級な海苔
ふるさと納税をきっかけに、普段手にとらない海苔をいただきました。木箱に収められた高級な海苔に満足感いっぱいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 大満足
- リピートしたい
正子さん|女性|70代以上
投稿日:2023年9月7日 02:03
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
のり
|
---|
- 地場産品に該当する理由
区域内(佐賀県内)の有明海で生産された海苔を原材料にし、区域内(佐賀県内)の工場ですべての工程(脱水・乾燥等)を行い、相応の付加価値が生じた海苔であるため。
佐賀県について
佐賀県は、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、北は玄海灘、南は有明海に面しています。
のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。
世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。
佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、ぜひ佐賀県へお越しください!
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/41/41000.png)
佐賀県