福岡県 福岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
創業明治六年! 吉塚うなぎ屋食事券 博多名代 吉塚うなぎ屋 お食事券9000円
吉塚うなぎ屋店内飲食、配達持ち帰りにご使用いただけます。
創業明治六年( 1873 年)
お客様が育ててくれた財産です当店独自の焼きの技『こなし』、ほんのり甘めの『秘伝のタレ』…
お客様が育ててくれた財産です
鰻の味を最大に引き出すため、焼きの段階で『こなし』という当店独自の技を加える事で、
表面はかりっと香ばしく・中はふっくら柔らかな蒲焼に仕上がります。
また創業以来、継ぎ足し継ぎ足し伝わってきた、ほんのり甘めのタレは、さらに鰻の旨みを引き立ててくれます。
“焼きの技”と“秘伝のタレ”…。お客様が育ててくれた財産です。
<吉塚うなぎ屋での食事券>
福岡市博多区中洲2丁目8-27
事業者 :博多名代 吉塚うなぎ屋
連絡先 :092-271-0700
【注意事項】
※転売および換金禁止の為、お送りするチケットに管理番号を記載させていただきます。
※当日は本人確認(寄附者名)をいたしますので身分証明をご持参ください。
※来店時にて寄附者本人の身分証明書をご提示の上、確認を行います。
※寄附者本人の利用が必須条件となり、寄附者本人とその同行者のみ利用できます。
※寄附キャンセルや返金は出来ません。
※転売された場合権利がなくなりますのでご注意ください。
※福岡市在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
※画像はイメージです。
※本食事券は店内会計時のみご利用可能です。

創業明治六年 今も昔も蒲焼ひとすじ

明治六年(1873年)に、初代・徳安新助が鰻料理の専門店として、福岡市吉塚にて創業致しました。
その後、中洲へと移り今日に至っております。
当店の蒲焼は何と言っても、ふっくらとした焼き上がりと、表面はカリっとした香ばしい風味が特長です。
今も昔も 蒲焼ひとすじ
当店独自の焼きの技『こなし』

焼きの技術は「串打ち三年・裂き八年・焼きは“一生”…」と言われるほどに難しいのですが、当店は鰻の味を最大に引き出すため、焼きの段階でさらに 『こなし』という独自の技を加えて焼いております。腹割り・串打ちなどは関西風ですが、鰻を焼きながら、もみ・たたく『こなし』を行うことで、鰻からにじみ出た脂で表面がムラなく焼き上がり、鰻そのものもふっくらといたします。
うなぎへのこだわり

おいしい蒲焼には、鰻そのものの品質の良さが大切です。
鰻は育った水質や餌によって風味が微妙に異なります。
当店の鰻は、真心こめて育てられたものの中から、更に厳選した鰻のみを使用し、季節を問わずおいしい蒲焼をご賞味いただける様に努めております。
タレは財産

何と言っても“タレ”が蒲焼の仕上げの決め手となります。
創業以来、門外不出の味として
継ぎ足し継ぎ足し伝わってきた、ほんのり甘めのタレは、
ふっくら香ばしく焼きあがった鰻の旨みをさらに引き立ててくれます。
焼きの技と秘伝のタレは、お客様が育ててくれた財産です。
【関連商品】
-
博多名代 吉塚うなぎ屋 お食事券15000円
50,000 円
創業明治六年! 吉塚うなぎ屋食事券
- 常温便
- 別送
-
博多名代 吉塚うなぎ屋 お食事券30000円
100,000 円
創業明治六年! 吉塚うなぎ屋食事券
- 常温便
- 別送
-
博多名代 吉塚うなぎ屋 お食事券9000円
30,000 円
創業明治六年! 吉塚うなぎ屋食事券
- 常温便
- 別送
-
博多名代 吉塚うなぎ屋 蒲焼き3人前(18切れ)
55,000 円
創業明治六年 今も昔も蒲焼ひとすじ。 国内産の厳選した鰻を使用、創業以来の門外不出の味『秘伝のタレ』、『こなし』という独自の技で表面はかりっと香ばしく、中はふっくらやわらかな蒲焼をご賞味下さい。 3人前18切れでのご用意です。 ※繁忙期(7月、12月)は、発送が1~2ケ月遅れる可能性がございます。 製造場所:福岡市博多区中洲2丁目8-27 株式会社吉塚うなぎ屋 事業者 :博多名代 吉塚うなぎ屋 連絡先 :092-271-0700
- 冷蔵便
- 別送
-
博多名代 吉塚うなぎ屋 蒲焼き5人前(30切れ)
91,000 円
創業明治六年 今も昔も蒲焼ひとすじ。 国内産の厳選した鰻を使用、創業以来の門外不出の味『秘伝のタレ』、『こなし』という独自の技で表面はかりっと香ばしく、中はふっくらやわらかな蒲焼をご賞味下さい。 5人前30切れでのご用意です。 ※繁忙期(7月、12月)は、発送が1~2ケ月遅れる可能性がございます。 製造場所:福岡市博多区中洲2丁目8-27 株式会社吉塚うなぎ屋 事業者 :博多名代 吉塚うなぎ屋 連絡先 :092-271-0700
- 冷蔵便
- 別送
お礼の品感想
福岡の名店です
毎年、帰省の度に訪問するお店です。焼きは端がカリッとしていて、タレは濃い、白米はいつ行っても炊きたてなので不思議です。ごはんのおいしさを楽しみたいので絶対、店舗がおすすめです。白焼もうまきもうざくも最高です。チケットを返礼品としていただいたので近々訪問予定です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ルミネさん|女性|40代
投稿日:2022年8月5日 12:37
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- JN03-NT
福岡市について
福岡市では、「FUKUOKA NEXT」として、様々な分野で、
福岡を次のステージへと飛躍させるチャレンジを行っています。
その中で、皆様からの寄付を活用し、様々な取組みを進めて
います。
あなたからの寄付で、福岡市はますます魅力あふれる都市に!
ぜひ、福岡市を応援してください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター
0120-559-692
(平日)9:00~18:00(土日祝日)10:00~17:00
※年中無休(1月1日~1月3日を除く)
★24時間自動音声対応※時間外は自動音声対応にてワンストップ受付状況をご確認できます。
• 受領証発送状況(再発送依頼含む)• 返礼品発送状況• ワンストップ申請受付状況
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼受領証明書およびワンストップ特例申請書について
寄付お申込時のご希望に応じて、寄附金受領証明書及びワンストップ申請書をお申込後10日前後でご自宅へ郵送いたします。お支払い方法によって到着までに約1ケ月程度お時間をいただく場合がございます。
▼ワンストップ特例申請書の受付書について
・本市では、特例申請書を受付した際は寄附申込み時に登録したメールアドレス宛にメールでお知らせをしています。受付書の郵送はしていませんのであらかじめご了承ください。
・受付状況がオンラインで確認できるページをご用意しています。
詳しくは、https://mypg.jp/をご覧ください。
▼返礼品についての注意事項
・福岡市内に居住されている方への返礼品の送付は行っておりません。
・返礼品を受け取った場合の経済的利益については、一時所得に該当しますので、ご留意ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・寄附回数の制限は設けておりません。
・応援メッセージ欄に返礼品配送に掛かる情報(配達指定日、配達不可日等)を記入いただいても対応できかねます。

福岡県 福岡市