福岡県 久山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
九州醤油味とこく味噌味のスープを食べ比べ!博多菊ひら厳選のもつ鍋セットです。 博多菊ひら厳選 国産若牛もつ鍋 食べ比べセット(九州醤油味・こく味噌味 各2人前) モツ鍋 鍋セット 冷凍
お礼の品について
容量 | ・国産牛もつ:250g×2 ・スープ(九州醤油味):200g×1 ・スープ(こく味噌味):200g×1 ・ちゃんぽん麵:150g×4 ・乾燥ガーリック:2.5g×2 ・輪切唐辛子:0.5g×2 ■原材料 【 九州醤油味 】 ・鍋スープ(濃縮タイプ) 醤油(国内製造)、米発酵調味料、糖類(砂糖、水飴、異性化液糖)、還元水飴、食塩、酵母エキス、おろしにんにく加工品、魚醤(魚介類)、調味エキス/調味料(アミノ酸)、ソルビトール、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆・ゼラチン・魚醤(魚介類)を含む) ・ちゃんぽん麺 小麦粉(国内製造)、卵白粉、塩/かんすい、植物性たん白、増粘多糖類、クチナシ色素、(一部に小麦・卵を含む) ・乾燥ガーリック 乾燥ガーリック(中国製造) ・輪切り唐辛子 輪切唐辛子(中国製造) 【 こく味噌味 】 ・鍋スープ(濃縮タイプ) みそ(国内製造)、糖類(砂糖、水飴)、蛋白加水分解物、食塩、おろしにんにく加工品、ビーフエキス、かつお節エキス、醸造酢、カツオ調味パウダー、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一日に牛肉・大豆を含む) ・ちゃんぽん麺 小麦粉(国内製造)、卵白粉、塩/かんすい、植物性たん白、増粘多糖類、クチナシ色素、(一部に小麦・卵を含む) ・乾燥ガーリック 乾燥ガーリック(中国製造) ・輪切り唐辛子 輪切唐辛子(中国製造) |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日より90日 |
アレルギー品目 |
【スープ(九州醬油味)】 小麦・大豆・ゼラチン・魚醤(魚介類) 【スープ(こく味噌味)】 牛肉・大豆 【ちゃんぽん麺】 小麦・卵 |
事業者 | 有限会社ベイシス福岡 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5715921 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
■博多菊ひらのこだわり
【 国産牛もつ 】
・福岡県の老舗仲卸が確かな目利きで厳選した3才未満の国産若牛「小腸」のみを使用しております。
・国産若牛の小腸のみを使用することで、口に入れた時に若牛特有の甘味と旨味を感じ、やさしい脂と張りのある歯ごたえを楽しむことができます。
・牛もつは脂と歯ごたえが一番感じられる大きさでカットしており、程良い脂身をつけることでスープが更に味わい深くなり、最後までご堪能頂けます。
・仕入れ加工から出荷まで鮮度・衛生管理されたHACCP認定取得工場で、厳選した部位だけを職人の手で丁寧に洗浄・カット処理を行っております。
【 スープ:九州醤油味 】
・明治15年創業の宮島醤油で作られた佐賀県産の「丸大豆醤油」を使用しております。九州醤油らしいほんのり甘くまろやかな味わいが特徴です。
・隠し味として、濃厚な旨味が含まれた魚介出汁を絶妙にブレンドすることでより深みが増し、牛もつや野菜と良く馴染む味わいとなっております。
【 スープ:こく味噌味 】
・佐賀県の大麦・大豆・米と玄界灘の海塩で丹念に仕込んだ「九州味噌」と米麹にこだわった「信州味噌」を独自にブレンドしております。
・コクと深みのある味噌に鰹節の旨みとにんにくの風味を加えることで、もつにしっかり絡み、味噌の旨みがあふれる味わいとなっております。
【 ちゃんぽん麺 】
・福岡県の老舗製麺所がもつ鍋の〆に合うように独自ブレンドの小麦に熟成製法を用いて製造することで、もちもちで歯切れの良い麺に仕上がっています。
・もつと野菜の旨みが濃縮されたスープをしっかり吸い込み、最後の1本、スープ1滴まで存分にお楽しみいただけます。
■産地
福岡県産
■保存方法
要冷凍(-18℃以下で保存)
■注意事項
※お野菜はセットに含まれておりません。
※解凍された後は冷蔵保存で2日以内にお召し上がりください。
※画像はイメージです。
■返礼品提供事業者
有限会社ベイシス福岡
【地場産品に該当する理由】
都道府県により認定された「もつ鍋」であるため。(告示第5条第8ハ号に該当)
工夫やこだわり
『九州のうまいを食卓へ』
・「博多菊ひら」は創業以来30年にわたって、九州の玄関口と言われる福岡空港で九州の美味しいものを、日本全国の皆さまへお届けして参りました。
・これまで土産商を営みながら培った目利き、地域との繋がりをいかして、厳選した九州の食材を旅するように皆さまの食卓へお届け致します。
関連するお礼の品
-
【昭和41年創業】ダイショーの博多もつ鍋 2-3人前セット 国産牛…
12,000 円
メーカーから直接仕入れた、専門店ランクの丸腸をご用意しました!
- 冷凍便
- 別送
-
【訳あり】 博多 菊ひら 厳選 国産 若牛もつ 1kg (10人前) も…
14,000 円
ぷるっぷるの国産牛もつ、厳選した九州食材で仕上げた「博多菊ひら」のもつ鍋!
- 冷凍便
- 別送
-
【訳あり】 博多 菊ひら 厳選 国産 若牛もつ 1kg (10人前) も…
14,000 円
ぷるっぷるの国産牛もつ、厳選した九州食材で仕上げた「博多菊ひら」のもつ鍋!
- 冷凍便
- 別送
-
博多 菊ひら 厳選 国産 若牛もつ鍋セット( こく味噌味 2人前 …
10,000 円
ぷるっぷるの国産牛もつ、厳選した九州食材で仕上げた「博多菊ひら」のもつ鍋!
- 冷凍便
- 別送
-
博多 菊ひら 厳選 国産 若牛もつ鍋セット( 九州醤油味 2人前 …
10,000 円
ぷるっぷるの国産牛もつ、厳選した九州食材で仕上げた「博多菊ひら」のもつ鍋!
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 冷凍水炊きセット 1~2人前
16,000 円
本場博多で60余年、代々受け継がれてきた「いろは」の水たき
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 冷凍水炊きセット 3~4人前
30,000 円
本場博多で60余年、代々受け継がれてきた「いろは」の水たき
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 冷凍水炊きセット 5~6人前
43,000 円
本場博多で60余年、代々受け継がれてきた「いろは」の水たき
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 博多もつ鍋 2~3人前 あごだし味噌
16,000 円
「いろは」自慢のあごだし味噌もつ鍋で最初から最後まで博多を感じてください。
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 博多もつ鍋 4~5人前 あごだし味噌
30,000 円
「いろは」自慢のあごだし味噌もつ鍋で最初から最後まで博多を感じてください。
- 冷凍便
- 別送
-
博多味処「いろは」の 博多もつ鍋 5~6人前 あごだし味噌
43,000 円
「いろは」自慢のあごだし味噌もつ鍋で最初から最後まで博多を感じてください。
- 冷凍便
- 別送
-
博多和牛 すき焼き用サーロイン肉 約300g 2~3人前 【 博多味処…
32,000 円
昭和28年にすき焼きの店として博多に創業した、博多味処「いろは」自慢の割下付き
- 冷凍便
- 別送
-
博多和牛 すき焼き用サーロイン肉 約600g 4~5人前 【 博多味処…
63,000 円
昭和28年にすき焼きの店として博多に創業した、博多味処「いろは」自慢の割下付き
- 冷凍便
- 別送
-
博多和牛 すき焼き用サーロイン肉 約900g 6~7人前 【 博多味処…
94,000 円
昭和28年にすき焼きの店として博多に創業した、博多味処「いろは」自慢の割下付き
- 冷凍便
- 別送
-
博多菊ひら厳選 国産若牛もつ鍋 食べ比べセット(九州醤油味・こ…
12,000 円
九州醤油味とこく味噌味のスープを食べ比べ!博多菊ひら厳選のもつ鍋セットです。
- 冷凍便
- 別送
-
博多菊ひら厳選 国産若牛もつ鍋セット(こく味噌味 2人前×2セッ…
12,000 円
味噌と鰹節の旨みあふれる味わい!博多菊ひら厳選のもつ鍋セットです。
- 冷凍便
- 別送
-
博多菊ひら厳選 国産若牛もつ鍋セット(九州醤油味 2人前×2セッ…
12,000 円
九州醤油らしい、ほんのり甘くまろやかな味わいの博多菊ひら厳選のもつ鍋セットです!
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
鍋セット
>
モツ鍋
>
肉 > 牛肉 > もつ鍋 麺類 > 麺類その他 > その他麺類 |
---|
- 自治体での管理番号
- 032-0105
久山町について
昭和31年(1956)9月30日、町村合併促進法によって誕生した久山町は、久原村と山田村との合併によってできた町です。
和名鈔によると久山町は筑前國粕屋(加須屋)郡杵原(久浪良)郷とあり、黒田長政が筑前の国に入国の後表粕屋、裏粕屋、宗像の三郡をもって一行政区として郡奉行を置き支配されてきました。明治元年4月王政復古により政体職制を改正され、領地を瀋と改称し、更に明治4年廃藩置県により福岡県と改められ、以後明治6年4月、県に大小の制を敷かれ明治9年2月、現在の福岡市大字蒲田、久原、猪野、山田を糟屋郡第7小区として形成されたことがあり、この時 からすでに旧山田村と旧久原村は行政区としてのつながりがあったものと思われます。その後、明治11年7月、郡区町村編成法の発布以来数回の行政区画の変更はなされてきましたが、明治22年4月、町村制の施行により利害関係の最も密接な猪野村、山田村の2村を合併して山田村とし、久原村を久原村として自治体をつくり、従来の村は大字の名において行政が行われてきました。昭和28年町村合併推進法の施行により2度目の町村合併が進められ、山田村と久原村も昭和31年9月30日に合併の運びとなり、ここに久山町が誕生しました。
福岡県 久山町