【道の駅なかとさ】で大人気!!第8回楽天うまいもの大会に出品
完熟苺のとろけるクリーム大福(8個入り)
寄付金額 5,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 生菓子(8個入り) |
---|---|
消費期限 | 保存方法:冷凍(-18℃以下) ※賞味期限:製造から90日(解凍後2日) ※表示の賞味期限は、冷凍庫(マイナス18℃以下)で保存した場合のお日にちです。 ※一度解凍された商品の再冷凍は、品質が変わる恐れがございます。 ※クリームがはいっておりますので、常温で長時間放置しないでください。 |
アレルギー | 一部に卵、乳成分、大豆を含む |
事業者 | 株式会社SEAプロジェクト |
お礼の品ID | 4950937 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認から2週間程度 |
配送 |
中土佐町産苺使用 苺とジャージミルクの新感覚スウィーツ
デリケートに愛情込められて育てられた完熟苺と
とろ~りなめらかなクリームを合わせもっちり・ふんわり羽二重餅で包んだ新しい苺大福です。
カツオの1本釣りと真っ青な海と真っ赤な苺
新鮮な魚が並ぶ久礼大正町で知られる漁業の町・中土佐町久礼。
実は、高知県内では美味しい苺の産地としても知られています。
その中土佐町で愛情込めて育てられたこだわりの苺を使いました。
冷蔵庫で解凍してからお召し上がりください。
解凍時間の目安は、常温で30分から1時間、冷蔵庫で1~2時間程度です。
(電子レンジでの解凍不可)
※解凍後は冷蔵庫で保存し、解凍日を含め2日以内にお召し上がりください。
お礼の品感想
いちご大福ではなくクリーム大福
おっぺさん|男性|30代
投稿日:2020年12月22日 12:56
品名:完熟苺のとろけるクリーム大福(8個入り)
- 行きたい
妻の要望に応じて選択しました。厚手の発泡スチロールに入ってしっかりと冷凍されて届いたのは好印象です。
いちご大福だと思って食べてみると、そうではなく、あくまでもクリーム大福で、イチゴのジャムのようなものが入っていました。ジャムのため、完熟なのかどうかは正直よくわかりません。
いちご大福だと思っていたので少しがっかりはしましたが、味自体はそれなりにおいしいです。
地域の素材をいかした素朴な味を期待していただけに、原材料にいろいろと表記してあるのには少しがっかりです。
中土佐町の紹介パンフレットが入っていたため、行ってみたくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
大福
果物類 > いちご > |
---|
自治体からの情報
《ご注意点》
・予告なく特産品内容が変更となる場合がございます。
特産品の中には時期等によって取扱いできない場合や、お届けまでに日数を要することもありますので、ご了承ください。
・特産品は一括配送でなく、提供企業等により個々の配送になる場合があります。
・特産品は提供企業から直送する場合があるため、寄付者の住所・氏名・連絡先を事業者に提供させていただきます。
中土佐町について
中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に旧中土佐町と旧大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいています。
旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地域で、地域内を蛇行する四万十川が地域をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。
