お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■オンラインワンストップ申請自治体マイページ
福岡県福岡市はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
自治体マイページはこちら ⇒ https://mypg.jp/
■ワンストップ特例申請書の送付及びお問合せ先
「寄附金受領証明書」は全ての方、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」は希望者のみお送りします。
【書類提出先】〒683-8790 鳥取県米子市西福原5丁目2-22
福岡市 ふるさと納税関係書類取扱い業者 株式会社エッグ 行
【提出期限】寄付をされた翌年1月10日(必着)までに市が受領した書類に限り有効
※ワンストップ特例申請の受付完了、書類不備、などのお知らせの通知はメールで行っております。迷惑メール防止の設定をされている場合は下記アドレスからメールを受信できるよう登録をお願い致します。
(メールドメイン@do-furusato.com(返信不可))
【お問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター 電話:050-3173-6361(10:00~17:00 年中無休(ただし1/1~1/3を除く))
※「ふるさとチョイス・ふるぽ」以外のサイトの問い合わせはお答えいたしかねます。
★ご自身でワンストップ申請書をダウンロードする場合
以下リンクより申請書をダウンロードの上、各お申込み指定の送付先へお送りください。
★ワンストップ特例制度の利用を申請後、申請内容に変更があった場合
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)を提出後、寄付をした翌年の1月1日までの間に、氏名、住所など申請内容(電話番号を除く)に変更があった場合、以下のリンクからダウンロードした変更書類に必要事項を記入の上、申請書を提出した各お申込み指定の送付先へお送りください。寄付をされた翌年1月10日(必着)までに市が受領した書類に限り有効です。
★「申告特例申請事項変更届出書」「ワンストップ特例申請書」のダウンロード、書き方などは下記サイトをご覧ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を頂く場合があります。
着日指定等のご希望にそえない場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和6年の寄附が完了された寄附者様には、順次、寄附金受領書等の書類を送付させて頂きます。
※ワンストップ特例申請をされる方※
申込時にご希望頂いた寄附者さまには、合わせてワンストップ特例申請用紙も同封させて頂きますが、書類の到着が遅くなる場合がございます。
お急ぎの方は、総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、下記提出先宛に令和7年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】 〒683-8790 鳥取県米子市西福原5丁目2-22
福岡市 ふるさと納税関係書類取扱い業者(株式会社エッグ) 行
【重要 ふるさと納税関係書類 在中】
※提出期限:寄付をされた翌年の1月10日(必着)までに市が受領した書類に限り有効
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
◆◆◆期日間近の書類不備の場合◆◆◆
1月6日以降に到着した本人確認書類に不備が見つかった場合、再提出の際に1月10日までの必着が難しいためお受付できかねます。予めご了承ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
福岡市の最新情報
福岡市について
福岡市では、「FUKUOKA NEXT」として、様々な分野で、
福岡を次のステージへと飛躍させるチャレンジを行っています。
その中で、皆様からの寄付を活用し、様々な取組みを進めて
います。
あなたからの寄付で、福岡市はますます魅力あふれる都市に!
ぜひ、福岡市を応援してください!
住所 | 〒810-8620 福岡県福岡市中央区天神1丁目8番1号 |
---|---|
URL | https://www.city.fukuoka.lg.jp/ |
電話番号 | 092-711-4532 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 88件2,801,729円 |
2009年 | 63件2,347,905円 |
2010年 | 60件7,092,040円 |
2011年 | 33件1,274,917円 |
2012年 | 38件1,454,088円 |
2013年 | 1,065件34,000,126円 |
2014年 | 993件37,813,055円 |
2015年 | 956件46,878,985円 |
2016年 | 853件92,154,227円 |
2017年 | 987件49,290,340円 |
2018年 | 833件43,705,511円 |
2019年 | 905件281,909,968円 |
2020年 | 4,527件132,568,677円 |
2021年 | 11,757件318,170,701円 |
2022年 | 32,992件880,243,725円 |
2023年 | 69,218件1,928,907,866円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
1,593,919人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
12,521人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
22.3%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
12.9%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合3.8%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント